このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
世界記憶遺産:政府、中国に抗議 「南京大虐殺」登録
1 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです
:2015/10/11(日) 01:29:45.93 ID:/IzX5wr/0
国連教育科学文化機関(ユネスコ、本部・パリ)が重要な歴史文書などを認定する世界記憶遺産に、中国が申請した
「南京大虐殺」に関する資料を登録した。
http://mainichi.jp/select/news/20151011k0000m030062000c.html
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です
:2015/10/11(日) 02:00:51.81 ID:IW+1APkw0
日中が提出した資料を読みたい
3 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁止です
:2015/10/11(日) 04:11:31.68 ID:sfKN+cBAs
虐殺があったかなかったかといえば
あったというしかないのだが
被害を過大に言い募るのは
中国政府の政治的プロパガンダだから抗議はしておくべきだろう
4 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです
:2015/10/11(日) 17:02:01.41 ID:21CteXg80
露骨な政治的意図が見え見えなのがな
5 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁止です
:2015/10/15(木) 20:26:06.35 ID:6l6lg3uk0
「ユネスコの分担金・拠出金停止を」自民合同会議
自民党の合同会議は、ユネスコ=国連教育科学文化機関が、「南京事件」を巡る資料を「記憶遺産」に登録したのは、
中立・公平ではないとして、安倍総理大臣に対し、制度の改善とともに、分担金や拠出金の停止を早急に行うよう申し入れました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151015/k10010271111000.html
6 :
番組の途中ですがステマブログへの転載禁しです
:2015/10/15(木) 20:28:12.73 ID:YtpVsrj+0
こんなくだらない茶番に金払うことねえよ
7 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです
:2015/10/15(木) 20:43:02.49 ID:lRh3did7s
分担金を引き上げろとかいうんじゃなくて
さっさと分担金を引き上げを明言してしまえと思うわ
せっせと金払ってきて国益になったかといえばなってないだろ
軍艦島の世界遺産登録もそうだが
こんなことに無駄金使う余裕はない
8 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです
:2015/10/16(金) 01:30:52.85 ID:JbRyUfHxs
と思ってたら日本政府がシベリア抑留を記念遺産として登録してたっていうね
本当に何やってんだよ…
9 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきんしです
:2015/10/16(金) 10:44:59.16 ID:uKGValG9s
日本は30万って言うソースのない情報につっかかってるだけなんじゃないの?
それならシベリア抑留の申請とはまた違うだろう
10 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです
:2015/10/16(金) 19:55:47.43 ID:JbRyUfHxs
>>9
そんなこと言ってないでしょ
世界遺産を政治的に使うなって非難だったんじゃない
シベリア抑留も登録申請してたとなると
お前のとこも政治利用やってるじゃないかって反論される
どこの政府がやってるかにかかわらず
南京大虐殺やシベリア抑留を記念遺産にするのが間違ってる
もともとそういう趣旨じゃないだろうに
11 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです
:2015/10/16(金) 23:03:06.06 ID:4fgknhT30
でも日本政府って南京事件自体は認めてなかったっけ?
30万人で登録したのがそれを認めさせるための政治利用だって話じゃ
シベリア抑留もエリツィンが誤ってたりするし
12 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載きんしです
:2015/10/17(土) 22:46:51.32 ID:PHz1GgYXs
>>11
シベリア抑留の申請に関してロシア政府が取り下げ要請してる
こういう水掛論になってしまった段階で
中国政府の思う壺だろうというのが現実
今更言ってもしょうがないが
第三者国の理解を求めて味方につけたいなら原則論で攻めるべきだった
13 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさいきんしです
:2015/10/18(日) 01:11:33.95 ID:D+ZmKS2e0
>>12
だからシベリア抑留申請に捏造があったなら同じ立場だが、無いならロシアが傲慢なだけだろ
それが原則論ってやつだろ
14 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です
:2015/10/18(日) 01:47:10.16 ID:hm1RL4qbs
>>13
原則は世界遺産を政治の道具にするなってこと
登録を巡って各国政府間で争いがあるような登録自体が認められないってことだ
シベリア抑留の申請を今からでも取り下げてその誤りを認め
その上で中国政府とユネスコに対して正々堂々と訴えればいいんだよ
自分の都合のいいことだけ主張してたら信用を失う
15 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁止です
:2015/10/18(日) 02:03:32.82 ID:D+ZmKS2e0
>>14
つ原爆ドーム
これの問題は30万人あたりの、ほんとかどうか分からない部分を認めさせるために世界遺産を使ってること
逆に日本兵による中国民間人の殺害はあっただろと言われたなら日本は何も言えない
ロシアは日本の資料に真実かどうか怪しい物があれば政治利用だと批判していい
無いなら黙ってろって話
16 :
番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです
:2015/10/18(日) 02:21:01.27 ID:hm1RL4qbs
>>15
ああそうか原爆ドームがあったか
南京大虐殺にかんしては虐殺自体はあったというのがネックなんだよな
じゃあ登録は認めるけど30万って根拠のない実数の明記は避けるとか
そういう交渉になるべきじゃないか
4KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス