このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
【情報】“IT英文マニュアル”専用の「自動翻訳ソフトウェア」を開発―NICT
1 :
サイコな猫又さん
◆Espeon/LhY
:2013/10/03(木) 23:47:39.84 ID:UXhex3WE0
独立行政法人情報通信研究機構と株式会社川村インターナショナルは、“IT英文マニュアル”に特化した英文を日本語に自動翻訳する技術について
共同開発を進め、このたび、人手翻訳のコストを30%削減した英日の「自動翻訳ソフトウェア」を開発しました。
http://www.nict.go.jp/press/2013/10/01-1.html
理系ニュース貼り付け所
http://blogban.net/test/read.cgi/rikei/1367075813/
2 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきん止です
:2013/10/03(木) 23:48:35.50 ID:UXhex3WE0
論文に対応してほしい…
3 :
番組の途中ですがステマサイトへの転さいきんしです
:2013/10/03(木) 23:59:30.98 ID:xgE4gGPPs
製薬版が出たら買ってもらおう
4 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁止です
:2013/10/03(木) 23:59:55.66 ID:X5QlQIfH0
自動翻訳はいつもお世話になってます
5 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です
:2013/10/04(金) 07:38:13.66 ID:HIi+GDhMs
機械翻訳はワケわからなすぎて結局原文読むっていう
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです
:2013/10/05(土) 01:36:28.17 ID:KeTwxTYC0
自動翻訳は完全なものを目指さなくても
原文・訳文の交互出力で、怪しくなりがちなところは単語・熟語の意味を列挙しておいてもらえれば
かなり助かると思う
1KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス