このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
アダルトチルドレン回復過程後期スレ
43 :
やさしい名無しさん
:2012/08/15(水) 16:47:58.58 ID:WeY3IXDU1
さて、だんだん2ちゃん式掲示板とは思えないレス流れになってまりました。
まぁいいか〜。
>>42
ここで下手にセミナー名を出してしまうと宣伝となってしまうため、すみませんが避けておきますね。
(セミナーやワークショップを開催している所は、規模が小さい所が大変多いです。)
セミナーやワークショップ、また自助会などは、
場所によって雰囲気が全然違うし、また人によって合う・合わないありますので、
サイトの説明書きなどを参考にしつつ、まずは参加してみるのがいいと思いますよ。
例えば自助会なら、例えばACA(アダルト・チルドレン・アノニマス)が大手で展開してますし、
他にもいろいろありますから、参考になさってみてください。
>ちなみに多様な考え方に触れる機会は多いです。
>多いですが、それに参考にしていたら今頃もっと
>酷い状態だっただろうと私は確信しています。
別に他人の考えを参考にして倣う必要はないんですよ〜。
「他の人の考えを知ること」、それそのものが重要なんです。
(これは「他人が自分に対して投げかけるメッセージ」のことではなく、他の人が普段何を考え、何を感じ、何を大切にして生きているかを知る、という意味です。)
視野の具体例(実体験)について
>話だけをしても人柄が伝わらないと意味がないとは思いますが
うーん、具体例そのものをここで書くと、すごく長くなっちゃいますし・・・
それこそ、自助会やセミナーなどに参加して、直接話をしてみてはいかがでしょう。
同じ悩みを抱える方々と触れ合うことで、
得られること、感じられることがたくさんあると思います。
それに、一人で立ち向かうより、同じ境遇の人と共に進んだほうが効果も高いと思いますよ。
ちなみに余談ですが、
>>41
さんは、別に仕事の話を避けたいとか、仕事の話が良くないとか、
そういうことを言っているんじゃないと思いますよ。
53KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス