このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

JASRACからエイベックスが離脱  「独占に風穴」となるのか

1 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです:2015/10/16(金) 23:38:33.88 ID:vF/vWwDo0
音楽業界大手のエイベックスが日本音楽著作権協会(JASRAC)から離脱する準備を進めていることが分かった。
http://www.j-cast.com/2015/10/16248153.html

2 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です:2015/10/17(土) 11:50:22.31 ID:8PNgsPMt0
JASRACは前から利権の温床みたいに言われてたから
いろいろ不満もあったのかな

3 :番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです:2015/10/17(土) 23:11:20.27 ID:PHz1GgYXs
いまさら利用料の問題でよけいこじれるだけだな
行動が20年遅かった
20年前に決断してエイベックスのコンテンツを無料で街に流しまくれば音楽市場の停滞に巻き込まれずに済んだだろう
いまのWebサービスやスマホゲームの流行を見れば分かるように
基本無料の戦略が勝っていく時代になってる
その真逆をやってるんだから音楽が売れなくなるのは当たり前なんだよね

4 :番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです:2015/10/18(日) 04:04:26.38 ID:lNW3sONs0
JASRACとCEROだけは本当に存在意義がわからない
二つとも死んでほしい

5 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2015/10/18(日) 18:37:40.13 ID:kprKFE2k0
MIDI文化を潰したJASRACを許すな

6 :番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです:2015/10/18(日) 19:49:28.86 ID:eZ2OTeTc0
両方とも無用

7 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです:2015/10/19(月) 00:14:16.26 ID:GgJOSe7+0
街中からJPOPマジで消えたよな
耳に入らない音楽なんて買うわけないのに

8 :番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです:2015/10/19(月) 00:32:33.85 ID:z61y47/As
エイベックスって著作権管理会社も持ってたのか
定額音楽配信サービスも増えてきたからイーライセンスに移したのかな

9 :番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです:2015/10/19(月) 22:32:25.20 ID:NXW/jFav0
エイベックスはエイベックスでCCCDの件があるから離脱しても不安しかない

10 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです:2015/10/20(火) 17:04:45.00 ID:wj5j/kZns
さすがやで

11 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです:2015/10/21(水) 17:03:32.39 ID:ZOL5Whi70
もっと取り締まりがきつくなる可能性もあるから未だ分からん

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス