このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

食糧難解決に向け「昆虫の飼育」、コンゴの取り組みに期待

1 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁止です:2015/07/16(木) 20:26:45.68 ID:DnoRw+iZ0
コンゴ民主共和国では今、食用昆虫の飼育が食糧難解決のカギになると期待が寄せられている。
首都キンシャサの市場では、牛肉など他の食材と一緒に食用コオロギやシロアリが売られている。
タンパク質が豊富で栄養価の高い昆虫は、コンゴでは一般的な食材。
国連によると、キンシャサの平均的な一家族が一週間に食べるいも虫は約300グラム。
ただ、安定供給の確保が難しい昆虫は値段が高く、コオロギは牛肉よりも2倍以上高い。
全文はソース
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKCN0PQ04Z20150716

「昆虫食」関連
「4歳の時から虫を食べてます」昆虫食の普及に取り組む慶大生
http://spotlight-media.jp/article/26125012199393750
https://www.youtube.com/watch?v=uruU5-T-pCw

参考
死ぬまでに食べたい美味な虫10! 昆虫食愛好家・ムシモアゼルが厳選!!
http://tocana.jp/2013/12/post_3431_entry.html
http://tocana.jp/images/HoneyAnt.jpg
http://tocana.jp/images/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%A0%E3%82%B7.jpg
http://tocana.jp/images/semi.jpg

2 :番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです:2015/07/16(木) 21:04:54.98 ID:nPs3qau50
俺は嫌だなぁ 虫喰うの

3 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです:2015/07/17(金) 03:16:07.37 ID:mLErWAR9s
成分だけ抽出してクッキーなりパンなり作るのなら
抵抗も少ないんじゃないかなぁ
コストはかかっちゃうかもしんないけど

1KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス