このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
【なぜか熱中】余った外貨でレトロゲー、収益は寄付 スウェーデンの空港【あのゲームこのゲーム】
1 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載禁止です
:2015/03/29(日) 15:50:56.00 ID:/bqAH4Ni0
余った外貨でレトロゲー、収益は寄付 スウェーデンの空港
(2015.03.29 Sun posted at 14:20 JST)
http://www.cnn.co.jp/storage/2015/03/29/18005aa57806d675fedf9edff2f15261/coins-story-top.jpg
(CNN) 旅行で使い残した外貨のコインで、「パックマン」など懐かしのアーケードゲーム
を楽しんで――。スウェーデンの空港のユニークな発想が話題を呼んでいる。
同国の2大空港、ストックホルム・アーランダとヨーテボリ・ランドベッテルの手荷物受け取り
エリアにこのほど、「パックマン」や「スペース・インベーダー」「ギャラガ」のゲーム機が
設置された。
以下ソースで
http://www.cnn.co.jp/travel/35062424.html
https://www.youtube.com/watch?v=9eIRP68PQvo
2 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です
:2015/03/29(日) 16:36:14.10 ID:RO1NwUwB0
俺も募金箱でも玄関前に置きたい
3 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載きんしです
:2015/03/29(日) 16:40:28.21 ID:Vi7O61yZ0
脱衣麻雀で脱がしきったら空港のヒーローに成れるのか
4 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきん止です
:2015/03/29(日) 17:12:49.25 ID:TcR+MRHks
蛮族古老に聞きたい
ギャラガとギャラクシアンの違いってなんなの?
インベーダーゲームはかろうじてわかる
やったことないけど
5 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁止です
:2015/03/29(日) 18:00:00.86 ID:XLBiEh1N0
インベーダーはタイトー製。いわずと知れたシューティングゲームの始祖的存在。
ギャラクシアンはナムコがインベーダーを模して作ったシューティングゲームで敵がカニ歩きしかしなかったインベーダーとは違い、敵が個別に飛行して攻撃してくるようになった。
このゲームがきっかけとなってその後のシューティングゲームは飛躍的に進歩していくのであった。
そしてその続編として出たのがギャラガ。単発でしか撃てなかった自機の弾が2連射できるようになったり合体してパワーアップできたりと色々な要素が追加されている。
6 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです
:2015/03/29(日) 18:08:02.62 ID:co0CofU9s
飛行機乗るまでの時間に使う小銭は
両替できないしよく余っちゃうんだよね
募金箱はよくあるけど、うっかり忘れて持ち帰っちゃう
こともよくあるからこういうのはいいかも。
日本の空港もこういう遊び心ある発想してほしかった
7 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです
:2015/03/29(日) 19:22:57.02 ID:TcR+MRHks
>>5
詳しい説明サンクス
そっからさらに色々追加してギャラクシアン3になるんだろ?
技術の進歩ってスゲーな
8 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁しです
:2015/03/30(月) 20:54:37.50 ID:yQEgwbrRs
乗り遅れそうで怖い
9 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです
:2015/03/31(火) 20:58:37.67 ID:qnGC9x80s
東京のどっかのゲーセンが金無くてレトロゲーしか買えなかったのを逆手にとって
レトロゲームの大会開いて大人気って話を聞いた
レトロゲーはまだまだ可能性秘めてるね
10 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです
:2015/04/09(木) 12:42:00.77 ID:kZYXwcdm0
『ダライアス』の筐体をまさかの自作、しかもシートまで! 数多くのトラブルを乗り越えて
http://www.inside-games.jp/article/2015/04/08/86629.html
『ダライアス』への憧れを抱き続け、なんと自作に乗り出した方がいました。
Webサイト「Arcade Cabinet」にて自作の模様を綴っているHidecadeさんは、
今年の1月に「ダライアス筐体風Macmini用筐体」を制作。全体のデザインを見事に落とし込んでおり、
もちろんコントローラーも設置されています。
http://img.inside-games.jp/imgs/zoom/567471.jpg
http://img.inside-games.jp/imgs/zoom/567461.jpg
http://ameblo.jp/arcade-cabinet/
11 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきん止です
:2015/04/09(木) 13:10:15.81 ID:DveDnbP+0
>>10
こういうのは今見てもわくわくするな
12 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です
:2015/04/09(木) 13:48:04.63 ID:FYrwRK4Ws
昔、Xbox用ソフトに鉄騎というのがあって専用筐体を売り出してたけど
ああいうのは商業では出てこないんだろうなあ
13 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです
:2015/04/10(金) 13:39:21.73 ID:ThapYnFx0
ハードコアな海外ファンが本格的すぎる『鉄騎』専用コックピットを制作
http://www.inside-games.jp/article/2015/04/10/86699.html
「B.S.B.B. Mk II」(Big Steel Battalion Box)と名付けられたこのコックピットは、人一人が入れる
箱の中に『鉄騎』を遊ぶために必要な機材を詰め込んでおり、専用コントローラーはもちろんの事、室内
ランプや警告ランプ、火災ストロボや消火器、ペダル及びシート振動装置、4点ハーネス、軍用ヘッドセ
ットなど、臨場感を高める要素が満載となっています。
http://img.inside-games.jp/imgs/zoom/568496.jpg
http://img.inside-games.jp/imgs/zoom/568497.jpg
B.S.B.B. Mk II Demo Video ("Big Steel Battalion Box")
https://www.youtube.com/watch?v=JpS1SVeBQ1M
https://www.youtube.com/watch?v=HsdP7z4B2JU
14 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です
:2015/04/10(金) 18:34:40.46 ID:k/IPfT2O0
この頃ゲーム会社にいた人と話したことあるけど
ボーナスの袋が立った(平社員)そうだから
相当儲かってたみたい
15 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです
:2015/04/13(月) 17:28:47.56 ID:UfeaQ0w20
どういう謎技術だよ!「マインクラフト」で実際にプレイできちゃう
「パックマン」を再現する猛者が登場
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1504/13/news091.html
海外ユーザーのMrSquishyYTさんが1年以上をかけて制作したもので、
ダウンロードして使用可能なデータが公開されています。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1504/13/taro_150413pacman01.jpg
Pacman in Vanilla Minecraft w/ Real Ghost AI
https://www.youtube.com/watch?v=CABRF7e4DQE
ダウンロードページ
http://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/maps/2386852-pacman-full-ghost-ai-sound-effects-animations-and
16 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきんしです
:2015/04/13(月) 17:49:14.92 ID:UfeaQ0w20
ようやく市民権が…「日本のプロゲーマー」を取り巻く環境
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2015/04/geek_150414_02.jpg
◆選手たちが共同で生活してお互いのスキルを伸ばす<シェアハウス>
e-sportsは、個人戦とチーム戦に分類できる。2月17日より、ゲーミングハウス(チームメンバーが共同生活を送る
シェアハウスのこと)での生活をスタートさせたDetonatioN FocusMeは、チーム戦で活動する日本初の給与制
プロゲーミングチーム。現在、下は18歳から上は24歳まで、若者を中心に7人の選手が在籍している。
以下全文はソースで
http://nikkan-spa.jp/832092
17 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです
:2015/04/24(金) 01:39:52.09 ID:Mz3uAYow0
米政府、ビデオゲームを社会に役立てる動きへ
元政府アドバイザーが語る可能性(2015年4月23日)
http://www.inside-games.jp/article/2015/04/23/87076.html
(中略)米国では、教育や医療でもビデオゲームの活用が目立っており、政府があらゆる分野でビデオゲームの
活用を推し進めているのが見て取れます。一方で、ビデオゲームの軍事活用も目立ってきており、国防省は現在
『Call of Duty』などの戦争ゲームを海兵隊員の戦闘トレーニングツールとして活用する動きを見せています。
さらに、それらの主なゲームプレイヤーである若年層に目をつけ、求人活動に利用していることも議論を呼んで
います。
国がビデオゲームを社会に役立てようとする動きは、国内のゲーム産業の活性化や文化としての発展を促進する
材料として歓迎すべきものではありますが、軍事活用といった負の部分もあることから、これからも議論を重ね
ていく必要がありそうです。
18 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です
:2015/04/25(土) 17:02:59.05 ID:+4sLJ4gW0
MODの有料化は吉か凶か…!?
Steamが『スカイリム』の有料MODの販売を開始(2015.04.24)
http://otapol.jp/2015/04/post-2839.html
http://otapol.jp/images/1504gamenews24.jpg
Valve社およびBethesda Softworks社は、ダウンロード販売プラットフォーム「Steam」内で運営している
MOD配布サイト「Steam Workshop」にて、人気RPG『The Elder Scrolls V: Skyrim』の有料MOD販売開始を
発表した。同サイトでは、早くもValve社による承認を受けた有料MODがリリースされており、今のところ
オリジナル武器のMODやグラフィックを変化させるMODなどが販売されている模様。今回の展開に対し、国
内ユーザーからは「まずは寄付制にした方が良いのでは?」「MODの在り方を考えさせられる」「MODを盗
作する人が出てきそう」といった意見が、Twitter上で見受けられた。
7KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス