このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
日記
1 :
◆VpQSxSxpZw
:2013/08/21(水) 23:36:24.18
こんな板見つけたし折角だからつける
2 :
無名
:2013/08/22(木) 21:49:58.65
塾行った
席間違えた
恥ずかしい
後6日で学校か
宿題そろそろ始めないとな…
3 :
無名
:2013/08/24(土) 00:07:20.70
そろそろ宿題やらんとな
明日から本気だそう
4 :
無名
:2013/08/24(土) 22:23:20.51
もうまじで宿題始めないとやばいな
明日になったら絶対やろう
5 :
無名
:2013/08/25(日) 21:22:21.42
やべぇよコレ
明日明日といい続けてもう3日しか残ってねぇ
このままだと確実に受験に響くな
よし、明日ちょっとゲームやってそれから本気出そう
6 :
無名
:2013/08/26(月) 01:12:06.21
馬鹿野郎ォォォォーーー!
7 :
無名
:2013/08/26(月) 21:31:18.80
やべぇ間に合わないかも
いや、俺なら出来るはずだ
たぶん明日は日記つけられない
今日は10時まで頑張る
8 :
無名
:2013/08/27(火) 09:23:53.13
理科の宿題ホッチキスで止めてあるプリントの山なんだけど
2,3ページちぎって捨てようとしたら全部ちぎれた
理科オワタ
9 :
無名
:2013/08/27(火) 23:49:30.33
はい今年も駄目でした
せめて始業式に遅刻しないようにもう寝とこう
10 :
無名
:2013/08/28(水) 00:19:30.90
嗚呼
制服クリーニングに出したままだった
明日はジャージか…
11 :
無名
:2013/08/28(水) 08:20:44.55
やっぱり開店まで待ちます><
結局始業式に遅刻すんのか…はぁ…
12 :
無名
:2013/08/29(木) 22:49:36.15
精液おいちい
最初は吐き気を堪えながら飲み込んでその後すぐポカリ一気のみするほどだったが
もう精飲しないと駄目な体になってしまった
13 :
無名
:2013/08/30(金) 21:47:44.26
eccentricな人だな
14 :
無名
:2013/09/02(月) 15:15:07.57
髪切ったらとんでもない事になったので今日は休む
明日学校行きたくねぇえええええええええええ
15 :
無名
:2013/09/02(月) 22:00:26.19
Webのゲームつくる人になりたい
プログラマーになるんだ
うぉぉおおおおゲームつくるぞおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
16 :
無名
:2013/09/04(水) 00:16:14.22
スパナチュおもちろい
ときどきくるコメディー回で心が癒されるな
17 :
無名
:2013/09/05(木) 00:03:13.80
酉付けたらどうだい
万が一なりすましされたらアレだし
そんな暇な人いないと思うが
18 :
◆3lYMzvrHBo
:2013/09/06(金) 22:27:00.89
ここまで感想以外全部俺だし暇人が来たときだけ酉つけるよ
めんどいし
しかしどの酉だったかなコレ
19 :
◆gDPBWDb.vxbH
:2013/09/06(金) 22:27:26.86
こっちか
20 :
◆qbNb6Ma0MY
:2013/09/06(金) 22:27:59.66
これだっけな
21 :
◆VpQSxSxpZw
:2013/09/06(金) 22:28:49.55
これか
22 :
◆VpQSxSxpZw
:2013/09/06(金) 22:29:53.10
これかよ
こんな酉つけんなよまぎらわしいな俺
23 :
無名
:2013/09/08(日) 00:33:33.75
現実なんて糞喰らえだ
理不尽な世界にお別れだぜ
ってかっこよく自殺したい
しないけど
24 :
無名
:2013/09/09(月) 00:51:33.14
こんな世界でリアリストになんかなりたくないな
てきどに現実逃避しなくちゃやってられんわ
25 :
無名
:2013/09/09(月) 22:11:46.92
夜更かしをやめるとここに誓おう
肌が汚すぎて外に出られるレベルじゃないからな
これで少しでも肌が綺麗になってくれればいいんだが
26 :
無名
:2013/09/09(月) 22:27:06.87
ついでにオナ禁と筋トレもしよう
以前この二つをやってみたら自分でも驚くほど爽やかになったからな
今再びあの鏡の中のイケメンになってやろう
今は死人のような目に疲れがにじみ出ているブサ顔だがな
27 :
無名
:2013/09/10(火) 22:16:51.42
黒板とにらめっこしてたら隣のDQNが見えないの?ってノート貸してくれた
ニヤけた
28 :
無名
:2013/09/11(水) 22:25:17.62
田中(仮名)が俺が帰ろうとしてるときに絡んできた
田中「一緒に帰ろうぜw」
俺「…」
田中「あっ俺鈴木(仮名)達と帰るんだわwお前は今日も一人で帰ってろよボッチwwww」
そのとき隣で数少ない友達がまっていてくれたんだがな
俺が鈴木と一緒のクラスだった時はいつも一緒にいて、田中は鈴木の友達だから一緒になることも多かったんだが
田中がいない時は鈴木はいつも田中の愚痴を言ってた
俺も田中の事は好きじゃないから止めないで聞いていたんだよ
いつも人の事を馬鹿にして笑いをとろうとする奴だからな
でもクラスが変わって俺が鈴木といっしょに行動しなくなったんだよ
そしたらこれだよ
俺は教室の隅で数人の友達とボソボソしゃべってる毎日でいいよ
このほうが幸せな気がするな
29 :
無名
:2013/09/11(水) 23:32:15.90
田中がクズ過ぎて腹立つ
30 :
無名
:2013/09/12(木) 22:33:12.11
繰り返す悲劇
終わり無き後悔
とめどない虚無感
つかの間の快楽を求めた獣達を襲う悪夢
それでも彼らは止まらない
そうしてまた、次の得物を探して深い闇へと潜っていくのだ…
___人は自慰をやめることができるのか
その疑問に答えるべく
一人の少年が立ち上がった
そう、彼こそが後の童帝王である
第一章
リセット 〜果て無き冒険の始まり〜
0日目
見るだけ、では止まらない
これはもう明確な事実だ
これまで何度そうやって罪を犯してきたのであろうか
この終わり無き修羅の道に入ったからにはエロスをも封じる事が重要なのだ
もう同じ過ちは犯さない
涙をこらえ、震える手でブックマークから一緒に戦ってきた友人達を…消した
もう戻れない
いや、戻らない
もう眠ろう
これから今まで見たこともない世界に行くのだから
ああ、今日も暑いな
31 :
無名
:2013/09/13(金) 21:52:37.03
右手捻挫して包帯グルグル巻きにすれば強制オナ禁できるぞ
32 :
無名
:2013/09/13(金) 23:10:45.75
そして左手を骨折して入院、ナースさんに性欲の処理をって流れだな
あーネトゲやりたい
黒い砂漠ってのが気になってるんだけどな
ネトゲ出来るPCって高いだろうしなぁ
高校入ったら7万程度のPC買ってLinux入れてプログラムの勉強するつもりだったが
どうしようか
33 :
無名
:2013/09/14(土) 22:29:34.71
妥協した結果じゃなくて理想を追い求めた結果が二次の女の子なんだけど^^
とか言ってるから俺はもてないんだなぁ
明日は朝から模試とやらに行かないといけないんだ面倒くさい
折角の三連休なのに
34 :
無名
:2013/09/14(土) 22:43:58.29
うわぁ一人で行くのめっちゃ心細い
ぼっちは気楽だがこういう時に己の力が必要になるな
電車乗れるかなぁ
35 :
無名
:2013/09/15(日) 22:40:42.07
制服集団についていったら知らない高校についてあせった
結局二時間遅刻した
そしてそのショックのせいかは知らんがオナニーしてもうた
36 :
無名
:2013/09/17(火) 21:50:10.00
幽体離脱に挑戦してるけどなかなか出来ない
ついでに夢日記もつけ始めたが他人から見たら意味不明だと思うからここには乗せない
よし今から逝って来る
もし逝けたらなるべく帰ってこないようにするぞ
37 :
無名
:2013/09/17(火) 23:37:53.21
日記板で他人のこと気にする必要無いだろ
夢日記書いてる人も実際いる訳だし
むしろその意味不明な日記が読んで見たかったりする
38 :
無名
:2013/09/18(水) 22:05:00.91
じゃあ今度から夢日記もつけていこうかな
あーマンションの公園で騒いでるDQNがうるせぇ
こんな時間に大声出すなよ糞が
誰か通報しねぇかな
よし、昨日は失敗したが今度こそ逝って来る
レッツ名倉
39 :
無名
:2013/09/18(水) 22:07:54.55
あ、
やかましいぞッ!明日学校だろッ!っておっさんの声が聞こえた
でもDQNがますます五月蝿くなった
車のサイレンならしはじめたしバイクぶんぶんならしはじめた
ふぉーwwwwww!とかいってるし
あ、今度はおばさんがうるさいっ!って叫んでる
ほんとDQNうぜぇ
40 :
無名
:2013/09/18(水) 22:11:58.58
うるせぇええええええええええええええ
下で走り始めやがった
クラクションもうるせぇえええええ
ブンブンうぜぇえええええええええええ
たまに塾帰りに下で溜まってるDQNとすれちがうから怖いんだよ
最近溜まり場になってきてるんだよな
41 :
無名
:2013/09/18(水) 22:12:53.35
気を取り直してレッツ名倉
42 :
無名
:2013/09/19(木) 21:58:59.85
逝けないわ
でも瞑想?した後に寝るとすっきり眠れる上にちょうど朝の6時に目が覚めるからこれからも続ける
その内逝くかもしれないしな
書くことないし今日までの夢日記晒す
2013,9/17 火
ようつべか何かでスーパータイガーという生物を見ていた
下半身はトラで前足は長く真っ直ぐで蹄がついていた
後ろ足はただのトラだ
上半身は人間のような形だが顔はトラだった
まれに人間の顔の固体もいるようだった
2013,9/18 水
となりの席のデブの鞄に俺のプリントが入っちゃって
あせって鞄をあさったが見つからずデブに怒られてしまった
2013,9/19 木
何か夢は見た筈だが思い出せない
43 :
無名
:2013/09/19(木) 22:00:36.31
ちなみに現実では隣の席の人はデブではない
44 :
無名
:2013/09/20(金) 22:29:49.19
テスト終了
全く勉強してなかったので特に開放感もない
もう寝よう
45 :
無名
:2013/09/22(日) 21:41:17.22
昨日は抜いて疲れて寝てしまった
今日はネット見てゲームやって音楽聴いてただけ
一日中だらだらするのって気持ちいいね
でもパソコン買ったら絵書いたり3DCGつくったり音楽つくったりしてみたいんだよな
まぁ買うまでダラダラしてるか
46 :
無名
:2013/09/24(火) 22:10:41.22
真面目に英語の勉強しようと思う
将来やりたいことの為にもなるし成績にも関わるしな
そして昨日も抜いてしまった
47 :
無名
:2013/09/24(火) 22:38:48.82
今抜いた
禁止するとしたくなるんだ
オナニーはしてもいいけどなるべくしない方向で行こう
48 :
無名
:2013/09/26(木) 21:50:38.58
ナンテコッタ
オナニーしてたら急に賢者モードになってしまった
オナ禁が続けられそうで嬉しいけど何か寂しいな
そしてもうすぐ修学旅行
正直行きたくないけど仮病で休んでもキャンセル料を取られるらしいので行く事にした
京都とかヤクザいそうで嫌だな
49 :
無名
:2013/09/26(木) 22:38:41.62
お、こんな時期に修学旅行があるのか
50 :
無名
:2013/09/28(土) 21:13:26.13
明日だぜ
しかし足の親指の巻き爪が痛すぎて準備もできねぇ
頑張って爪きりできってみる
51 :
無名
:2013/09/28(土) 21:18:30.08
駄目だこれ針つっこまないと無理だわ
しかも二枚爪も発症してるんだよなぁ
帰ってきたら病院行こう
52 :
無名
:2013/09/28(土) 23:27:42.58
いてらー
53 :
無名
:2013/10/01(火) 18:53:39.39
やっと終わった
同じ学年にリア充がどれくらいいるのかよく分かるイベントだった
手を繋いで歩くカップルに人気のない廊下でなにやら女子とゴソゴソしてた横山(仮名)君に女子の部屋に呼ばれたDQN達…
俺はもちろん部屋でひたすらUNOやってる組だよちくしょう
54 :
無名
:2013/10/13(日) 21:51:23.41
人生大迷走中
自由過ぎるゲームだと逆になにやれば分からなくて何も出来ないアレだな
もう進路決めないといけないのに
グダグダしてる間にどんどん時間が過ぎてゆく
あともう日記つけない
のし
55 :
無名
:2013/10/14(月) 19:29:19.05
は?
56 :
◆VpQSxSxpZw
:2013/10/15(火) 22:26:03.60
酉つけてないとアレだな
まじで毎日わざわざ書くのが面倒になったからつけない
すまんこ
57 :
無名
:2013/10/15(火) 22:59:43.77
日記をつけるもつけないも個人の勝手だから
謝る必要は無いんだぜ
58 :
無名
:2014/02/15(土) 08:17:57.92
交通費が払われなかった。
やめろってか
59 :
無名
:2014/02/15(土) 14:15:51.89
曇りの土曜の午後の寂しさは異常
60 :
無名
:2014/02/15(土) 16:45:07.38
ハートキャッチプリキュア、絵柄がなんか受け付けない
61 :
無名
:2014/02/17(月) 19:53:07.79
スマホに動画入れても観なくて消しちゃうのは何度入れても観ないな。
62 :
無名
:2014/03/17(月) 14:50:48.09
小説版の挿絵もSEEDの時のとはなんか変わって安っぽくなったというかアニメをコピペしたようなのになってて集めるのやめたなあ
SEEDは全巻持っててくしゃくしゃになるほど読んだがデスティニーは1冊買って読んで挿絵に萎えてつまらんくて本棚に新品同様にそのままの状態で置いてあるわ
SEEDの小説版の栞はなんかハルヒだったような覚えがあるな
63 :
無名
:2014/03/18(火) 17:41:18.93
何でも出来るってことは何にも出来ない。不便な世の中。
64 :
無名
:2014/04/08(火) 08:34:21.38
ユニウス条約で保有制限を掛けられるのはMS、MA、戦艦の全て。
運命後半で大量のユークリッド、5機のデストロイを投入しても、
結局連合軍側の戦局を有利に固める事はできなかった。
MAの火力に頼ったところで弱点である近接戦闘の弱さを突かれて次々に撃破されたからね。
そしてMAが苦手な近接戦闘を仕掛けられたのは護衛にあたっていた連合のMSが役不足だったから。
だからこそMSの質的向上は不可欠だし、むしろ運命、伝説のような高性能機は必要だと思うよ。
65 :
無名
:2014/04/08(火) 12:04:24.87
デストロイも初戦では接近戦が苦手じゃないところを見せつけてくれたんだけどな
でもインパルス相手にした時や他のデストロイは防御を疎かにしてやられてる
全方位攻撃が出来て遠近そつなくこなすデストロイに半端な護衛つけても邪魔になるだけな気がする
一応MAにおける近接戦闘自体はザムザザーとエグザスである程度の目処は立ったけどね
そもそもデストロイ、ユークリッドは対MSより対戦艦
だから元から防衛には向かない兵器
MA自体攻勢の兵器なんだが、それなのにジブリの馬鹿は拠点やレクイエムの防衛に使ったからな、
時局が孤立無援で引きこもらなければならなかったのは致し方無いとはいえ
66 :
無名
:2014/04/08(火) 19:20:16.48
既に無印SEEDでも運命SEEDでもMAが主力だよ。
コズミック・イラの世界におけるMSっていうのはあくまでコーディネイターとしての、
優れた能力を引き出すために開発された起動兵器であって、いわばコーディネイター専用の兵器だった。
だから本来ナチュラルが大半を占める連合軍がMSを開発する事に関しては消極的だった。
しかしながらMAは火力においてはMSを圧倒できるにしても機体が大型のため、
旋回性能においてはザフトのMSに一歩譲ることからMS相手の格闘戦には不利だった。
そのため「ザフトのMSに対抗するにはこちらもMSを開発するしかない。」という事でストライクガンダムを初めとする、
いわゆるGATシリーズ(連合MS系統機)が開発された。
すなわち連合軍におけるMSの定義は「MAの格闘戦闘能力の低さという弱点を補うための補助兵器」でしかない。
無印SEED時代においてはあくまでメビウスが主力、そしてメビウスの一撃離脱を援護するためにストライクダガーが開発された。
運命SEED時代においてはあくまでユークリッドが主力、そしてユークリッドの大型機ゆえの旋回性能の低さを補うために、
ダガーLやウィンダムが開発された。
だから
>>42
の言うとおり連合軍はMAとMSのハイ・ローミックスであってハイがMA、ローがMSという役割。
MS偏重主義でMA開発能力すらないザフトに対してMAとMSをバランス良く組み合わせたこのハイ・ローミックスによって、
連合軍はザフトよりも遥かに優れた装備体系を維持することに成功しているって訳。
67 :
無名
:2014/06/21(土) 15:38:44.76
レクイエムは強力ではあるんだが中継ステーション含め設備があまりに巨大過ぎる
核ミサイルと違って輸送出来ないから敵の攻撃は必ず迎撃・排除する必要があるし
発射前にステーションが一つでも十分に機能しなくなればそれだけで暫く撃てなくなる
だから移動できない本体と複数のステーションの全てを確実に守るために相当な規模の防衛戦力を割かないといけない
防衛さえ整っていればあらゆる座標の敵に対してこれだけで攻撃が可能になるけどそこまで万全な運用は連合もザフトも結局できなかった
原因は状況によって陣営によって色々あるだろうけどユニウス条約で数が制限されてたことも少なからず影響はあったはず
もしかしたら連合の大型MAシリーズはレクイエムの防衛システムとしての役割もあったのかもしれない
リフレクターを備えた大型MAや艦船とその隙間を埋め且つ小回りの利くMSによって防衛の密度を高めようとしたのが連合だけど
ザフトの最新鋭機やエースパイロット相手では排除どころか足止めすらままならずそのまま突破され制圧された
一方のザフトは数が足りないから本体周囲の守りにメサイアを置いて補おうとしたけど結局は某2機の強襲によってメサイアごと潰された
そもそもNJの影響で現代みたいな大規模なデータリンクが出来ない以上レクイエムのような大掛かりな兵器は防衛が極端に難しくなっていて
特に核機+ミーティアみたいな単機のパワーに物を言わせた一点突破に対しては殆ど無力に等しい
或いは最初からレクイエムが使えてれば、っていう可能性はあるかもしれんが
まぁ無理だろう
あんな国が幾つ傾くかも怪しい大規模兵器なんて余程のことがないと作らせてもらえんだろうし
核ミサイルの使い勝手があまりに良すぎる
68 :
無名
:2014/06/27(金) 12:08:05.95
ユーラシアで開発した技術者が死んだわけでもなければ紙の資料とかまで一切無くなったわけでもないだろうし
類似品や発展型が開発されたりMS側に専用のプロテクトが装備されたりする可能性は低くないよ
なんせジンやシグーからいきなりGAT-Xまで段階飛ばすわ
ミラコロでステルスやゲシュマイなんたら開発したりALやら陽電子リフレクターやら造ったりする連合だし
69 :
無名
:2014/07/03(木) 07:40:40.41
多分条約違反ではなくて条約が無効になる、つまり開戦直後に核を撃ち込んでくることを想定してたんだと思う
だからこそ大量生産の必要もなく、最初に一発カウンターが成功すれば後は"一度しか使われなかった詳細不明の新兵器"という存在自体が核攻撃に対する牽制として働く
威力的にも心理的にも実質対ザフトの最強兵器である核ミサイルを完璧に封じた(実は次が無いとしても)という結果は敵味方双方の士気に相当な影響を与えるだろうし
決定打を無くした連合は開戦してしまった以上勝つための次の手段を何とかして編み出さないといけない
その間にザフトは悠々と準備を進めて逆に積極的自衛権という形で攻撃に転じることが出来た
70 :
無名
:2014/07/12(土) 06:20:14.67
前回失敗したのはミーティアの存在も大きい上にお互い総力戦で迎撃用の部隊が多数配置されていた状態
フォックスノットノベンバーでは条約でお互い機体数に制限が設けられ且つ核駆動機及びミーティアも無く且つ先に別部隊による陽動が行われた上での奇襲だった
それだけの条件を踏んだ上でスタンピーダー装備のナスカ級1隻に部隊ごと丸々消滅させられたとあればそりゃ以降の使用には慎重にならざるを得ない
71 :
無名
:2014/07/13(日) 13:29:20.82
連合が大型MA導入に踏み切るのはデストロイ時点で察しついてたんじゃないかね
ザフトの物量や資源がどの程度かによるが、これを連合が本格的に質と量揃え始めたと見ればかなりキツイし
まぁ質に舵を切る時点で絶望的ではあるんだがどうしようもないし
量産前提機体ではあるが相当な高コスト機体だしなぁ運命
変形機構はないが運動性と防御性能両立のために装甲が複雑化してるし
72 :
無名
:2014/07/15(火) 17:05:29.97
まずクルーゼ達がプラントにGのデータを持ち帰ったのが2月上旬
ドレッドノートが完成したのが本編だと砂漠でバルトフェルドと戦ってた頃だから2月下旬
ジェネシスの第一射が行われたのが9月下旬
大元のライトクラフトプロバルジョン用の装置或いは施設があってそれを改造したとすると
第一射ギリギリまで掛かったとして
7ヶ月で全体のPS装甲化とミラコロステルス、NJCの搭載
試作型のジェネシスαもあるから単純に半分にすると3〜4ヶ月
スピットブレイクとかの準備もあったと考えると流石コーディネイターとしか
73 :
無名
:2014/07/16(水) 05:41:34.60
大型MAに随伴するMSも自分で始末しなければならないって事情があるかも。
基本寡兵のザフト機だし、デスティニーと同速度で移動できる護衛用MSを
もう1機種作ってエースパイロットを乗せるのも負担が重いだろうし。
ただ、対MA特化機を作るってことは、企画時点で
「連合は高い防御力を持つ大型MAの本格導入に踏み切る」
という情報を持っていた事になるんだよな。
74 :
無名
:2014/07/23(水) 06:28:01.02
デスティニーはどう見ても対連合というかデストロイ用
連合がユークリッドとかデストロイ、ザムザザーにゲルズゲーなんかを生み出してるんだからある意味それで間違ってないんじゃね
連合のドクトリンがMA重視に変わり始めたのに対応した第一号が運命と伝説だったとか
伝説でMSを始末して運命でMAを狩るって感じで
75 :
無名
:2014/08/03(日) 10:47:23.87
マスドライバーがあるのはたしかパナマ、ビクトリア、オノゴロ、ギガフロートだったと思う
その内パナマのはグングニールで破壊、オノゴロのは自爆、ギガフロートは逃げまわったり傭兵に守られたりで両軍使えない
ビクトリアは当初ザフトが占拠してたけどオーブ戦の後の第三次ビクトリア攻防戦で連合が奪還した
多分パナマ戦とビクトリア戦の中間、オーブ戦やってた頃にビクトリアのマスドライバーで宇宙に上げられるだけ上げて
後はビクトリア無くした時点でザフトは殆ど何も出来なくなってんじゃね?
その後の八・八作戦とかでカーペンタリアも陥落とまでは行かずともそれなりのダメージは受けただろうし
地上のザフト勢力は実質壊滅、更に主戦場を宇宙に移され本国からの十分な支援も望めない
援軍向かわせようにも本国の防衛で手一杯だし仮に地上に降ろしてももう帰る手段がない
どうしようもない
76 :
無名
:2014/08/07(木) 07:41:31.48
核機&その性能を生かすパイロットを単機でもある程度抑える事が出来る戦力を連合側が無印種時点で作ってた事を考慮すると
MSに頼らない防衛機能を充実させるのも悪い判断じゃないと思うけど
77 :
無名
:2014/08/08(金) 07:15:18.46
そもそも、ユークリッド以外はまともに「量産・配備」がされてるのか個人的にはちょっと疑問。
デストロイなんか、あれはPPとか秘密結社系の部隊くらいしか運用しなさそうだし、他の2機種は型番に「Y」が付いた試作機なんで、単にユークリッド配備までの繋ぎとしての増加試作分とかじゃないかと思ってる。
78 :
無名
:2014/08/12(火) 06:37:16.96
運命のコンセプトは単にマルチロールというだけでなく、兵の絶対数が少ないZAFTなりに考えた、雑魚や艦船・MA等のデカブツ相手に無双して防衛戦力を削る拠点攻略用の機体だったんではないだろうか。
実際デスティニープラン実行する上で各地の反乱分子の要塞とか制圧せにゃならんし(レクイエム手に入ったから楽になったが)
ちょっと上の方で和田との比較が出てたが、和田も武装同士の相性が悪いがあれは運命とは逆に積極的に攻めるんではなくそれぞれの武装で各レンジの相手に確実に対処する拠点防衛用ってのが本来のコンセプトなのかなと思ったり
79 :
無名
:2014/08/12(火) 08:06:06.05
結局連合からの追手はドミニオン単艦だったし、それもアズラエルが三バカ引き連れてわざわざオブザーバーとして参加したこと考えると三バカの宇宙での慣熟訓練とデータ取り
そしてアズラエルがオーブで自由と正義に感じた「核積んでるかも」って疑惑を鹵獲することで確かめる。それができないなら核積んでてもそうでなくともイレギュラー排除のために撃墜って感じの目的だったんでは
80 :
無名
:2014/08/22(金) 19:03:46.29
第1次ビクトリア作戦が無残に失敗。(ジオンがオデッサ作戦を成功させたのとは正反対)
↓
世界樹攻防戦で地球軍の主力艦隊3個取り逃がし。(ジオンがルウムで連邦主力艦隊を撃滅したのとは正反対)
↓
月面グリマルディ戦線でサイクロプス起動によってザフト軍月面艦隊壊滅。(ジオンが開戦から3日で連邦月面艦隊を壊滅させたのとは正反対)
↓
ヤケクソになって新星要塞付近のL5コロニーに無差別攻撃。
防衛していた第5艦隊司令官はコロニー住民の身を案じてやむを得ず新星破棄→卑怯なやり方で新星を略奪。
↓
地上侵攻も赤服やクルーゼ、バルドフェルドなどのエース以外は押され気味で膠着状態。
大西洋、東アジア、ユーラシア本土にはロクに手が出せず、チマチマと沿岸海域を攻撃するしか成す術が無くなる。
(ジオンが地上侵攻作戦で地球上の60%以上を制圧したのとは正反対)
↓
ヤケクソになってアラスカに総力戦を仕掛けるも、またもやサイクロプスに引っ掛かりザフト地上軍壊滅状態。
グリマルディで何も学習して居ないことが露呈。
↓
発狂してパナマで大虐殺慣行。
↓
地球軍の第二次ビクトリア作戦でザフト惨敗。
↓
ボアズ攻防戦で核を撃たれて惨敗。
↓
ジェネシスで地球人類抹殺を試みるもラクシズと地球軍に妨害され失敗。完。
81 :
無名
:2014/08/23(土) 04:45:07.46
広大な地球とコロニー群、月面にまで配備しなきゃいけないから1万機以上は確実。
そもそも大規模戦争すら起こらないとされた、宇宙世紀120年代ですら連邦軍はジェガンタイプ6000機強を配備してる。
ジェガンタイプはダガーシリーズと違って何倍以上もコストの掛かる核融合炉にも関わらず、
この大規模な配備数だから、それを考えたらダガーLやウィンダムが1万機単位で配備されてるのは確実。
82 :
無名
:2014/09/28(日) 09:59:04.78
まずMSに核動力を付ける必要性があるのかという事
ザフトは数で劣る以上個々の性能で勝る必要があるから核動力による性能向上と機体の多用途化を目指した
多用途化の代表がミーティアなわけだがこれはMSにMA的運用をさせるためのオプションパーツ
MSとしても超スペックを持たせ且つ状況に応じてMA的運用が出来るだけの余裕を持たせるために核エンジンは都合が良かった
一方の連合は数的な余裕があるから素直にMSとMAを造ればいい
種時代ではNJCは核ミサイルに優先的に回されてたけど一応ペルグランデみたいな核駆動のMAも開発はされていた
種死に入ってアドゥカーフ系の大型MAが増えたことからも連合は小回りの利くMSとパワーの有る(大型)MAを使い分けるつもりだったのかと
その場合MSに核エンジンの大出力は明らかに無駄だし稼働時間はストライカーパックを交換すればいい(空中換装は難しくても艦の甲板上で簡単にできる)
連合側が殆ど独占してるとはいえNJCのベースマテリアルが希少なことには変わりないしわざわざMSに付ける必要はなかった
例外的にNダガーNはあるけど
そもそも核エンジンを搭載してるとはいえ電力供給が続くだけでむしろ他の全てに対し補給は必要(パイロットの生理的限界も含む)
だから実際にはバッテリーよりは長いというだけで長時間の運用が出来るわけではないし
MS単機に無双させようとでも思わない限り搭載するメリットは少ない
83 :
無名
:2014/10/01(水) 07:57:27.35
初期Gの奪取から敵がPS装甲をコピーしてくる事も考慮した対PS装甲兵器の一種だったとか?
後期Gは装備や機体特性からしてPS&ビーム搭載機に対する特殊兵装の模索が目的だったんじゃないかと妄想
流石に不安定過ぎる武装は手を加えたにしても、奇抜な機体特性を残したままの派生機をマトモに運用してた
連合はザフト以上の変人天才の集まりだよなぁと再確認した次第
まぁとある世界にはレールガンの二つ名を持ちながら
原理的にはコイルガンな代物をぶっ放す中学生とかいるし…
初期G奪われてから開発初めたって間に合うはずがないので
その場合、むしろPSコピーしてくる仮想敵は「連合内の別の国」
たぶんユーラシアや東アジアあたりを想定してると思う
ザフトにG奪われた上に残った1機が脱走したせいで、対PS装甲兵器を持った採算度外視の強機体が急遽必要になって
試作ナンバーの3機が実戦投入されたんだろう
84 :
無名
:2014/10/08(水) 06:03:23.96
デストロイ開発時の連合にとっての核機のデータはほとんど自由正義、後天帝とその他少しってぐらい
その中でも全体的に見て連合に大きな損失を与えた機体は?自由だ。そしてベルリンではどうだった?
あれが“敵の兵数はそう変わらないが味方の数は何倍も多く、地の利もある拠点”だったなら?
自由が砲撃をすれば壁になり、接近してくれば護衛機が数機がかりで止める
というか散々負債補正が掛かってる画面中の自由をあれだけ止められたんだ
エクステンデッドを安定させ防衛に徹すればそこんじょそこらのザフトには勝てない無敵要塞になるだろう
威圧感や相手の士気を削ぐという点では人型と非人間的なスタイルをとるデストロイの方が威圧感あるかもしれんが
OSもFortressとかついてたから文字通りの要塞なんだろう
防衛戦で長時間火力を投射しつつある程度の機動力を確保した、みたいな
侵攻ならユークリッドと供回りにMSという部隊で物量攻めの方が現実的じゃないかな
まあ、言ってしまうとデストロイにしろ、あとザムザザーなんかにしろ、「Y」とか「X」がついた試作機なわけだし、無駄や不合理な箇所があるのもある程度はガンダム的には仕方ない?のかも
MS推進派とMA推進派がいて、さらにPP辺りの口出しもあって、「強化人間搭乗の高性能MS」と「攻防性能を重視した大型MA」の折衷として、デストロイはわざわざ強化人間一人乗りの可変機にしたのかも
そして強化人間一人乗りな理由はMS形態にあり?…あまり代わり映えしなかった気もするけど
セカンドステージ強奪して、技術解析したせいで設計に変更が出たと予想
85 :
無名
:2014/10/09(木) 07:39:51.08
別に初期Gはストライク以外欠陥機なわけじゃないでしょ
後付けでストライクのフレームが云々になっただけで
後、連合の国力からや戦車ポジのMAからして有用な量産機選定方は
歩兵ポジにデュエルみたいなシンプルで機動性のある機体
小隊単位の行動や即応性のある火力支援としてバスター系の砲撃機
そもそもNJ環境下でないと(実はそれなりの数の戦場でも)既存の戦闘機や戦車に負けてる上に
一部のコストを度外視したor対大型機用の装備を持ったハイエンドMSでしか
試作品の大型MAに真っ向からじゃ勝てない辺りMSも対して革新的な兵器じゃないんですがそれは
86 :
無名
:2014/11/09(日) 08:58:26.93
ウィンダムはザクヲ対策だったのかな?
南米独立戦争期に核動力のザクヲ試作機 ザク量産試作型が南米でダガーLを部隊単位で壊滅させてる
ダガーLがそもそもCE71の機体だしザフトの新型に対して自分らも用意しないとっていう意味ではザクヲというかニューミレニアム対策という事にはなるな
大量生産して数で押し切るって手段が条約で出来なくなる以上少数精鋭化はお互い分かってただろうし
言い回しが微妙というか足らなかったかもしれん
生産性を高めても上限がある以上そこから先は個々の性能を高めるしかなくなるということ
NJCとミラコロさえ使わなければ高性能化には制限がないからいずれはストダガやダガーLみたいな数を揃える事が前提の機体では対応しきれなくなる
だからこれまでの生産性特化から生産性+高性能の両立を意識していく相対的な少数精鋭"化"が必要になった
その結果がウィンダムであり、同時に余裕の出来た(余った)人員は複数人で操作する大型MAに移ったと
87 :
無名
:2015/01/03(土) 16:30:42.97
地球連合はパイロット達を温存しながら戦力を逐次投入する場合が多いな。
88 :
無名
:2015/01/19(月) 17:01:44.82
そもそもの話で、ウィンダムを最新機と定義するからおかしなことになる
あんだけ画面にうじゃうじゃ出てきたてどんどん落とされているんだから
・無印と種死の2年間で連合も主力をMS中心になったが、急速にMSパイロットを増やしたため
MS適正の高い者は無印で既に転向しているが、ヤキン戦の損耗もあり高MS適正のパイロットが希少になって
数の多さの割には全体的な練度は無印時期よりむしろ低下している
・ウィンダムは急速に増えたMSパイロットに間に合わせるために作られた大量生産品で実はそこまで性能が高くなく
まだパイロット少ない時期に丁寧に作られたダガーLや105ダガーのが安定的かつ性能良い
とすれば無問題、これなら赤服+セカンドシリーズの組み合わせなら30機くらい軽く落ちる
どうしてもウィンダム=ストライク同性能説に拘りたいなら
・幾らストライク並の性能があっても、ナチュラルだとパイロットの練度が低いのでそこまでスペック引き出せず半分くらいしか性能が活かせていないので持ち腐れ
結果的にはスペックが劣っていても、ナチュラルでも安定して機体のフルスペックが使える従来のダガーシリーズの方が戦果が出てしまっている
この方向で
89 :
無名
:2015/01/19(月) 17:26:11.00
核搭載機もバッテリー技術に大きな差がなければ、通常機よりもちょっと火力と継戦能力が高い程度なはずだから、短期決戦で3対2なら問題ないと考えたとか
90 :
無名
:2015/04/01(水) 06:44:01.49
まあ、種死のジブ勢の行動と結果がね
まるでアズラエルが如何に上手く立ち回ってたかの実証みたいな事になっちゃっているから
というかジブのあまりの無能っぷりが限界突破していたせいで・・・
例えばオーブ戦だけど、アズラエルは
48時間以内に隷属するかボコられるかどっちか選べよ、あっ交渉は一切無しね
ってまるでヤクザかよって思えるくらいの横暴してくるが、一応は条件提示してそれをきっちり履行する
あと何だかんだでアズラエルの見解が当たっている事も少なくはなかったしオーブやボアズなど勝ち戦もそこそこある
まあ良くも悪くも連合を裏から牛耳っている裏組織のボスではあった
対してジブリールは、戦略的重要拠点でもない市街地でデストロイ暴れさせて大量虐殺するし
ヘブンズベース戦では回答しないでいきなりぶっ放つわ
んでそこまで大暴れながら結果は全部敗戦か裏目だからな
連合牛耳っている裏組織のボス、というよりも唯の馬鹿で周りの見えないシリアルキラー
なにか間違って党首になっちゃったみたいな感じ
しかもその直属連中が、キラアス相手に勝てなくとも釘付けにさせ本隊までは手出しさせなかったオルガ達
戦局中盤までに片手間でさっさと始末されてシンやキラをフリーにさせる→本隊壊滅の失態ばかりだったファントムペイン
これで余計にアズは優秀、ジブは無能のイメージが固まってしまった
91 :
無名
:2015/04/01(水) 06:45:15.21
元々連合にはMSに懐疑的でMA主流派も多いって設定あるからな
元々のGシリーズが極秘開発だったのも、オーブの技術流用以外に連合内でMA主流派の反論意見も多く
強引に計画進めるために大っぴらにしなかったのも理由にあるし
そこら辺はザムザザー初登場時にも出ているわな
「ザフトのものまねのようなカトンボのMSよりもMAが主力を担うべき」みたいなこと言っていたし
珍しく外部設定が本編に逆輸入された例
実際、無印時は後期GAT-Xに始まり様々な高性能ダガー系列を開発していた開発力が
デス種時には大型MAにリソース割かれて通常MSはほぼ開発止まっていからなあ
通常MSの高性能エース向け機体が存在してなかったし
92 :
無名
:2015/04/11(土) 18:15:01.92
実用化に必要な技術が揃ってても出まわらないものもあるしなー、技術の比較なんてやったらそれこそ社会やら何やら丸ごと比較しないと
しかもだからといってどっちが正しいかなんて決まらないという。所詮各々の事情に沿った社会とそこに必要な技術が出回ってるだけだしな
ダガーでビームライフル採用されてるあたり、むしろ連合がどういう思想で実弾兵器よりビーム兵器を基本として配備したか考察してみてはどうだろうか
仮説1:PS装甲想定説
ザフトが近い将来PS装甲搭載機を投入してくると想定して、ビーム兵器を搭載した。
仮説2:宇宙空間対策説
ザフトとの決戦場は必然的に宇宙になる。彼我の相対速度が速い宇宙戦闘では
弾速の早いビームライフルが有利
仮説3:補給利便説
各種弾薬を生産、供給するより、電気供給すれば撃てるビーム兵器が簡単
93 :
無名
:2015/04/15(水) 06:55:36.42
どちらにせよ連合は無印種でNJC入手に成功してるから、NJCを標準装備したMAが実用化されるのは時間の問題だし、
習熟に時間のかかる人型のMSは時代遅れになるだろうな。
ザムザザーやユークリッドのような大型MAとそれを小型軽量化した戦闘機型MAのハイローミックスになりそう。
MAだったらPS積まなくても装甲厚くして実弾受け止めればいいんじゃないかな
ザムザザーはきっとその考えだと思う
94 :
無名
:2015/04/16(木) 06:22:37.17
CE73年ユニウス戦争終結時の陣営戦力
地球連合宇宙軍:空母34、戦艦187、駆逐艦423、補助艦艇621、大型MA514、MS4815
ザフト宇宙軍:空母2、巡洋艦42、駆逐艦55、MS812
地球連合軍総兵力:2500万
ザフト軍総兵力:50万7000
(グレメカ解説集より)
>>368
ユニウス戦争序盤にアルザッヘル基地から出撃した第1主力艦隊の場合だと、
画面上で確認できるだけでアガメムノン級10隻、ネルソン級30隻、ドレイク級多数が確認できる
世界樹攻防戦に参加した第1主力〜第3主力艦隊は空母打撃群編成、
アルテミスの第4艦隊と新星の第5艦隊もコロニー群と要塞という広大エリアを防護しなければならない観点から
第1〜第3艦隊クラスの大規模編成。
第6、第7艦隊もグリマルディの最前線とザフトと対峙しなければならなかった事から第1〜第3艦隊と同規模かと思われる。
ヤキン戦役終盤でプラントへの直接攻撃を任務とした第9、第10艦隊もザフト本土侵攻からダガーLなどの最新装備を与えられて質量共に大規模。
95 :
無名
:2015/06/18(木) 06:20:42.46
MAはともかくとしてMSの利点が疑問視されてる以上
今後主力として採用されるのは大部分がMAになるのではないだろうか
そもそも種死後で改めて新型のMSを開発するメリットはあるんだろうか?
MS技術が急速に発達したはずの種以降の期間で連合が目指した主力MSの姿はストライクの量産化にしか過ぎず
どうも動力を除いたMSの基本性能は、ほとんど既存の技術を組み合わせただけでしかないストライクでほぼ頭打ちになっているようだしなぁ
96 :
無名
:2015/11/29(日) 12:40:30.79
ところで連合の主力MSとしてはウィンダムを持ってストライクの完全量産化の悲願を達成したと言う設定があるが
これはつまりバッテリー機としてはストライクレベルで性能が頭打ち、現状のままではMS運用は停滞の一途を辿りそうだ
種死以降の流れとして核エンジンの採用やAL標準搭載、バスターにもあった同時多目標攻撃能力での殲滅力向上等でMSと言う兵器の延命を図るか
それとも大型MAに付随するドラグーン、もしくは小型MAに時代遅れの兵器として駆逐されるかどちらかになるのかな?
97 :
無名
:2015/11/29(日) 12:43:45.65
イージスという現物があるのに、なんでシグーをベース機にしてグゥルを背負うという発想になってしまうのか
フリーダムはストライクの現物がないから、ディンをベース機にしつつ、交戦データから解析した情報からの機能盛り込みでバラエーナ搭載ハイマットウィングになったというのもまあわかる
ジャスティスは、イージス現物が手元にあるんだからそれに準じればいいじゃないか
なんで外観意匠だけ汲んで中身はシグー+グゥルなんだよ、と
98 :
無名
:2015/12/08(火) 17:11:45.96
どっちにしろ連合がNJキャンセラーを入手した時点でMSは退廃して
大量の誘導兵器とビーム兵器を搭載した大型MAが主力になるから
次世代の連合艦はこれらを複数搭載できるだけの超大型艦になるだろうな
一方、MAの開発技術で遅れを取ってる&高コストの大型MAを大量生産できる資源も資金も無いザフトは
軍事バランスで大きく連合に押されるから大量破壊兵器による瀬戸際外交を展開するしかない
結局、種死後の世界はどうあがいても連合が覇権を握る
99 :
無名
:2015/12/13(日) 12:12:56.25
細かい差異を無視すれば、ザクとジンは従来の兵器や艦船への攻撃を主眼に開発された機体で
ジムとストダガはそれらを一方的に駆逐する事を目的に開発された高性能試作機の量産タイプになる
もし後者が前者程度の性能しかないならゲルググやゲイツは必要なくなるわな
100 :
無名
:2016/01/02(土) 12:52:33.45
連合にとって「ストライクと同等の性能を持つウインダムは一つの到達点」とかたまに見るけど
ザフトはザクやらグフやらコンペ落ちしたとはいえドム・トルーパーとか作ってるのを見ると、連合のMS開発力はザフトに及ばんなぁ…
42KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス