このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
リサイクルの厳しい現実…米自治体の多くが税金投入 焼却より割高になるケースも
1 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転さいきんしです
:2015/06/28(日) 21:09:04.92 ID:rE5qoggt0
新聞、雑誌から空き缶、ペットボトルまで、少なくとも先進国ではリサイクルは当たり前となった。環境を保護し、資源を有効に
使う目的で普及したリサイクルだが、その仕組みが抱える問題点も、指摘されている。
http://newsphere.jp/world-report/20150628-1/
2 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです
:2015/06/28(日) 22:57:33.67 ID:6MKiqMBv0
>環境省によれば、2040年までに、77万トンのソーラーパネルが寿命を迎えるということだ。パネルには有害物質も含まれており、そのまま廃棄されれば環境汚染にもつながる。
不法投棄で問題になる予感がする
屋根に取り付けている物は取り外しが困難だろうから業者に依頼するのかな……
3 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきんしです
:2015/06/29(月) 01:55:10.85 ID:bCa6kyJ/0
>しかし、リサイクル用ゴミ箱の大型化に伴い、なんでもそこに入れてしまう住民が続出。
ゴミと化してしまうものが増え、その処理費用がかさみ、首都ワシントンD.C.がリサイクル
事業から得る利益は50%以上減ったという。
これだよこれ 分別くらいしようぜ
4 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載きんしです
:2015/06/29(月) 03:15:03.39 ID:G8Obj+Zus
商品が製造段階で分別しやすい構造になってきたのはいいことだと思う
1KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス