このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
BBNewsのスレ立てルールについて
1 :
論じ合う名無しさん
:2013/08/26(月) 04:28:05.73 ID:2X4kIYsH0
BBNewsにスレッドを立てるにあたって、現在のところ
「速報性・公共性があり、ソースのあるニュース」に限定されていますが、
これに「緊急かつ重大なネット上の事件で、妥当な情報があるもの」を
加えても良いのではないかと思っています
(ちなみにわたしはただの一住人ですので、そういう意見です、あしからず)
「事件」はblogbanの住人が直接被害を受け得るもの、具体的には
・ウェブサイト上での、クレジットカード情報などの漏洩
・ゼロデイアタックなど、PCに障害や情報漏洩を起こすもの
など
ルールを加える理由としては
・ネット上の事件に関してはニュースサイトより個人の方が情報が早く、
緊急性がある事件について報道を待たねばならないのは不合理ではないか
と考えています
「妥当な情報」とは何なのか、についてはわたしの考えはまだ定まっていません
事実なのかガセなのかをどうやって判断するのか、
フェイルセーフという意味ではある程度先走りもやむなしと考えるのか、
(漏洩を最小限に留めるべき)漏洩情報そのものがソースである場合、
それを元にスレッドを立てると本末転倒ではないのか、等等
皆さんの意見をお聞かせください
2 :
論じ合う名無しさん
:2013/08/26(月) 16:10:09.30 ID:BfRmF6f50
今回の経緯について軽く説明しとく。
BBNの下記のスレが立つ。
【2ch】壺のキャップ、コテハンのトリップやスクリプト、●の会員情報が全て漏れる【終了?】
http://blogban.net/test/read.cgi/news/1377442582/
批判者が、2chのみのソースは禁止されていることを挙げてルール違反であるのでスレを削除するように要請。
(ルール的には正しい)
結局、削除依頼がされてイマジゲンの2ch終了スレに誘導されるが該当のスレはそのまま続行。
この処置は、返って無用な混乱を招いてスレを分裂させたように思う。
確かに2chソースは原則ダメなんだけど、この場合は「いずれニュースになるからソースは追加する」という意見にたいして
批判者ですら「ちゃんとしたニュースが出てからスレを立てなおしてください」と言っていた。
つまり、この時点では2chにしかソースがなくても、誰が見ても速報性・公共性がある事件が目の前が起こっていたと言えると思う。
以上のことから、明らかな緊急事態に対しては
>>1
の言うような特例を認めるべきではないかと俺も考える。
3 :
論じ合う名無しさん
:2013/08/26(月) 16:20:09.16 ID:I3n2W8M.0
今回みたいな事件をソースが2chだからってニュース板で立てられないのは本末転倒だと思う
なのでルール追加は賛成だな
クレカ情報が含まれてるなら早く情報広めた方がいいだろうし
4 :
論じ合う名無しさん
:2013/08/26(月) 16:35:56.63 ID:bnW.Dg0T0
俺は断固反対だぞ
あとからソースは付いてくるだろうとそこを緩くすると
どっかの企業が価格の桁を間違ってるから購入急げとか
どっかのサイトでセキリュティが甘くて今なら侵入できるぞとか
どっかの芸能人のブログが今まさに炎上してるとか、なんでもありになるだろう
ちゃんとしたニュースソースが出るまではイマジゲンなり別の場所で立てればいいと思うぞ
5 :
論じ合う名無しさん
:2013/08/26(月) 17:26:18.42 ID:/1oNRZHi0
しかしそんな理由でまったく関係のないイマジゲンが割を食うのはどうなんだ?
どこにスレが立ったとしても話される内容は"ニュース"になるのは分かってる訳で
だったらレスをする上でありそうな場所に妥当なスレがある方がいいと思うが
6 :
論じ合う名無しさん
:2013/08/26(月) 17:50:24.73 ID:BfRmF6f50
>>4
何でもありにはならないし、住人でしないようにしていけばいいんじゃないかな。
ルール的に正しければ、何をやってもいいって考え方のほうが何でもありになってしまうのが掲示板だと思う。
原則的にはルールを守るべきだが、BBNにとって速報性・公共性のあるニュースとはなにかを考えてスレを立てるべきだし
その妥当性を判断すべきだと思う。
スレの現状を見ても、今回の事件はBNNでそのまま扱うべきニュースだったんじゃないかな。
7 :
論じ合う名無しさん
:2013/08/26(月) 18:38:17.96 ID:bnW.Dg0T0
>>5
そんな理由と言うけれども、俺はそれが大問題だと考えてる
俺は今のBBNの雰囲気が好きだから、現在進行形の祭りだ!急げ!みたいな2chのノリを持ち込んで欲しくない
それが最も反対する理由なんだ
新たにルールを追加すれば、そのルールを盾にいくらでもスレを立てられる
今はソースがしっかりしてないけど、後からソースが来るはずだから立ててもOKみたいな事はやるべきじゃない
あとイマジゲンを例に挙げたが、別に隔離スレにしようって訳じゃない
ルールに沿った適切な場所を選んでスレを立てるべきだと言いたいんだ
仮にイマジゲンや他に相応しい板が存在しないなら
BBNでスレ立てできるソースが出るまで待つしかないんじゃないか?
俺はそうあるべきだと思う
>>6
住民で意見をまとめるのって大変だよ
だからこそルールが存在するのであって
妥当性なんてものを基準にしたら、意見は対立して微妙なスレは毎度たかしにお伺いを立てることになるよ
現に俺は今回のスレ立ては妥当だと思ってないしさ
後もう一つ言いたいのは、今回の件はかなり特殊な例だってこと
今回のスレを立てるのに揉めたからって、新たにルールを追加するのはナンセンスで弊害しか生まないと思う
ソースが無いままBBNにスレを立てた今回の件と
新たにルールを追加するかどうかという事は、分けて考えるというか
ルールを追加した後の影響も考慮して慎重に考えてほしいな
8 :
論じ合う名無しさん
:2013/08/26(月) 18:48:57.63 ID:bnW.Dg0T0
自己レス
>今回の件はかなり特殊な例だってこと
何が特殊なのかを書くの忘れたよ
今回は2ch内の不祥事だったから2ch運営のコメントが信憑性を裏打ちしていたけど
普段は2chのレスを使えないと困るなんてこんな状況はまま無いと思うよ
9 :
論じ合う名無しさん
:2013/08/26(月) 20:01:19.74 ID:9Xyteh6l0
俺もルールに追加は慎重に行ったほうがいいと思う
事態として今回のようなのはそうあるとも思えないし
BBNの雑談スレなりで情報交換しつつニュースサイトにニュースで上がるの待つっていう形でも駄目なの?
10 :
論じ合う名無しさん
:2013/08/26(月) 21:24:36.41 ID:VoiEtvu20
24hニュースchなんかのブレーキングは後からwebのソース貼る形でいいんでしたっけ?
機会が来ないとは思うけど折角なのでいわゆる「ソース俺」の場合のガイドラインなんかも欲しい
11 :
論じ合う名無しさん
:2013/08/28(水) 00:56:37.15 ID:CG2zDuZH0
ガチガチにルールで縛ると、ただでさえ少ないスレ立て人が増えにくいかと
ただし、ソースは俺とかスレタイ速報とかは問答無用で削除でいいと思う
あと、祭りだ急げ!的な側面はニュース系の板の宿命なんだし
やりたい人の受け皿はどこかにあるべき
まったり優先のBB NEWS と
2ch的な路線を汲むBB NEWS速報 を用意すべきなのかもしれない
使い分けの明文化が難しそうだけど
12 :
1
:2013/08/28(水) 03:21:55.42 ID:NQBjF44b0
うーん、なんかみなさん少しずつ論点とするところが違ってて難しいですね
個人的には、まず雑談スレに書いて確かなソースを待つというのは有りですが、
そういう運用をするなら、スレタイを「雑談&速報スレ」にした方がいいんじゃないかと思います
でも滅多にないような事のためにスレタイを変えるのも大げさすぎですかねえ
13 :
論じ合う名無しさん
:2013/08/28(水) 06:29:04.26 ID:jyRV4uQ3O
「スレを立てるほどでもないニュース」スレがあればいいのかね
14 :
論じ合う名無しさん
:2013/08/28(水) 16:58:37.69 ID:6.6g7epHs
分裂は避けたいし、かといってルール変更までは求めない。
BBNで扱うべきニュースで、緊急的にソースが出てない時だけ
妥当性を判断して、ソースが出るまでお目こぼしして欲しいだけなんだけどね。
BBN的に需要があった上でまともなスレなら
いずれたかしがソース追加の処置を取るのは今回のケースを見てもわかる。
ルールは大事なんだけど、現実的な対象から外れると反発で荒れてしまうのが困る。
15 :
論じ合う名無しさん
:2013/09/03(火) 23:51:54.55 ID:OF6bwIdy0
今回の事件はソース適当でのスレ立て→放置→あとからソース追加だったね
結局重大事件ならあとからちゃんとしたソースが出てくる
>>2
にあるようにそれが「誰が見ても速報性・公共性がある事件が目の前が起こっていたと言える」ならいいんじゃないかな
もし加えるなら
>>1
に「緊急かつ重大なネット上の事件で、妥当な情報があるもの」とあるがネット限定にしなくても良くない?
16 :
1
:2013/09/07(土) 02:56:37.10 ID:aFGeeEYC0
>>15
ネット限定にする必要はないのですが、ネット以外の緊急の情報は多分早々にソースが付きますので
ネット上の事件に関しては比較的報道が遅い事が多いので、ひとまず話をそれに絞ろうかと思った次第
17 :
論じ合う名無しさん
:2014/01/09(木) 16:58:34.30 ID:i9e/pLkds
BBN雑談スレでまた同じような話になったのでage
18 :
論じ合う名無しさん
:2014/01/09(木) 17:10:53.14 ID:So+YDRGE0
>>12
を変化させて
「速報スレ」を設置すればいいんじゃないかな
利用されずに沈むようなら、早漏の必要性はそんなになかろうという事でそれもまたよし
19 :
論じ合う名無しさん
:2014/01/13(月) 08:52:48.43 ID:ZfTFbTLA0
結局、アニメスレだけ空気違いすぎという状態になってるなぁ
20 :
論じ合う名無しさん
:2014/01/18(土) 17:11:38.53 ID:OSglf4XZs
VIPがガチで転載禁止へと舵を取ろうとしている
http://blogban.net/test/read.cgi/news/1389967224/
また一件2chソースでスレ立て
こういう例が出てくるからこの議論はもっとやるべきだと思う
俺は2chソースでスレ立てするなら
速報性と公共性に加えて緊急性が必要だと思う
特例が増えてしまったら規約がなし崩しになってしまう危険がある
21 :
論じ合う名無しさん
:2014/01/18(土) 18:35:44.24 ID:Ql3WmtUis
>>20
こういうのは今次元とかインターネット板とかで立てりゃいいのにといつも思う
22 :
論じ合う名無しさん
:2014/01/19(日) 19:55:44.15 ID:xPgVQNoas
>>21
実質すぐレスポンスあるのがBBNだけだからだろうね
気持ちは分からないでもないが特例は本当に特別なケースだけにして欲しいな
2chの大手の板で反アフィ議論が持ち上がるなんて
けっこうあることだしその度にウォッチ的なスレが立っても困る
23 :
論じ合う名無しさん
:2014/02/08(土) 00:25:57.43 ID:Xgts7oGS0
http://blogban.net/test/read.cgi/news/1391780074/
単なる誹謗中傷でスレ立てはあかんやろ
24 :
論じ合う名無しさん
:2014/02/22(土) 19:44:19.07 ID:akPjweyG0
スレタイ遊びは結構だが臭いスレ立てだけは勘弁
別にルールに入れろとまでは思わないけど、一覧見てて不快なのは御免こうむる
25 :
論じ合う名無しさん
:2014/02/22(土) 19:52:07.42 ID:baZlZgXr0
スレタイ遊びが過熱すると、特定思想や個人を挑発するかのようなスレが目立つようになるし
個人的には
・何のスレなのか解りやすいこと(記事のジャンルや趣旨)
・スレタイでミスリードにならないこと(記事のタイトル自体がミスリードであればやむを得ないが)
なんかは重要な気がする
10KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス