このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

STAP論文の撤回提案 共著者「信用できない」 理研は調査継続

1 :番組の途中ですがステマブログへのてん載きんしです:2014/03/11(火) 00:29:53.58 ID:ZoX+QlPy0
画像や表現に不自然な点があるなどと指摘されている新たな万能細胞「STAP細胞」の
論文について、共著者の一人、若山照彦・山梨大教授は10日、「信用できなくなった」と
語り、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の小保方晴子・
研究ユニットリーダーら他の著者に論文を撤回するよう呼び掛けたことを明らかにした。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/10/kiji/K20140310007751230.html

201 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2014/05/23(金) 02:07:17.13 ID:XMltnpN30
改革委、理研に調査要望へ STAP論文の誤り

STAP細胞論文のマウスの画像に新たな誤りが見つかった問題で、外部有識者でつくる理化学研究所の
改革委員会が22日、再び調査委員会で詳しく調べるべきだと理研に求める方針を決めた。
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014052201001957.html

202 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です:2014/05/29(木) 01:35:09.98 ID:ZkyXpdPs0
小保方氏、1論文の撤回同意=STAP細胞「存在揺るがず」

 STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが
英科学誌ネイチャーに発表した論文2本のうち、不正行為を認定された主論文ではなく、副論文の
撤回に同意したことが28日、分かった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014052800980

203 :番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです:2014/05/29(木) 09:47:46.51 ID:T2h97Ho10
まだ認めないのか 往生際が悪すぎるよ

204 :番組の途中ですがあなたのブログへの転さいきんしです:2014/05/30(金) 01:52:37.87 ID:Dk/B4rQJ0
STAP問題でネイチャー誌「近く結論」

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表したSTAP細胞の2本の論文のうち
1本について、小保方リーダーを含む3人の責任著者が取り下げの意向を示しましたが、論文を
掲載した科学雑誌ネイチャーは29日「独自に評価を進めており近く結論を出したい」とする
コメントを出しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140529/k10014824701000.html

205 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きんしです:2014/06/03(火) 03:47:56.46 ID:9rZyoer10
STAP検証に小保方氏参加を 理研改革委が提言へ

STAP細胞の論文問題で理化学研究所の改革委員会が、STAP細胞が存在するかどうか確かめる
検証実験に小保方晴子氏を参加させるべきだと提言する方向で調整していることが2日、分かった。
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060201002453.html

206 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2014/06/03(火) 03:48:43.38 ID:9rZyoer10
STAP細胞の新たな疑義「理研は調査を」

STAP細胞の論文に見つかった新たな疑義について、理化学研究所は先週、調査しないことを決めましたが、
これについて、外部の有識者でつくる改革委員会は2日、研究所に対し、調査を行うよう改めて求めることを
決めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140602/k10014919201000.html

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きん止です:2014/06/04(水) 01:57:15.38 ID:FJohX2Gl0
2種の細胞、混合使用か 存在の証拠揺らぐ データ解析で判明

新型万能細胞とされる「STAP(スタップ)細胞」の論文で、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子・
研究ユニットリーダー(30)らが培養しSTAP細胞として公開した遺伝子データが、胚性幹細胞(ES細胞)
など2種類の細胞を合わせて得られたデータだった可能性の高いことが3日、分かった。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140604/scn14060400270001-n1.htm

208 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきん止です:2014/06/05(木) 01:31:15.02 ID:nwjrJWG60
STAP 全論文撤回へ 研究成果白紙に

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが、STAP細胞のすべての論文について取り下げに
同意したことが分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140604/k10014960891000.html

209 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきん止です:2014/06/05(木) 01:31:49.88 ID:nwjrJWG60
小保方氏、異例の採用

理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)が小保方晴子氏を採用する際に、英語で
実施すべき面接を日本語でやり、推薦状が1通も届いていない異例の状態だったことが4日、理研の
まとめた報告書で明らかになった。
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/06/05/0007023679.shtml

210 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2014/06/06(金) 23:10:52.76 ID:jZNs8sU2s
小保方といい、佐村河内守といい、今年は豊作ですね。

211 :番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです:2014/06/11(水) 00:42:09.22 ID:o9UO9CBX0
小保方氏、実験参加に意欲 「生き別れの息子捜す」

STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子氏(30)の代理人は10日、STAP細胞が
作れるかどうか検証する実験への参加について、小保方氏が「生き別れた息子を早く捜しに行きたい」
との表現で意欲を示していると明らかにした。
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061001001476.html

212 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きんしです:2014/06/12(木) 01:28:47.81 ID:aoVdpplO0
STAP細胞:論文ではあり得ない染色体 研究員ら解析

理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダーらが公開しているSTAP細胞の複数の
遺伝子データに、STAP論文に書かれた作製法ではあり得ない染色体異常があることが、
理研統合生命医科学研究センターの遠藤高帆(たかほ)上級研究員らの解析で分かった。
http://mainichi.jp/select/news/20140612k0000m040044000c.html


STAP細胞:致命的データ、理研は詳細な解析を

「STAP細胞」が、受精卵から作る万能細胞「胚性幹細胞(ES細胞)」だったのではないか、という指摘は
以前から出ていた。
http://mainichi.jp/select/news/20140612k0000m040127000c.html

213 :番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです:2014/06/12(木) 05:11:18.37 ID:NR6slkgZ0
生き別れの息子捜す、か
あれだね、わたしは自分の家への道順を忘れてしまったボケ老人ですと紹介してるようなもんだね

214 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きんしです:2014/06/12(木) 09:14:53.81 ID:aM/BJc3x0
完全にメルヘンだな怖い

215 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきんしです:2014/06/13(金) 01:52:28.92 ID:2SUgREcZ0
STAP問題でセンターの解体求める

STAP細胞の問題で、理化学研究所の改革委員会は12日、研究不正の再発防止のための提言をまとめました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140612/k10015179931000.html

216 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です:2014/06/13(金) 01:53:04.31 ID:2SUgREcZ0
いまだ謎…本当に存在するのか 来月にも中間報告、小保方ユニットリーダーの懲戒処分も検討中

発覚から約4カ月が経過したSTAP細胞の論文不正問題は、まだ多くの課題を残している。最大の問題は
STAP細胞が本当に存在するかどうかだ。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140612/wlf14061222060027-n1.htm

217 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きん止です:2014/06/13(金) 01:55:15.70 ID:CMQn+3Ip0
理研自体解体したほうがいいぞマジで

218 :番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです:2014/06/14(土) 02:16:52.90 ID:k2/3m0eG0
一回リフレッシュした方がいい

219 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁しです:2014/06/15(日) 01:39:10.63 ID:VgXx6RE60
理研の西川顧問が辞意…「自由に発言したい」

STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の
西川伸一特別顧問が14日、読売新聞の取材に辞意を明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140614-OYT1T50106.html

220 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁しです:2014/06/17(火) 00:58:03.92 ID:KVb10blB0
小保方氏側「ES細胞混入ない」 共著者は午後会見へ

STAP細胞は胚性幹細胞(ES細胞)がまざったものとの指摘があることに対し、理化学研究所の
小保方晴子氏(30)の代理人を務める三木秀夫弁護士は大阪市内で16日、「故意によっても過失に
よっても混入はないと考えている」とあらためて否定した。
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061601001483.html

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです:2014/06/17(火) 00:58:52.95 ID:KVb10blB0
小保方研に「ES」容器 細胞の特徴が「STAP」と一部一致

理化学研究所は16日、発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の小保方晴子氏の研究室にある
冷凍庫から「ES細胞」と表示された容器が見つかり、中にあったマウスの細胞の特徴が一部、
若山照彦山梨大教授が保管する「STAP幹細胞」とされる細胞と同じだったと明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140616/scn14061621480006-n1.htm

222 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです:2014/06/17(火) 00:59:32.87 ID:KVb10blB0
STAP細胞:「僕のマウスから絶対にできない」若山教授

STAP細胞論文の責任著者の一人、若山照彦・山梨大教授が16日記者会見し、STAP細胞から作った
「STAP幹細胞」を第三者機関が解析した結果について、「これまでの結果は全てSTAP細胞の存在を
否定している」と説明した。
http://mainichi.jp/select/news/20140617k0000m040108000c.html

223 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2014/06/17(火) 12:36:31.06 ID:LaoRpM/0s
もうSTAP細胞はないって分かっただろ
いつまでやってんだよ

224 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです:2014/06/17(火) 14:20:08.06 ID:zSZ9Jk0f0
ほんと往生際の悪い事

225 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきん止です:2014/06/17(火) 21:54:34.23 ID:qJFLZlgYs
アメリカで特許出願してるので、故意だと認めると向こうの法律に触れて罪に問われるから、絶対に諦めないらしい

226 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2014/06/18(水) 02:14:17.51 ID:7NPhWZ7i0
下村文科相「小保方さんを活用して細胞の証明を」

新型万能細胞とされる「STAP(スタップ)細胞」の論文をめぐる問題で、下村博文文部科学相は17日、
「(理化学研究所研究ユニットリーダーの)小保方晴子さんでなければSTAP細胞を証明するのは困難だ」
と述べ、小保方氏を参加させる形での検証作業が必要との認識を示した。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140617/scn14061710590001-n1.htm

227 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です:2014/06/18(水) 02:14:54.56 ID:7NPhWZ7i0
STAP細胞:文科省、理研改革作業チームを設置

STAP細胞の論文不正問題で、文部科学省は17日、理化学研究所(野依良治理事長)での
研究不正防止策や組織改革を指導する作業チームを設置したと発表した。
http://mainichi.jp/select/news/20140618k0000m040026000c.html

228 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです:2014/06/18(水) 15:03:34.64 ID:7P9IH0re0
断末魔かwww

229 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きん止です:2014/06/19(木) 01:44:06.81 ID:zaZCyI+70
小保方氏、若山氏の見解を否定 「検証実験で説明責任果たしたい」

STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子氏(30)は18日、作製したとするSTAP幹細胞に
ついて「若山照彦山梨大教授の研究室以外からマウスを入手したことはない」とのコメントを発表し、
「研究室で使わないマウスの細胞でできていた」との若山氏の見解を否定した。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140618/scn14061815170001-n1.htm


「マウスも細胞も研究室以外からの入手はありません」 小保方氏コメント全文

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140618/scn14061815200002-n1.htm

230 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです:2014/06/19(木) 13:13:38.11 ID:2LBE2TDw0
まだ言うか

231 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁しです:2014/06/20(金) 01:57:30.81 ID:AoPDkZuh0
理研理事長 小保方氏解雇に慎重な姿勢

STAP細胞が本当に存在するのかを確かめる再現実験について、理化学研究所の野依良治理事長は、
19日、報道関係者に対し、小保方晴子研究ユニットリーダーが参加すべきだとしたうえで、「懲戒解雇に
なれば参加できない」と述べ、解雇を伴う処分には、当面、慎重な考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/k10015356731000.html

232 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転さいきんしです:2014/06/20(金) 01:58:06.36 ID:AoPDkZuh0
理研再生研「解体ない」 文科副大臣が見解

STAP細胞論文の問題で解体が提言された理化学研究所の発生・再生科学総合研究センター(神戸市)
について、桜田義孝文部科学副大臣は19日、「解体がないよう協力したい」と述べ、解体に同意しない
考えを示した。
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061901001646.html

233 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです:2014/06/20(金) 15:50:03.54 ID:ruvrkW9J0
アホか またやるぞ連中は

234 :番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です:2014/06/21(土) 02:03:29.04 ID:nFInX3Ai0
センター解体提言、事実誤認多い 理研有志が反論集約始める

STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の改革委員会が、小保方晴子氏が所属する理研発生・
再生科学総合研究センター(神戸市)の解体を提言したことに対し、センターの研究者有志が
「事実誤認が多い」として意見や反論の集約を始めたことが20日、理研関係者への取材で分かった。
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014062001002390.html

235 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです:2014/06/28(土) 02:28:14.09 ID:u9pbksUO0
小保方氏参加でSTAP検証実験…厳重監視の下

STAP(スタップ)細胞の論文問題で、小保方晴子ユニットリーダーが所属する理化学研究所発生・
再生科学総合研究センター(神戸市)の竹市雅俊センター長が26日、読売新聞などのインタビューに応じた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140627-OYT1T50038.html

236 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です:2014/07/01(火) 01:09:56.89 ID:JN3EMuzb0
STAP 論文取り下げへ 研究成果白紙に

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが科学雑誌ネイチャーに発表したSTAP細胞の2本の
論文が、今週、正式に取り下げられることが分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140630/k10015625091000.html

237 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁止です:2014/07/01(火) 01:10:29.10 ID:JN3EMuzb0
STAP検証実験に小保方リーダー参加へ

理化学研究所は、STAP細胞が存在するのかどうかを確かめる実験に1日から小保方晴子
研究ユニットリーダーを参加させると発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140630/k10015627011000.html

238 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁しです:2014/07/02(水) 02:09:31.19 ID:BYm0yE0u0
小保方リーダー 初日実験参加せず

理化学研究所は、STAP細胞が存在するのかどうかを確かめる実験に1日から小保方晴子研究ユニットリーダーを
参加させると発表していましたが、小保方リーダーは体調不良を訴えて出勤せず、1日は実験に参加しませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140701/k10015659281000.html

239 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2014/07/03(木) 01:30:14.25 ID:ITdZ/dtd0
STAP細胞、5カ月で白紙 ネイチャーが論文撤回

英科学誌ネイチャーは2日、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらによるSTAP細胞の
論文を取り下げたと発表した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG02024_S4A700C1MM8000/

240 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です:2014/07/03(木) 01:32:31.36 ID:ITdZ/dtd0
STAP細胞:小保方氏単独で実験 理研、検証の詳細発表

STAP細胞の論文不正問題で、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)は2日、
小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダーが参加するSTAP細胞の検証実験の詳細を発表した。
客観性を確保するため、新たに実験室を用意し、既に理研が進めている検証実験とは別に論文通り
再現できるか、小保方氏単独で実験させる。
http://mainichi.jp/select/news/20140703k0000m040099000c.html

241 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きんしです:2014/07/03(木) 13:36:51.75 ID:8Sck770j0
再現できる可能性は・・・・

242 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です:2014/07/05(土) 01:08:53.77 ID:CsFNG4Rl0
STAP実験の凍結求める声明 日本分子生物学会

生命科学の研究者らでつくる日本分子生物学会は4日、理化学研究所に対し、STAP論文の不正の
実態解明が済むまで理研の小保方晴子研究ユニットリーダーが参加する再現実験を凍結するよう求める
大隅典子理事長名の声明を発表した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0403W_U4A700C1CR8000/

243 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです:2014/07/05(土) 01:09:32.56 ID:CsFNG4Rl0
「ソウル大捏造問題の教訓生かせず」ネイチャーが反省記事 「共著者の名声で…」

英科学誌ネイチャーは4日、撤回に至ったSTAP細胞論文問題は、過去の論文不正問題の教訓が生かされず
理化学研究所の笹井芳樹副センター長ら共著者の名声だけで掲載を決めたために起きたとする分析記事を掲載した。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140704/scn14070413430003-n1.htm

244 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです:2014/07/09(水) 01:32:08.99 ID:OCHyKLof0
撤回理由書、共著者の合意なく書き換え 細胞の由来説明を大幅変更、水掛け論に

STAP(スタップ)論文の著者が英科学誌ネイチャーに提出した撤回理由書が、共著者の合意がないまま
書き換えられていたことが7日、関係者への取材で分かった。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140708/scn14070807480001-n1.htm

245 :番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです:2014/07/16(水) 01:39:17.75 ID:KnYfZNLK0
小保方さん、勘を取り戻す作業…検証実験に向け

理化学研究所は15日、発生・再生科学総合研究センター(神戸市)で、小保方晴子ユニットリーダーが
STAP(スタップ)細胞の有無を確かめる検証実験を行う実験室の写真を公開した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140715-OYT1T50188.html

246 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です:2014/07/16(水) 18:05:55.80 ID:8WrUBsUb0
勘を取り戻すって・・・職人ですか(;´ぶ`)

247 :番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです:2014/07/17(木) 02:17:24.47 ID:COhRPIaI0
小保方氏の博士論文、盗用疑惑の調査公表へ 早大

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーの博士論文に文章や写真の盗用が疑われた問題で、
早稲田大は16日、調査委員会の結果を17日に公表すると明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140716/scn14071621180001-n1.htm

248 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です:2014/07/18(金) 01:43:43.58 ID:tJGGSTML0
小保方氏の論文「学位取り消しに当たらず」

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが3年前に早稲田大学に提出した博士論文について、
大学の調査委員会は「内容の信ぴょう性が低く、学位が授与されることは到底考えられない」としながらも、
これは小保方リーダーが誤って下書き段階の論文を提出した過失によるもので、完成した論文は別に
あったなどとして、博士号の学位取り消しには当たらない判断しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140717/k10013091151000.html

249 :番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです:2014/07/18(金) 19:11:47.85 ID:LojyzTfc0
早稲田も堕落してるな もはやFラン以下

250 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです:2014/07/20(日) 01:30:33.15 ID:0TlvdeT80
博士号剥奪は「生活破壊」=小保方氏論文で回避理由説明−報告書の全文公開・早大

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが2011年に早稲田大大学院から博士号を取得した
論文に疑義が指摘された問題で、早大は19日、調査委員会の報告書全文をホームページで公開した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014071900337


早稲田大学の調査報告書
http://www.waseda.jp/jp/news14/140717_committee.html

251 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2014/07/23(水) 01:42:42.90 ID:8N/oKF350
理研が解析結果を訂正 若山教授のマウスの可能性も

理化学研究所は22日、小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)が作製したSTAP(スタップ)細胞から
培養された幹細胞の解析結果を訂正した。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140722/scn14072221140002-n1.htm

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです:2014/07/23(水) 22:13:35.63 ID:YdB4W3j10
随分込み入ってきたな
まぁ調査チームはしっかり調べて結論が出てきたら教えてください
暇つぶしにするには過程が複雑すぎる

253 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁止です:2014/07/24(木) 20:14:00.58 ID:oEt+JU260
NHKやっちまったなw
「頸椎ねんざ」「右ひじ筋挫傷」とかはぜったいねーけどw
詐欺師に付け込ませるなよ

254 :番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです:2014/07/25(金) 02:43:16.40 ID:jMPbQugP0
理研・小保方 晴子さん、NHK記者らに追い回され全治2週間のけが

STAP細胞の再現実験に臨んでいる理化学研究所の小保方 晴子研究ユニットリーダーが、NHKの記者ら5人に
追い回されて、全治2週間のけがをしたと、代理人が明らかにした。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00273242.html

255 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです:2014/07/25(金) 02:43:51.65 ID:jMPbQugP0
理研・川合理事:STAP問題「年度中にけり」

STAP細胞論文の不正問題で、理化学研究所の川合真紀理事(研究担当)が23日、毎日新聞の取材に応じ、
「今年度中にけりをつけたい」と述べ、年度内に問題の全容を明らかにし、再発防止策を定める方針を示した。
http://mainichi.jp/select/news/20140724k0000m040089000c.html

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです:2014/07/25(金) 21:48:45.38 ID:p1aATq9U0
この女何とか始末したほうが世のためだ

257 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2014/07/26(土) 01:59:50.94 ID:3HPQksP30
「小保方氏の博士論文に学位授与ありえない」早大教員有志が調査委の報告書に「異議」

理化学研究所の小保方晴子リーダーの博士論文について、早稲田大学の調査委員会が「不正はあったが、
博士号の取り消しにあたらない」と判断したことに対して、同大学大学院先進理工学研究科の教員有志は
7月24日、異議を表明する文書を大学に提出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140725-00001833-bengocom-soci

258 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です:2014/07/27(日) 15:00:02.77 ID:YHPELlQN0
今日のNHKの番組が楽しみだ
いろいろな意味で

259 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁しです:2014/07/28(月) 00:47:21.60 ID:aMDcdrub0
番組、見たぜ
非常にわかりやすかったが、素人にも簡単にわかるように単純化というかはしょってる部分は多いのだろうなと感じた
疑惑を持ってみると、本当にあの顔が不気味に見えてくるな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです:2014/07/28(月) 05:07:03.32 ID:XYFpDjw70
是非何もかも暴いていただきたい

75KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス