このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

アダルトチルドレン回復過程後期スレ

1 :やさしい名無しさん:2012/06/26(火) 11:04:13.15 ID:6fJ2fyDE1
このスレは、アダルトチルドレン回復過程・克服後スレに対して、
学習と回復が進んだ人達が回復・克服方法について語り合う、
試験的なスレです。

内容のオーバーラップ等多々あると思いますが、
必ず誰かの参考になると思いますので、気にせず書き込みを
お願いします。

56 :やさしい名無しさん:2012/09/02(日) 22:03:45.35 ID:htYl5w1l1
うん、そうか。確かにそうだね。
とりあえず伝えたいと思ったことは書いたし、この件はここまでにしとくよ。
長文スレで埋めてしまってすまない。ありがとう。

57 :やさしい名無しさん:2012/09/03(月) 20:54:11.87 ID:RbhZu6sO1
>>54
残念ながら参考になりませんでした。
厳しい環境の会社を本当にご存知で
心を察するとか、意思疎通を図ると
おっしゃっているのでしょうか。
もしそれを私が言うのであれば理想論でなく
いくつか付け加えて説明すると思います。
非常に教科書的で、厳しい環境の職場での人間関係
をこなしてきた方の説明とはとても思えません。

出来た人間であろうとすればするほど苦労だけ増えるのが
厳しい職場であることを私なら必ず付け加えます。

大切なことだとは思いますが、
現状苦しんでいる人にそれを勧めると、
たぶん余計困ったことになると思います。
大切なことだとは思いますが。

58 :やさしい名無しさん:2012/09/04(火) 22:59:12.52 ID:L0veFFRm1
>>57
えーと・・・根本的に勘違いされてるようですので、一応書きますが
「ブラック企業の中で出来た人間になれ」と言ってるわけじゃないですよ。

「心を察するとか、意思疎通を図る」というのは、
「思いやりの心を持つ」という意味ではなく、
「相手の考えを読める」「会話や意識の齟齬が減る」ということ。

プレゼンが強くなったり、アピールが上手くなったり、
上司の言いたいことをいち早く察して先回りできたり、
無駄な衝突を回避してうまく立ち回ったり ・・・etc.
つまりはそういうことです

59 :やさしい名無しさん:2012/09/05(水) 14:01:43.49 ID:aAp1TMfzO
>>58
多分もう何を言っても無駄だと思う
やり取りを読ませてもらって、あなたの言っていることは正しいと思う

でも結局は>>56だからね…
相手があなたの言っていることを理解できないのはあなたのせいじゃないし、あなたの(存在)価値がどうにかなるわけじゃない

ちょっと共依存的になってない?

60 :やさしい名無しさん:2012/09/05(水) 14:02:39.99 ID:aAp1TMfzO
ごめん、>>55だった

61 :やさしい名無しさん:2012/09/05(水) 18:27:35.68 ID:ALfFweIF1
私は長文レスってた>>58>>56(以下略)だけど、
分かり合えるかもしれない、勘違いや誤解が解けるかもしれないと思って、
長文を多量レスってしまった。スレ汚しで申し訳ない

自分も>>55の意見が冷静で正しいと思う
何度か声かけてくれてありがとう

62 :やさしい名無しさん:2012/09/06(木) 00:43:06.60 ID:sv377MRU1
>>58
あなたがこれまで話してきた立場、内容で、
「心を察するとか、意思疎通を図る」というのは、
「思いやりの心を持つ」という意味ではないと
読み取れると思いますか?

>>私の所属していた会社でも、派閥や争い、競争などはありましたが
>>それでも、同じ部署の人達や過去に関わった人達とは、
>>お互いを尊重したり、思いやったりする風潮がありました。

これはあなたのレスではないということでしょうか。

このように話が反転したり論点がずれた人がどう見えるか分かりますか。
2ちゃんのスレにもいる荒らしと同じですよ。彼らの常套手段ですから。
あなたは自分の正しさを信じきっていますのでそれが見えないのでしょう。
私の立場からどう見えるのかが。

言っておきますが、私からあなたに絡んだわけでは一切ありませんよ。
あなたが会社のパワーゲームの中で生きる姿勢に対して異を唱えてこられたのです。
私が提示した課題に対して同じ経験がある人と同じ土俵で私は話したかっただけです。
その課題は何度も明確に示してきました。
それに対してあなたが論点のずれた話を持ちかけてきますので、
あなたの意見に対して、それが私の課題に対してどう有効なのかを
私は問うてきました。論点がずれていることは最初から分かっていましたが、
私はあなたと違い自分の正しさだけを押し付ける気もありませんし、人の話を軽く扱う気もありませんので。
何度も何度もこのことは言ってきましたね・・。
それに対してあなたがやってきたことは、私が現在抱えてもいない問題をさも抱えているかのごとく提示し、
これに対して有効であると回答し続けてきたのです。
つまり論点のはぐらかしです。それが失礼なことだと理解できないのでしょうね。
あなたの言われる、最低限の意思疎通ができずにどうやって仕事を進めるのですか・・?
あなたの提示する問題はACの初期も初期、最初期の問題ではないですか?
あなたの言われた自助グループで同じ境遇の人間と触れ合って欲しいということ。
それが私の課題だといつ私が提示しましたか?
あなたはその都度指摘されると言い換えますが、本質的なご自分の失礼な態度に対して一切反省をしませんね。
非常に不愉快な人間ですよ。ただただ自分の正しさを証明したいだけです。

私にはあなたが本当に厳しい環境の職場をこなしてきた人間にはとても見えません。

63 :やさしい名無しさん:2012/09/06(木) 01:16:39.85 ID:sv377MRU1
自分の論点、内容、そして相手の課題に対してどう有効なのかなどを
最初にきちんと固定して話さないから勘違いや誤解が生じるのです。

あなたの言われた齟齬が生じないよう自分の抱える課題や姿勢などを
固定するように慎重に心がけて書き込みしてきたつもりです。
またそもそもですが、ここはACのスレですので、自分がより出来た人間
であるという姿勢も取りませんし、問題を抱えた人間であるというその立場も
意識的に明確に固定しています。
なぜならこのスレでただ出来た人間のような立場から意見をするのは
2ちゃんにも出没した荒らしと同様の卑怯な行為だからだと考えるからです。

そういう心積もりでしたが、あなたはただ己の正しさを示すためだけに
書き込みをされてきたということなのでしょうね。非常に合点が行きました。
自分の正しさを示すのが最大の目的だから相手の置かれている立場や条件、
何を課題としているかも一切踏まえなかったということなのでしょう。
さらにその正しさを後押ししてくれる人がいてくれれば満足であると。
はっきり言ってそんなのは私はご免です。

ちなみにあなたと同じことを仮に私が誰かに説明するとして私はあなた
のような立場に立って言うことは絶対にありません。
同じ失敗をしてきた正しくない人間の1人として言います。
これは2ちゃんでもそれ以外の掲示板でも私はそうです。
そうでないと相談者が恥をかくだけになったりしますから。
その立場を取るだけの経験がないならレスしません。
もしかしたらこれが問題になっていないか?もしそうなら自分も経験があるが、
こういうやり方もあり、事実こうだったのがこう良くなった。
それにはこういう長短があり という具合でしょうか。
最低限こういう書き方をします。そういう書き方ができない内容については
レスしません。教科書通りの出来た人間ならこのスレに来る必要がそもそも
ありませんからね。


あと、

自分については何も話さず他人のレスに評価だけする外野、
上に書いた通りの理由で一番卑怯者だよ。

64 :やさしい名無しさん:2012/09/21(金) 01:06:45.73 ID:TaRhSFwN1
(1/3)
悩みましたが・・・書き込まれた内容があまりにもなので、やはり書いておきます。


私が話していた主張は常に、
「視野を広げる事で、考え方の幅が広がる」ということだけです。
すでに視野が広いと思っていても、さらに広げることで対応力が上がる、と伝えて参りました。

それも、パワーゲーム企業に勤めているという相手に対して、
役に立つ可能性のある話としてお伝えしていました。

「思いやりの話」だと思っていたのなら、
それは残念ながら、思考にバイアスがかかり、思い込みをしていたためでしょう。

「それに対してあなたが論点のずれた話を持ちかけてきますので」
最初から論点がずれている、と思い込んでいらっしゃる。決め付けてかかっていらっしゃる。
なので、そのことに対して、パワーゲームの会社にも適した話であると再三伝えて参りました。
(適しているから正しい、正しくない、という話ではありません。参考にするかしないかは貴方の自由です。)

実際に、誰も「会社の話」そのものを否定した人なんていなかったのに、
あなたは「会社の話を否定されている」と思い込んでいた様子。
恐らく、ここにいた人達はみな、貴方のその思い込みと決め付けが危険だ、
と心配していたのではないかと思います。


「あなたが会社のパワーゲームの中で生きる姿勢に対して異を唱えてこられたのです。」
とありますが、異を唱えたのではなく、他者に対して言いすぎだ、という指摘をしました。
もう一度よくお読み返しください。

視野の話は、「異を唱えた」のではなく、よくある傾向として伝えた事がきっかけです。
貴方にその後聞かれなければ答えませんでしたし、その意見を押し付ける気もありません。
また、その後視野の話を続けたのは、
ハードな人間関係の中で生きやすくする力の一案として、お伝えしたかったからです。

>あなたの言われた自助グループで同じ境遇の人間と触れ合って欲しいということ。
>それが私の課題だといつ私が提示しましたか?

以前もご説明しましたが、上記の話は、視野を広げる為(思考の多様化)の一手段として伝えました。
会社以外の人ともっと関わったらどうかと思いましたが、無作為がむずかしいのであれば、
せめて少しでも同じ悩みを持つ人達と実際の交流を増やすのはどうか、という一案に過ぎません。

65 :やさしい名無しさん:2012/09/21(金) 01:13:30.23 ID:TaRhSFwN1
(2/3)

>>>私の所属していた会社でも、派閥や争い、競争などはありましたが
>>>それでも、同じ部署の人達や過去に関わった人達とは、
>>>お互いを尊重したり、思いやったりする風潮がありました。
>
>これはあなたのレスではないということでしょうか。

上記、経験を知りたいとのご質問を受けお答えしましたが、
その時点では、同じ体験者を探しているとは思いませんでしたので
(他の会社の様子や、他者の仕事の実体験を知りたいだけだと思ったので)、
上記のような答え方になってしまいました。
その後、「伝え方が悪かった」と謝罪し、以下のようにも伝えております。

>>私は、確かに良い環境や同僚に恵まれたと思いますが、それでも、
>>企業である以上はやはり利益追従型ですし、利己的・蹴落としなどの流れもあります。
>>何社か身を置いた中には、もちろん環境の悪い会社もありました。

(ちなみに、「いい会社に身を置いた」と思っているのは、私の主観に過ぎません。辞めた同僚からすれば、「最悪の人間環境だった」と評していたこともありました。実際、二度と身を置きたくない環境もあります。が、そこにいる人たちはきっといい人たちだったに違いない、と信じているだけのことです。)


私は、説明をするのが下手です。
貴方のように説明を得意としているわけではありません。
その点分かりづらかった事は、申し訳なく思います。

66 :やさしい名無しさん:2012/09/21(金) 01:24:16.87 ID:TaRhSFwN1
(3/3)

「私が提示した課題に対して同じ経験がある人と同じ土俵で私は話したかっただけです。」
その主張、少なくとも私には分かりづらかったです。
それなら、最初から、それ以外の人と話す気はない、とはっきりと書くべきだったのでは?

「私が現在抱えてもいない問題をさも抱えているかのごとく提示し」
それは、具体的に、何を提示されたと思ってらっしゃいますか?

あなた自身は、パワーゲームの企業で生きるためには強気に出るしかない、との主張のみで、
実際の状況詳細や「実際に困っている具体的な課題」は話していらっしゃらない。
途中、何が話したいのか質問もしましたが、お答えになっていない。
その状態で、相手側が状況や課題を推察するのが当然、という考えははどうなのでしょう。
ACを根底にしてどのような課題が起きたのか、何に困っているのか、
具体的に教えていただけなければ、他の人は分かりません。
たとえ同じ境遇にいても、課題は千差万別なのですから。

単に「パワーゲームの会社で苦労する」という話であるならば、
ACスレではなく、企業板や人生相談板に行った方が適しているかと思いますよ。
以前の繰り返しになりますが、会社で苦労するのは何もACだけじゃありません。


私にとって、正しい、正しくないを証明するつもりも、
意見を押し通すつもりもありませんでした。
私からすれば、貴方が私の本意とは違う受け取り方をするので、
ただ自分の気持ちを正確に伝えたかっただけ。


私は貴方に歩み寄りたかっただけです。
ただ、貴方は、最初から「思いやりの話」と決め付け、
こちらのレスを「自分を正当化する行為」と受け取った。
ただそれだけのことじゃないですか?


最後に、まことに残念ですが・・・以下の意見につきましては、
そのまま私からも貴方にお返しさせていただきます。

>そういう心積もりでしたが、あなたはただ己の正しさを示すためだけに
>書き込みをされてきたということなのでしょうね。非常に合点が行きました。
>自分の正しさを示すのが最大の目的だから相手の置かれている立場や条件、
>何を課題としているかも一切踏まえなかったということなのでしょう。

67 :やさしい名無しさん:2012/09/21(金) 11:42:48.48 ID:qvIFjTbH1
ここまで書いちゃったし、もう一回連投させてもらっちゃおう
(みんな、ごめんぬ)


ひとつ、変だなって思った事があるんだ。

>>55 に何度も、私の行為は無駄だとたしなめられ、
その通りだと自分の非を認め、指摘してくれた事への感謝の言葉を述べた(>>56)。
その話がなぜ、私が正しいと思っている、といった話になるのだろう?

正しい、正しくない、という話を持ち出すということは、
ご自身がそのような判断基準で物事を測っている証拠だと、私は思う。


>>36
他の表現で伝えていたけれど、
伝わっていない可能性があるから、改めて書くね。

私は、怪我の人間が、怪我のこと「だけ」を考えていたら、
たまには他の事にも意識を向けろ、と伝えるよ。
ただ、それは、「怪我のことを考えるな」という意味じゃない。
時には息抜きや、違う事をしてみることも大事だ、ということ。

ずっと同じ事ばかりでは堂々巡りだし、
たとえ進歩しているとしても、休憩や新しい風は必要だからだ。

研究者が、自分の研究に打ち込んでも中々先に進めず、
門外漢の一言や行動によって、新しい答えを得て先に進めた、
という話は良くあることだ。
私は、その可能性の有用さを伝えたかったに過ぎないよ。


あと、書き方が分かりづらい、表現が悪かったからと言って
他者の非を論った上で、激しく非難し罵り糾弾するのを良しとするのは、
人としてどうなのかと思う。
それこそ、自分が正しいのだから他人が悪いとの決め付け、
だから非のある人間にどのように言おうと問題はない、
という心の現れではないだろうか。

68 :やさしい名無しさん:2012/11/21(水) 01:27:06.26 ID:Ek9jhJR3s
完全に acじゃない人間っていない気がする

69 :やさしい名無しさん:2013/01/26(土) 13:37:48.86 ID:P3bLHYZ50
うん、家庭環境に全く問題がない人なんて、きっとほとんど居ないだろうね

70 :やさしい名無しさん:2013/05/08(水) 22:23:28.39 ID:UJEp4FhA0
おいらはACじゃないかもしれんが
バイト先でいい人に出会えたから、なんとなく自分の家庭環境が
普通じゃないってことが分かった。
自分の家庭環境だけじゃ、物差しが自分とその家族になるもんね。
自分自身は家族にカスタマイズされてるから問題点にも良い点にも気づかない。
たまには物差しを変えてみることも大切だなって思ったわ。
仲の良い友達だと思っていても、違う環境でその子を眺めてみたら
案外、常識はずれのことを平気でしてたり、でもやっぱり芯のところで
は優しい子だったりしたし。

2chが規制でここに流れてきたけど、フンリュウスレが無くて困った
きのう手術してきて報告したかったのに><さらば。

71 :やさしい名無しさん:2015/01/09(金) 14:54:04.53 ID:0nI+BYrKs
まだ残ってるな。
2ch運営がここまで出張してスレ潰し。
中身はMango Mangueだ。
いや心と宗教板のサロメというのがいいか。

53KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス