このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

中国「犬肉祭り」は伝統か虐待か、年々強まる風当たり

1 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁しです:2015/06/23(火) 20:30:30.00 ID:x8RbMsE70
中国南部の広西チワン族自治区玉林市で夏至に合わせて毎年開かれている「犬肉祭り」への
風当たりがますます強まっている。(中略)祭りのために帰郷したというリャン・シャオリさんは
「犬肉食はわれわれの伝統の1つだ。反対する人々は慈悲心がないとわれわれを非難するが、
例えば私が豚肉を食べることが残虐だと考えているからといって、誰も豚肉を食べられなくなる
ということがあり得るだろうか。そんなことは認められない」と語った。
全文はソースで
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0P30CX20150623

2 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁止です:2015/06/23(火) 20:35:39.88 ID:x8RbMsE70
ジンベエザメサーフィンで炎上、「野生動物の虐待」と非難の声が殺到
http://www.narinari.com/Nd/20150632248.html
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-06-23-110322.jpg
世界最大の魚であるジンベエザメ。その性格はいたって大人しく、ダイバーたちは
出会えただけでも幸運な状況だと考えるほどだ。だが、そのような恵まれた経験を
したにもかかわらず、その巨体をサーフボードとして扱った人々が非難され、炎上している。

The Moment Two Absolute Idiots Attempted To SURF On A Whale Shark
https://www.youtube.com/watch?v=dEx7lYb5z4w

3 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁止です:2015/06/23(火) 21:55:36.93 ID:QmHikXZDs
四本足で哺乳類でそのへんにいるとかむしろなんで犬食べないのレベルでしょ

4 :番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです:2015/06/23(火) 23:08:24.34 ID:9FanLFAE0
その地域個々のエゴだわな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです:2015/06/23(火) 23:39:39.48 ID:NhRi017ls
久々にクジラ食ったわ
やっぱり苦手な味

6 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきん止です:2015/06/24(水) 17:55:50.20 ID:d6OA7S8n0
反対理由が虐待ってのは賛同できないな
記事にもあるが他の家畜はどうなんだって話だわ

>>2は相手が絶滅危惧種で保護対象となるから駄目
これで鮫が死ぬとは思わないが鮫にどんな影響が出るかも分からないからな

7 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きん止です:2015/06/24(水) 19:17:49.37 ID:BlOS9jpP0
>「犬肉食はわれわれの伝統の1つだ。反対する人々は慈悲心がないとわれわれを非難するが、
>例えば私が豚肉を食べることが残虐だと考えているからといって、誰も豚肉を食べられなくなる
>ということがあり得るだろうか。そんなことは認められない」
全くもってその通りだと思う
食う食わないは別として、イルカや鯨でも感じたけどその地域の文化としてあるものを
一面的な見方だけで残虐だとするのはエゴだと思う

8 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです:2015/06/24(水) 22:19:05.50 ID:+1whlBUas
わざと苦しめてから殺すってなら批判したくなるけど、そうじゃないなら別に犬の肉くらい自由に食ったらいい
賢いから駄目だってなら意外と高い知能を持つ豚が食えなくなる

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス