このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
翠星のガルガンティア 漂着1日目
1 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/23(火) 01:15:35.84 ID:2mGX2cbJ0
宇宙(そら)から来た少年、船団都市(ガルガンティア)と出会う
====================重要事項====================
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は禁止。
・法律に違反する画像及び投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り等と思われる書き込みは徹底放置。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは
>>950
が宣言してから立てる事。無理ならば代理を指名する事。
================================================
◆TV放送/WEB配信日程―平成25年4月より放送開始
TOKYO MX 毎週日曜日 22時00分〜 04月07日〜
読売テレビ 毎週月曜日 25時58分〜 04月08日〜
中京テレビ 毎週火曜日 26時37分〜 04月09日〜
BS11. 毎週火曜日 24時00分〜 04月09日〜
バンダイチャンネル 毎週日曜日 22時00分〜 04月07日〜
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3620
(有料会員向け一週間先行無料配信)
ニコニコ動画 毎週水曜日 23時00分〜 04月10日〜
http://ch.nicovideo.jp/gargantia
◆関連リンク
・アニメ公式サイト:
http://gargantia.jp/
・公式Twitter:
http://twitter.com/gar_anime
・まとめwiki:
http://www51.atwiki.jp/gargantia/
2 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/23(火) 01:16:04.16 ID:2mGX2cbJ0
◆スタッフ
・原作:オケアノス
・原案:村田和也・虚淵 玄(ニトロプラス)
・監督:村田和也
・シリーズ構成・脚本:虚淵 玄(ニトロプラス)
・キャラクター原案:鳴子ハナハル
・メカニックデザイン:石渡マコト(ニトロプラス)
・音楽:岩代太郎
・アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:田代雅子
・ガルガンティアイメージ:岡田有章
・設定考証・デザイン:小倉信也
・プロップデザイン:常木志伸、村山章子
・美術監督:栫 ヒロツグ(ととにゃん)
・美術監修・美術設定:加藤 浩(ととにゃん)
・色彩設計:田中美穂(スタジオロード)
・3D監督:遠藤 誠(トライスラッシュ)
・3Dテクニカルディレクター:須藤 悠
・モニターワークス:吉祥寺トロン
・特殊効果:村上正博
・撮影監督:田中宏侍
・編集:浜宇津妙子
・音響監督:明田川仁
・音楽制作:ランティス
・アニメーション制作:Production I.G
・製作:「翠星のガルガンティア」製作委員会
3 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/23(火) 01:16:22.87 ID:2mGX2cbJ0
◆キャラクター&キャスト
◇ガルガンティア船団 ◇人類銀河同盟軍
・エイミー:金元寿子. ・レド:石川界人
・サーヤ:茅野愛衣 ・クーゲル:小野友樹
・メルティ:阿澄佳奈 (マシンキャリバー)
・ベローズ:伊藤静. ・チェインバー:杉田智和
・リジット:大原さやか.. ・ストライカー:藤村歩
・ピニオン:小西克幸
・ベベル:寺崎裕香
・フェアロック:手塚秀彰.. ◇ラケージ海賊団
・ジョー:早志勇紀.. ・ラケージ:恒松あゆみ
・マイタ:徳井青空.. ・パラエム:種田梨沙
・フランジ:津田英三. ・パリヌリ:山崎はるか
・クラウン:星野充昭
・ウォーム:保村真
・オルダム:梅津秀行
・オルダムの助手:日高里菜
4 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/23(火) 01:16:56.62 ID:2mGX2cbJ0
◆商品情報
◇音楽CD
・OP主題歌:「この世界は僕らを待っていた」茅原実里 発売日:平成25年4月24日
・ED主題歌:「空とキミのメッセージ」ChouCho 発売日:平成25年5月22日
◇Blu-ray
・Blu-ray BOX?T 発売日:平成25年7月26日/価格:16,800(税込)
・Blu-ray BOX?U 発売日:平成25年9月25日/価格:16,800(税込)
・Blu-ray BOX?V 発売日:平成25年10月25日/価格:16,800(税込)
◇書籍
・翠星のガルガンティア ファーストファンブック
〜鳴子ハナハル キャラクターデザインワークス〜 発売中
・コミック「翠星のガルガンティア」 1巻 発売日:平成25年4月10日
・ノベライズ「翠星のガルガンティア 少年と巨人」 発売日:平成25年5月20日
5 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/24(水) 20:14:50.37 ID:Iw.QQnDfs
あ…ある…あるがと……
6 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/25(木) 18:32:11.51 ID:KRkGOKN20
おつー
7 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/25(木) 23:47:47.31 ID:qB8IdBaI0
ハナハルはこれの薄い本出すん?
8 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/27(土) 01:55:21.70 ID:Bg/L96SW0
ハナハルの薄い本は抜けないんだよなあ
9 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/28(日) 16:19:24.75 ID:AMX0EH7D0
今日4話か楽しみだ
10 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/28(日) 19:20:48.56 ID:ptz0mSxI0
3話で失速した感があるから4話でなんとか挽回して欲しいところ
11 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/28(日) 19:32:21.40 ID:eWbNRmUU0
もっとレドと船団の人々とのふれあいにスポットをあてて欲しい所である
12 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/28(日) 19:35:03.81 ID:lAq97K6Vs
失速というより3話で完結しちゃった感じがする
で、このあとどうすんの?っていう
日常パートでもやるんかな
13 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/28(日) 20:24:24.34 ID:ptz0mSxI0
海賊のあり方やら船団の人たちの対応やら色々解せないところがあったからねえ
2話までは世界を丁寧に描いてたと思うから
これでギャグアニメになっちゃうのは残念なのよ
14 :
風の谷の名無しさん
:2013/04/28(日) 20:35:24.28 ID:YEhaqr9z0
そうだなよなあ
丁寧に描くってのも神経使うんだろうし、作画も若干崩れてきてたし、やっぱ大変なんだろうな
今期面白く見させてもらってるアニメのひとつだから、頑張ってほしいな
15 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/01(水) 12:59:17.64 ID:UzglEky40
EDはなんか見たことあるな
16 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/01(水) 13:08:30.12 ID:nk6.n/G/0
魔女の宅急便とか?
17 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/01(水) 14:26:13.58 ID:jc7wf7/p0
世界観が丁寧だとじっくり世界に浸れるよね
ウロブチかよと不安だったけど序盤はいいなあ。終盤の保障はできない事に変わりはないが
18 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/02(木) 00:36:51.48 ID:EVGilMYQ0
四話面白かった
登場人物がみんな生き生きしてていいね
よくある、シナリオのためにキャラが動かされてしまっている感じではなく、キャラクター自らが動いて、物語が出来上がっていってるような作りが素晴らしい
19 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/02(木) 01:20:55.67 ID:8RncezSr0
ガルガンティアの人たちの生活感はよく描かれてると思った
ただオーバーテクノロジーを見せ付けられたガルガンティアの人たちがレドに脅威を感じなかったり、
海賊を退治したにもかかわらず待遇が悪かったりするところはちょっと理解できないかな
大きくストーリーが動いたわけじゃないので今後に期待
20 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/03(金) 03:57:22.82 ID:N8bdifxT0
本放送でそこまで作画にこだわりすぎるこたぁねぇ
大事なのは中身だ
21 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/03(金) 05:50:02.66 ID:AO1Y9IZW0
作画がよくてもストーリーが滅茶苦茶で予定外のシュールな笑いを引き起こしちゃったアニメもあるしな
ちゃんとした脚本の安心感はいいなあ
22 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/04(土) 21:33:02.81 ID:kf6PcZoj0
船の修理費用>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クルーの命
なのが信じられなかった
あれほど命がどうとか言っといてこれねーわ
23 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/04(土) 22:56:11.50 ID:8Ve1aDo60
滞在費うんぬんは免除っていってたじゃん
べつに修理費ぐらい要求するのはよくないか?
それに人命の話と修理費とは話が別だと思うんだけど......
まあ個人的にも第三話で若干話がもつれた感はするけどね
24 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/06(月) 02:36:37.34 ID:zoHJKThe0
今期一番つまらないロボアニメかも。
25 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/06(月) 04:05:43.58 ID:3LKVlG7z0
ロボアニメだけどロボアニメじゃないしな
まったりした日常を楽しむもんだからロボに惹かれて見始めた人には物足りないかも
まあ、今んとこの話だから今後どうなるかは制作陣以外誰にも分からないが
26 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/07(火) 14:43:28.36 ID:u6DuWv3x0
多分イベントはあと一回だけであとは淡々と日常生活の描写が続くと推測する
27 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/07(火) 20:11:27.81 ID:YTC0n1DF0
みんなこのサイトみてるか?
外人がガルガンの言語解読していく様子がおもしろいぞ
ttp://blog.livedoor.jp/kaigai_no/archives/27553127.html#more
28 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/07(火) 20:31:22.75 ID:g8z9Ibfu0
臭いURL貼るなよ
29 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/07(火) 20:53:04.94 ID:MmV5z6zt0
ぎゃああぁぁぁガルガンティア録画出来てなかったぁぁぁ
30 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/07(火) 22:59:20.65 ID:6Eb3LgXZ0
絵がきれいなだけのアニメになってきた…
31 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/08(水) 00:32:10.19 ID:1USycV0o0
本編の水着よりHisasiのEDイラストでオッキした
32 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/08(水) 12:43:45.34 ID:Nvs0o7W20
もう水着テコ入れか
ふぅ…
33 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/09(木) 02:23:31.95 ID:GsqKzAl.0
ほのぼのしてていいわあ
34 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/09(木) 13:48:26.33 ID:VkJNz1F60
ロボって永久機関なの?
35 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/09(木) 14:42:14.75 ID:8rpgAOjMs
空気が燃料、とか
36 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/11(土) 23:28:47.50 ID:kY.ld6xM0
そろそろ後は最終回だけ観て満足すればいいなと思い始めた
37 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/11(土) 23:41:01.75 ID:vuzksKBus
7話くらいから恋愛とか絡めてきそうな気がする
いや、さすがにないか
38 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/15(水) 19:32:26.36 ID:kJskljnF0
ヒディアーズでてきたあああああ
39 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/20(月) 00:22:54.82 ID:1yhagWGg0
>>27
すごいな4ch民は
40 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/20(月) 20:24:55.53 ID:s4uNUoAu0
船団がバラバラじゃねーか
41 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/21(火) 01:07:33.58 ID:gChpTMBbs
みんなちゃんとまとまてるよ
42 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/21(火) 07:50:48.24 ID:z6gnPUZGs
トーリニータ
43 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/21(火) 10:01:53.11 ID:i.ipocx40
宇宙のヒディアーズも攻撃したり巣に近寄ったりしなければ何もしてこなかったのかもね
44 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/21(火) 14:40:36.31 ID:OaqTTuEO0
あの世界って教育機関が全然出てこないけどどうなってるんだろうか。
船とユンボロイドの修理・加工や銃火器の製造のためには工業技術の伝承が必要だから
絶対学校があるよね。話の中で社会見学といいつつ学校が出てこないってのは片手落ちだと思うんだ。
「この世界の軍事訓練はどうなっている?」「訓練?学校のこと?」とかいって
ワンシーンでも小学校ぐらいもりこめると思うのだが。
45 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/21(火) 14:50:44.21 ID:DAJkMxx.s
>>44
俺も教育は気になった
宇宙から来た奴に何も教えず、巨大イカを殺したら「何てことをしてくれたの!」はないよな
そんなに神聖なら言っとけよ
船団に住まわせるに当たってタブーとか簡単な道徳の授業程度のことは教えておくべきだろ
46 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/21(火) 15:10:11.61 ID:3DkXtmq80
それは助けて!→皆殺し
の時点で学習しなかったのかと小一時間問い詰めたくなったわw
47 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/21(火) 16:52:46.39 ID:OaqTTuEO0
船団長が心臓悪いっていうシーンが出てきてなるほどね近々引退フラグなのかなと思ったら
重要な会議のところでいきなりウッってなって何都合よすぎだろwwと思った人は俺を含めて視聴者の一割ぐらいいると思うね。
48 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/21(火) 17:38:53.11 ID:yt.p/.X40
ああまだ7話見てないのにスレ開くんじゃなかった
49 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/21(火) 17:47:27.44 ID:OaqTTuEO0
>>45
このアニメは異文化の接触がウリだけど、(レドとガルガンティアの間は別として)
視聴者とガルガンティアの間で見ると、あまり異文化世界に徹しきれてないよね。
経済的な状況が大きく違うわけだから現代とは制度も大きく違うはずだけども微妙に現代に合わせようとして不自然が入りこんでいる
・牛育ててる:草を食う牛は場所を取るから、土地がなによりも希少なあの世界では非効率なはずなのに、
牛糞臭いよ〜ネタやりたいからってリアル世界のように牛出してきてる。そこはさ、豚か鶏でしょ。
人があまり食わない魚で作った魚粉を大量に豚に食わすシーンにして、うわ豚小屋ってとこなんか臭うぞ!にしようよ
・ワカメパンが質素な食いものあつかい:穀物ってそこそこ貴重じゃないの?真水化の技術がないなら特に。
・紙が存在する:紙の原料は何なの?手紙とどけてるから紙の使用ってけっこう一般的なんでしょ?どこから供給してるのだろう。
・休暇に日光浴をする:日差しを浴びなれてる人たちがさ、水着でイスに座るってどうなの?気分転換になるの?
・遺物引き上げがバクチ的な個人事業:サルベージは船団の将来を左右するんだと言ってるわりに、
船団が直接サルベージをやるんじゃなくて、機械もってる人が仲間をつのって、損失も個人持ちという不合理。
船はみんなの住むところ、だからそれに関わるものはみんなのもの、サルベージで得た財産も公有っていう未開部族的な発想持ってる人が出てきてない。
・クジライカは神聖な存在っていうけど、宗教施設や宗教に関する用語は出てこない:宗教も文化の重要な一部だけど現代日本人が違和感持たないようにそういうのは出てこない
50 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/21(火) 21:30:09.67 ID:p7oww4Z4s
設定が甘いよね
SFなんて設定が9割みたいなもんなのに
まあそういう所に突っ込み入れつつ楽しんでるけどやっぱ勿体ない気がするな
51 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/21(火) 21:55:19.39 ID:W1g3mjHM0
そんなにマジにならんで楽しむのもいいべ
教育機関に関しては、国家が存在しない事、家族関係が重視される事、仕事が徒弟制で訓練される事、でだいたい想像できるだろう
紙は海草の線維から作れそうね
52 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/22(水) 14:49:25.30 ID:4f6JUkMh0
ギルクラの時の基本設定反故っぷりといい
ここの制作はあまり真剣に設定を煮詰めないからね
その状態で複数人の脚本作業すれば粗だらけになるよ
真剣にSF考察楽しみたい人には嬉しくないだろうけど、まぁそういうもんだ
53 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/22(水) 16:30:18.71 ID:KPDWq2770
キャラは可愛いのに勿体ないね
54 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/22(水) 16:52:37.91 ID:sHdVSBFc0
じゃあ
>>49
を考察してみよう
> ・牛育ててる:草を食う牛は場所を取るから、土地がなによりも希少なあの世界では非効率なはずなのに、
> 牛糞臭いよ〜ネタやりたいからってリアル世界のように牛出してきてる。そこはさ、豚か鶏でしょ。
> 人があまり食わない魚で作った魚粉を大量に豚に食わすシーンにして、うわ豚小屋ってとこなんか臭うぞ!にしようよ
牛はミルク生産が主かもしれんぞ
> ・ワカメパンが質素な食いものあつかい:穀物ってそこそこ貴重じゃないの?真水化の技術がないなら特に。
100%小麦のパンではないだろう
大量のすり身(w)魚肉が含まれてるかも知れん
> ・紙が存在する:紙の原料は何なの?手紙とどけてるから紙の使用ってけっこう一般的なんでしょ?どこから供給してるのだろう。
>>51
> ・休暇に日光浴をする:日差しを浴びなれてる人たちがさ、水着でイスに座るってどうなの?気分転換になるの?
あの程度の文明で引き篭もってるよりはマシだろ
> ・遺物引き上げがバクチ的な個人事業:サルベージは船団の将来を左右するんだと言ってるわりに、
> 船団が直接サルベージをやるんじゃなくて、機械もってる人が仲間をつのって、損失も個人持ちという不合理。
> 船はみんなの住むところ、だからそれに関わるものはみんなのもの、サルベージで得た財産も公有っていう未開部族的な発想持ってる人が出てきてない。
あくまで船団なのだからそれぞれの船主にそれぞれの組織があると考えるのが妥当
サルベージ業ってのもそもそもバクチ打ち的事業で利益全体共有ではモチベ下がるし消極的サボタージュを防げない
> ・クジライカは神聖な存在っていうけど、宗教施設や宗教に関する用語は出てこない:宗教も文化の重要な一部だけど現代日本人が違和感持たないようにそういうのは出てこない
船は狭いんだからそんな無駄なモンは要らんし邪魔
日本の漁船でもそういうものは小さくまとめて大事に仕舞ってある
55 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/22(水) 16:58:58.42 ID:sHdVSBFc0
それとクジライカは実存する信仰対象って設定であるから象徴的崇拝対象が不要ってのもある
56 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/23(木) 00:50:05.24 ID:auFiWs0V0
いやー今週も面白かった
レドはガルガンティアを離れて、ピニオン達とクジライカの縄張りを探りに行くのだろうか
もしそうなら、深海が舞台っていうのは個人的に大好物です
57 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/23(木) 16:23:39.81 ID:2fhPRb290
この板も人が少ないせいで、書き込むのをためらってしまう感じだな
実際には結構見に来ていると思うのだが
58 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/23(木) 21:08:18.47 ID:GbPEeeWG0
開き直ってチラシの裏に書くつもりで書いてるわ
日付の違う自分が真上にあるのは哀しいからそういう時は書くのためらうが
59 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/23(木) 22:34:58.83 ID:hOiWFyXxs
チラシの裏から話が盛り上がることもあるしどんどんレスしようぜ
60 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/27(月) 14:25:37.72 ID:mWuJSbP20
離れると言った途端具合悪くなって死ぬって言った奴らのせいっぽくてちょっとやだな
61 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/29(水) 13:50:49.78 ID:9M9NVrzA0
船団って自由に分離出来るんだね!!!
62 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/29(水) 22:55:30.14 ID:9BgaB1RP0
今週は特に見所なかった印象だなー
63 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/29(水) 23:40:19.64 ID:uMb566AZ0
エイミーとサーヤの会話位だな。フラグ立ってたんだって言う
タイトルにもなってるガルガンティアからヒロイン残したまま去ってくもんかな
レドがガルガンティアも巻き込む大騒動を持ってきそうな気がする
64 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/30(木) 08:08:54.50 ID:ji8q5Ojo0
どいつも行動が突発過ぎてアスペの書いた物語みてるみたい
65 :
風の谷の名無しさん
:2013/05/30(木) 13:04:15.79 ID:1kHJTD8Is
なんとなくわかるよそれ
動きが自然じゃないんだよな
脚本のためにキャラを無理矢理動かしてる感じがする
この作品に限ったことじゃないけど
66 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/02(日) 22:21:16.54 ID:BNEnJ/Hu0
いかさん人間だったんか
マンアフターマンみたいな話だったな
67 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/02(日) 22:29:54.42 ID:Nj9y5F0ys
まさかのイカ娘じゃなイカ
68 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/03(月) 09:17:24.56 ID:GbPEeeWG0
生物としちゃ明らかに規格外の奴らだと思ってはいたがまさか改造された人間だったとは
69 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/03(月) 14:29:26.17 ID:pHexSC/As
特に敵意を抱いているわけでも無さそうで、コミニュケーションを取りに来ただけっぽい、ビデオに出てきたと思しきイカ娘も無意味に頃しちゃうし
虚節全開の鬱展開に突入か?
70 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/03(月) 18:31:48.98 ID:K53bPV/Is
話は聞かせてもらった!
実はエイミーがイカ娘だったんだ!
71 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/04(火) 20:31:02.82 ID:E1AFGg1S0
冒頭部分でレドがアップになったところで「皆殺しだ」というせりふに
ちょっとワクワクしてしまった
72 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/06(木) 00:22:25.79 ID:RtIAaQtR0
イカちゃんより先にアーヴを思い出した
73 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/06(木) 01:12:47.12 ID:ooti4MKb0
やばい面白いお...
74 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/06(木) 17:25:56.95 ID:hQKh0sFJs
さっき8話と9話見たぜー
イカが実は人間だったってので新世界よりを思い出した
こっちは自発的に自分を改造したって点で違いがあるけど
レドはこの真実を知ってどうするんだろう
エイミーが言ってた共存共栄に方針転換するのか
それとも……
75 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/06(木) 19:25:49.42 ID:nuvEsDdN0
事実を知ったレド、イカ殺せなくなって、生き残りの子イカを見逃して帰還
↓
ガルガンティアに戻って「おれが間違ってました」って元の鞘に戻ろうとする
何やかやありつつも受け入れられてしばらく平穏に
↓
でもチェインバーの方は軍命に忠実で、レドの精神をこっそり矯正する
↓
レド「汚物は消毒だー!」
こんなんじゃない?
76 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/06(木) 20:53:12.42 ID:Yv7I0fbds
ええー
さすがにそれはないわ
77 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/07(金) 21:35:55.67 ID:oHe843qV0
まぁ75は無いとしても…
レドが戦意を失ったとしたらチェインバーが黙っているとも思えないんよ
階級を持ち出して従わせられるとはいえ、それはレドが手順を踏んで命令したことだけだ
レドが「〜するな」って命じたら従うかもしれんけど、レドの考えに穴があったら
そこを突いてレドを戦闘に復帰させるために、レドの意図しない何かをやらかす可能性はある
チェインバーはレドに従ってるんじゃなくて、軍規に従ってるんだから
78 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/07(金) 22:51:21.93 ID:H7jAJWhjs
チェインバーはレドがいなくても動けるだろ?
レドを戦線に復帰させる必要性が感じられないな
79 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/08(土) 07:41:56.90 ID:8f4FkihTs
それを言ったらパイロットは要らないじゃないかな
チェインバーはパイロット支援啓発インターフェイスだそうだからAI制御下だと何か制約があるのかも
支援と言う割には勝手に動いているけどさ
それよりも啓発が気になった
一話冒頭のシーンといいチェインバー自体が洗脳装置も兼ねていそう
戦えなくなったレドを洗脳して殺戮させてなんて展開予想
シナリオ鬱展開しか書けない奴みたいだしね
80 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/08(土) 07:57:56.72 ID:Xj9jOg92s
あれってそんな名前だったのか
お前らよく見てるんだな
啓発か…
洗脳まではいかなくても言葉巧みにレドの行動を誘導しそうだな
でもそれじゃああの拾ったデータをなんでレドに見せたんだろ
見せないようにするやり方はいくらでもあったはずなのに
復元できないほど破損がしてるとか
81 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/08(土) 08:24:21.48 ID:dhctXQKA0
レド一人が鬱った所でどうなるんだろうと思ってる自分が居る
最終的にどうなるのか全く想像付かんわ
82 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/08(土) 09:07:50.28 ID:DMbkiT/y0
再び人類が住めるようになった地球を人類銀河同盟は放っておかないと思う
83 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/09(日) 00:58:25.26 ID:zbmzJWo60
ただ残りの話数と、銀河同盟が攻めて来た場合
対抗策がないからその展開になるかは疑問
84 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/09(日) 01:10:38.95 ID:eQ5FNk9y0
人類銀河同盟との連絡って取れるんだっけ?
ワームホールがないと帰還が叶わない位遠くって事だが
85 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/09(日) 01:21:02.40 ID:zbmzJWo60
連絡が届くのは500年後(?)とか言ってなかったっけ
86 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/09(日) 02:28:38.37 ID:eQ5FNk9y0
ありがとう。じゃあこの先ワームホールを繋いで人類銀河同盟がやってくる可能性は低そうだね
87 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/09(日) 04:25:40.79 ID:0TBvBHH/0
>>81
レドが鬱ることが問題なんじゃなくて
そうなったときにチェインバーがどういうリアクションを取るかが問題なんじゃないか
88 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/09(日) 08:20:11.11 ID:nJBOD/kr0
チェインバーは腹に一物を抱えてるよなー(まあAIだけど)
89 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/09(日) 21:28:34.56 ID:3gHCDBqj0
やっと追いついた
ざさかクジライカが…
あの金髪リーゼントはサルベージして何を見つけてしまうのだろうか
90 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/09(日) 22:33:35.36 ID:p.HsKxJj0
戦闘続行、殲滅戦ありきで構築した推論と説教垂れ流しやがった
変な宗教団体化した味方きたけど何アレ?啓発しちゃった?
91 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/10(月) 00:24:06.23 ID:8EH9aO8W0
地球はやっぱ監視下にあったとかかな、最後のアレ
何故これまでレドを放っておいたかは不明だが
92 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/10(月) 01:24:24.83 ID:QZenxvv.0
くそう、BS11まで待たなければならない身が辛いぜ
93 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/10(月) 03:56:52.41 ID:1UlKzFoC0
ご馳走の中にヒディアーズが入っててレドが発狂しやしないかとハラハラした
94 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/10(月) 12:17:36.53 ID:P61MyTLl0
イカってナノマシン共生態だから喰えないんじゃないかな
仮に食えたとしても捌いたら人間みたいなものが出てくるんじゃ気持ち悪くて食えなさそう
95 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/10(月) 14:05:37.20 ID:kkz5NO.V0
機械文明vs生命力特化
このアニメの設定上共通してるのは弱者淘汰だな
この辺りがカギだろう
96 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/10(月) 18:43:57.87 ID:owNieMse0
こっそり洗脳じゃなくて正論で説き伏せにかかってきたねチェインバー
最後のアレは、レドと一緒に飛ばされてきて地球の別の船団の中に溶け込んでたとかじゃない?
多分2人バラバラの方向に進んで一人破滅するな
97 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/11(火) 00:18:16.86 ID:C2Yd5a8y0
レドとチェインバーだけだったら階級を楯にとってチェインバーを無理矢理従わせられたけど
レドより上の階級の人間が出てきたらそれも出来なくなるね
98 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/11(火) 00:32:32.41 ID:c3kkoh5Z0
起源を一にするが路線が異なるものがその存立をかけて殲滅しあう
それは結構面白いと思う
99 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/11(火) 01:08:41.48 ID:Lq8Wpti40
人間同士だって戦争するんだから元人間だから躊躇わなくたっていいのか。そういやそうだよな
100 :
風の谷の名無しさん
:2013/06/11(火) 15:30:53.64 ID:dgl2fQ0Ls
レド「人間同士でなんて戦えない!」→2話でめちゃくちゃ殺してましたやん
それはともかく中佐も地球に来てたとは
戦うことになりそう
41KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス