このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

安保法案 参院特別委で可決 本会議に緊急上程

1 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です:2015/09/17(木) 23:49:27.93 ID:bbynRZGE0
今の国会の最大の焦点である、集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ安全保障関連法案は、参議院の
特別委員会で自民・公明両党と次世代の党などの賛成多数で可決され、参議院本会議に緊急上程されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150917/k10010239201000.html

2 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです:2015/09/17(木) 23:52:11.43 ID:bbynRZGE0
テレビの報道番組、目立つ法案批判…アンカー自ら「廃案」訴えも 高須クリニックはCM打ち切り表明

テレビ各局が大詰めを迎えた安全保障関連法案の審議を報じる中、反対意見に終始する報道番組が目立っている。
アンカー自ら「廃案」を訴えたり、賛成意見をほぼ黙殺したりする番組もあり、スポンサー辞退を表明する動きも出ている。
http://www.sankei.com/entertainments/news/150917/ent1509170008-n1.html

3 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きんしです:2015/09/18(金) 14:45:37.83 ID:XluQ3Q4k0
違憲立法……

4 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です:2015/09/18(金) 19:02:17.87 ID:cmuHsjJK0
安保法案そのものは必ずしも反対ではないけれど
中国脅威論とかの明らかにミスリードを誘うことが目的に思える説明ばかりだったのが気に入らないな
中国は隣国なんだから攻めて来た場合集団的自衛権関係ないだろうにさ

もちろん同盟強化のために集団的自衛権が必要だというのは分かるけれど
でもその場合直接的な目的はやはり対テロ戦争への貢献だってことになるわけだし
それが結果として中国を牽制することに繋がるとはいえさすがにちょっと詐欺的すぎる
絶対多くの人が「対中戦争の際の戦力が増す」って思ってるでしょあれ

そういう不誠実な説明で誤魔化そうとしている限り批判的にならざるを得ないわ
どうせ過半数握ってるんだから正しく説明しても別に採択結果は変わらないのにさ

5 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです:2015/09/18(金) 21:29:53.23 ID:yR43HJ09s
>>4
アメリカにISIL相手の泥沼の戦争に引きずり込まれて
犠牲が社会問題化する頃にはもう自民党政権じゃないかもしれないね

6 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです:2015/09/19(土) 23:59:43.32 ID:cOmD7IF10
安保法案自体には、もはや日本も夢想的平和主義に浸っていられる状況じゃないから賛成だが
説明が少なすぎると思ってる人は多いかもね
きちんとどういう風に使うか説明すれば支持も増えるかもしれない

7 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁止です:2015/09/20(日) 00:40:19.77 ID:SYt/LnzD0
仮にフィリピンと同盟関係を強化して、いざスカボロー環礁で有事が発生して自衛隊が比軍と協力して事にあたるみたいな想定ってリアリティあるかな?
中国脅威論→中国封じ込め→周辺国との関係強化(今までは集団的自衛権を認めてなかったのでナンセンスだった)となると、こういう事態まで視野に入ってくると思うけど

自分はこれ反対なんだけどね 正直チャイナとはあまり張り合いたくない

8 :番組の途中ですがまとめブログへの転さいきんしです:2015/09/20(日) 00:59:33.57 ID:kFbfHsyR0
中国と張り合うことよりも、国際社会での日本の地位をある程度保証することのほうが意義があると思う
冷戦が終わった時点で、アメリカにとってアメリカは守らなくてはならないのに、アメリカを守ってくれない日本は正直ただの金魚の糞だった
また、日本は今まで経済力を抑止力として使っていた面もあるが、経済は不安定だし、減衰気味
不安定な経済に頼れなくなるかも知れない以上、物として存在が保証される軍事力が抑止力として重要になってくるんじゃないだろうかとは思える

9 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁しです:2015/09/20(日) 02:11:15.39 ID:VO+WrDp10
安全保障関連法 参院本会議で可決・成立

今の国会の最大の焦点である、集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ安全保障関連法は、19日未明の
参議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党と次世代の党などの賛成多数で可決され、成立しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150919/k10010241451000.html

10 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2015/09/24(木) 09:04:48.05 ID:/PuhTHFps
ぶっちゃけマイナンバーのほうが気になります!

3KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス