このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

米名門病院がマック“閉め出し” 「慢性疾患の元凶」指摘…巻き返しの出ばなくじかれる

1 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2015/08/31(月) 00:41:28.59 ID:iHSmFnWT0
安さや手軽さを武器に世界的な拡大を進めてきたものの、近年、日本のみならず本家、米国でも販売が苦戦続きの
大手ハンバーガーチェーン、マクドナルド。
http://www.sankei.com/premium/news/150830/prm1508300015-n1.html

14 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です:2015/09/02(水) 08:03:52.69 ID:HjLslLsSs
>>11
とりあえず自作のしっかり炒めて煮込んだトマトソースを楽しんでる俺に謝っていただきたい

15 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です:2015/09/02(水) 10:45:39.04 ID:nXCFu/KSs
>>14
野菜スープもそうだけど
加熱すると野菜から酵素がなくなるのは事実だけどそれがあかんとは言ってない
生野菜でも果物でも発酵食品でもいいけど
なんか食ってたら酵素は取れるよ
魚も生で食べるほうが栄養があるんだけど
寄生虫も怖いし
焼いたほうが美味いから調理するのは当たり前だしな

16 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁しです:2015/09/02(水) 13:19:15.37 ID:HjLslLsSs
>>15
酵素ってタンパク質の触媒なんだけど(中学校あたりで習ってるはず)
タンパク質だけにそのままでは吸収できず(そのまま吸収されちゃうとむしろ茶のナントカ石鹸みたいな悲劇に)
消化管内でバランバランに分解されてから取り込まれるんだ...

17 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁止です:2015/09/03(木) 03:33:24.63 ID:hcj/nhaNs
どちらにせよ味=何らかの成分なんだから
食材毎に複雑で変わった味があると知るだけでも
色んな成分を取り込んでいるという実感が得られると思う
さながらトイレでウンコ臭を嗅ぐ際に
ああ誰かがひり出したウンコの成分が
たったいま鼻の感覚器官に触れたんだなぁと感ずるが如く

18 :番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです:2015/09/06(日) 17:43:19.87 ID:ZuKNp6hEs
こうしてマックが没落し
未来世界の飲食産業をピザハットが牛耳る訳だ

19 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです:2015/09/06(日) 19:03:41.59 ID:uwbqE5xg0
食い物にこだわらない人ほど意外と健康だったりする

5KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス