このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
文学とラノベの境界線を彷徨うスレ
1 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/06/14(土) 22:04:46.15 ID:ccnb0FR10
切り分けられるわけがない!
☆Wiki
■文学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%A6
言語によって作られ、審美的な側面を持つ筆記または口述の(科学的な作品や
教育的な作品などとは異なる)芸術作品の総体。
■ライトノベル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB
ライトノベルは、日本のサブカルチャーの中で生まれた小説の分類分けの一つ。
英単語のLightとNovelを組み合わせた和製英語。略語としてはラノベ、ライノベ。
稀にではあるが、軽文学や軽小説と表記される場合もある。
38 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/07/19(土) 01:34:58.93 ID:Q/BAlSPk0
>>36
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない、は表紙絵でちょっと引いてしまうところがありますねw
ラノベと文学読みとの間には、いつもその問題がある
39 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/07/20(日) 19:01:13.83 ID:TG2vl1YD0
>>38
そういう意味では、角川で一般的なカバーデザインに変えて刊行しなおしたのはかなり良かったかも知れませんね
文の調子自体はライトノベル的ですが、読後の余韻はまさにライトノベルの枠を逸脱していますし
40 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/07/21(月) 16:47:43.02 ID:SmARiG1L0
これっすか!
角川の表紙なかなかいいですね
http://www.amazon.co.jp/%E7%A0%82%E7%B3%96%E8%8F%93%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%BC%BE%E4%B8%B8%E3%81%AF%E6%92%83%E3%81%A1%E3%81%AC%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84-Lollypop-Bullet-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A1%9C%E5%BA%AD/dp/4044281041
41 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/08/01(金) 00:44:33.01 ID:Ia8o1iZU0
面白そうだから『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』買ってきた
角川のほう
42 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/08/02(土) 15:27:56.65 ID:cwmkrBUa0
読み終えた
実弾に焦がれたリアリスト(と、本人は思い込んでいた)の少女が、
物語の終盤に家事も学校も引きこもりの兄も放り出し
件の兄に「に、逃げる」と言うあたり
かわいくもあり可笑しくもあり、ある意味成長を感じさせて頼もしくも感じた
43 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/08/03(日) 01:32:34.06 ID:nym/wyXr0
砂糖菓子の弾丸は本当に素晴らしい
順序よく物語を並べ立てずに、敢えて先に結末を冒頭に入れ込んでしまうことで
少女たちの抵抗がより生々しく、真実味を帯びて感じられるし
容赦ない現実を描きながら、読後にどこか救われたような心持ちにさせてくれる辺りも秀逸
44 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/08/03(日) 20:41:29.87 ID:VsUZSFXA0
表面のキャラづくりや文体は一応ラノベの定式に則ってはいるんだけれど、ハードパンチャーだよね桜庭さん
45 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/08/10(日) 15:43:03.71 ID:eVgmx94k0
砂糖菓子の弾丸、コミックやドラマにもなってるんだね。知らなかった
考えてみれば「人気ラノベ作品」としては普通のことか
違和感がないでもないけど
46 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/08/27(水) 12:42:05.46 ID:5tfkbnws0
ビブリア古書堂の事件手帖、4巻まで読んだけど相変わらず面白いね
キャラクターの見方やヒューマンドラマの描き方はラノベ的と思える面も少なくないけれども
文体や表現の面では一般小説に準じていてすごく丁寧
シリーズを重ねても、本を主軸に物語が展開するという点はぶれてないし、
安易にキャラクターを描こうとしないのが読んでてすごく好印象
この手のベストセラー本は大体穿った眼で見てしまうところがあるけれども、
このシリーズに関しては売れるに足るだけの要因があるな、と思う
47 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/08/28(木) 01:05:59.30 ID:5Slige0u0
三上さんが昔ファンタジーものを書いてたとか聞くと
逆に不思議な気がするな
48 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/08/29(金) 21:11:12.67 ID:WUdj3VR/0
ビブリアは「おっぱいめがね」というラノベ王道パターンを踏襲しているわりには
『良質』としか評しようがない細密丁寧な造りで
こういう作品がヒットして良かった
49 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/09/20(土) 14:29:34.86 ID:t8bJZlAc0
『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』が良かったので
『少女七竈と七人の可愛そうな大人』を買ってきた。こちらも角川文庫
まだ積ん読状態だけど、間の良いときに読む
50 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/09/20(土) 22:21:01.35 ID:bjMqmuTM0
個人的には「赤×ピンク」「推定少女」のほうが肉迫としていて好きだけれども、
少年少女が大人たちを乗り越えようとする、というテーマは変わってないし、砂糖菓子が気に入ったなら気にいると思うよ
51 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/09/30(火) 00:04:23.85 ID:kyCX3pbz0
読んだ
ヒロインは物語の終盤にやっと動き出す感じで
『砂糖菓子』の緊迫感や疾走感はないけれど
緩やかな流れのなかで齢を重ねていく大人たちはせつないなあ
52 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/09/30(火) 05:49:53.12 ID:fa0X+ckQ0
「少女七竈と七人の可愛そうな大人」は、桜庭一樹自身が大衆文芸を意識し始めた頃の作品だからね
自分も物語よりも人物描写に焦点を当てている印象を受けたよ
角川の桜庭作品なら先に挙げた二作もおすすめ
他にも「道徳という名の少年」なんかもあるけど、あれはもう大衆文芸の域だね
53 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/09/30(火) 21:53:48.70 ID:kyCX3pbz0
七竈は文学とラノベの境界線で、ほとんど体が文学のほうに入っているのだけど
超絶美少女美少年のキャラづけだけが
ぎりぎりラノベの側に片足残ってるような感じがw
54 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/11/29(土) 08:15:16.99 ID:lpLkjjge0
『ビブリア古書堂の事件手帖6 〜栞子さんと巡るさだめ〜』は12月25日発売だね
メディアワークスのHPでの予告もなかなかそそられます
55 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/12/26(金) 00:54:45.81 ID:crPNlz7y0
ビブリア買ってきました
悪い癖で、本篇読む前にあとがきをちらっと覗いたら
次の巻か次の次の巻でシリーズが終わるとのこと
まぁ丁度良いかなそれくらいが
微妙に名残惜しさが残るタイミングがベスト
56 :
名無しとは虚栄の別名である
:2014/12/26(金) 17:59:34.69 ID:XH1DZR0c0
私は古本組なので、未だ5巻も読めてないんですよねえ
ジャンル化して定着したとはいえ、クオリティを維持し続けてもマンネリは避けられないですし
これだけキャラクター、舞台が綺麗にまとまっている作品で路線変更する余裕もないでしょうから
個人的にはいいんじゃないかなあと思います
57 :
名無しとは虚栄の別名である
:2015/01/13(火) 10:35:42.47 ID:fZQbqV660
ここの住人的に森博嗣はどう?
文学というには読み口が軽いけれど、ラノベともちょっと違うのかなと感じました
まだ他のシリーズに手を出していないのでS&Mシリーズのみの印象ですが
58 :
名無しとは虚栄の別名である
:2015/01/13(火) 11:48:32.50 ID:n/mD0Kmb0
訪問有難うございます。
私もそれほど森博嗣作品に触れているわけではないのですが、
平易な文体に独自のユーモアやセンスを持たせるあたりは大衆文芸的とも言える割、
キャラクターを強調した物語作りなんかは非常にラノベ的だなあと感じます
京極夏彦、森見登美彦と同様、大衆文芸に奇天烈なキャラクターや表現を求めている層に支持されている作家だと思っているので
私も「ラノベっぽい一般文芸」という解釈です
59 :
名無しとは虚栄の別名である
:2015/01/26(月) 08:56:26.69 ID:IPuGACJQ0
>>58
おお、自分57だがレスが付くとは思わなんだ
>>7
でもラノベの特徴としてキャラクター性が挙げられていますが
やはり登場人物が現実には存在しえない設定や独特な性格ですと「ラノベっぽい」印象が強くなるようですね
ありがとうございます
17KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス