このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
アダルトチルドレン回復過程後期スレ
42 :
やさしい名無しさん
:2012/08/14(火) 03:16:30.22 ID:ibJpmwLE1
>>40
いえ、構いません。
セミナーというのは、具体的にどこのセミナーか
お教え頂ければ助かります。行ってみたいです。
視野の件ですが、具体的にこういう経験をしたという
話をして頂けると他の人が読んだ時に参考になると
思うのですが。
なかなか、話だけをしても人柄が伝わらないと
意味がないとは思いますが。
ちなみに多様な考え方に触れる機会は多いです。
多いですが、それに参考にしていたら今頃もっと
酷い状態だっただろうと私は確信しています。
普通の人の気楽に適当に生きる姿勢とか、
物事に対してしょうがないという話をよく聞くし
言われるのですが、障害という明確な問題の解決には
繋がらないと私は思っています。
より状況を悪化させる気がしますし、実際そうなった人も
知っています。気楽に、または適当に生きるという方法を取ると
気が大きくなって、厳然として存在する自分の欠点や障害が
見えなくなるんだろうと観ていて思います。実際それで実生活の
かなりの部分が気楽になっても、抱えている問題で失敗したり。
私の友人なのですが。
>>41
後期のスレですが、会社の話、仕事の話にある一定のステレオタイプ的
考え、見方をする人がいるだろうと予想の上で、私の現実問題ですので
話題にしています。その予想には、仕事の話を避ける人はまだ後期とは
言えない、つまり視野が狭いという私の考えもあります。
1日のほとんど、人生のほとんどを会社で過ごすことになる人間に
障害レベルというレッテル貼りをするのは、一般的に受け入れられると
思いますか?きつく言います。考えが浅いと思いますし、
人の立場を考えられない人としか思えません。
仕事の話を私がするからと言って、友人がいないわけでも、趣味がない
わけではありませんよ。テレビではそのような描き方をするかもしれませんが。
しかし会社の話で埋め尽くされるのがいいとも思いませんので、
できるならご自身の回復について、目下の課題についてなど書いて
頂けるとよいのではないでしょうか。
53KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス