このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
エルニーニョ現象強まる 雨の日増える可能性も【梅雨/天候情報】
1 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁止です
:2015/06/10(水) 20:42:42.65 ID:I94MkVhd0
気象庁は10日、太平洋赤道域の海面水温が南米ペルー沖で高まるエルニーニョ現象について、
「強まりつつある」との監視速報を発表した。日本列島では梅雨の後半ごろ、
雨の日がより増える可能性があるという。
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061001001686.html
2 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです
:2015/06/10(水) 21:45:56.45 ID:u6qyXOvE0
まーたかよ なんか毎年じゃねぇか
3 :
番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです
:2015/06/10(水) 23:57:39.44 ID:maf3JIX5s
ラニーニャたんはおねむかな?
4 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです
:2015/06/11(木) 12:58:18.63 ID:nmlPwrNb0
沖縄が梅雨明け 昨年より15日早く(2015/06/11 11:51)
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061101001143.html
気象庁は11日、沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表した。
昨年より15日、平年より12日早い。
5 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です
:2015/06/11(木) 13:02:48.27 ID:nmlPwrNb0
民家に土砂、2人連絡取れず=消防が救出活動−熊本(2015/06/11)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015061100331
11日午前9時すぎ、熊本県宇城市で土砂崩れが発生し、近くの民家に土砂が流れ込んだ。
この家の住民2人と連絡が取れなくなっており、消防が救出活動を進めている。
気象庁は同日、梅雨前線が活発化したことに伴う大雨の影響で土砂災害の危険が高まっているとして、
熊本県と長崎県に土砂災害警戒情報を出していた。
6 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです
:2015/06/13(土) 16:58:23.97 ID:w9Qt+uAe0
今年は去った後…梅雨明け告げるハーレー鉦(がね)鳴る 沖縄・糸満市(2015年6月13日)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=119701
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20150613/IMAG2015061375710_imh_02_r.jpg
糸満ハーレー到来を告げる鉦(ガネ)が13日早朝、糸満市の拝所・
山巓毛(サンティンモー)で打ち鳴らされた。
旧暦4月27日に行う伝統行事で、鉦が鳴ると梅雨が明けるともいわれるが、
ことしはその前に梅雨が明けた。
7 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきん止です
:2015/06/20(土) 18:59:48.56 ID:Gu07sk1L0
西・北日本で突風、落雷に注意 大気不安定、注意呼び掛け(2015年6月20日)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015062001001732.html
気象庁は20日、上空に強い寒気が流れ込む影響で、西日本から北日本で21日にかけて
大気が非常に不安定になるとして、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうなどへの注意を呼び掛けた。
8 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきんしです
:2015/06/21(日) 20:33:39.46 ID:Bm3PbnaE0
東北 夜遅くにかけて 非常に激しい雨のおそれ(21日 17:30)
http://www.weathermap.co.jp/forecast/
東日本や東北を中心に大気の状態が不安定で、雨雲が発達しているところがあります。
きょうの夜遅くにかけて、東北で1時間に50ミリ以上の滝のような雨の降る所がありそうです。
落雷や竜巻などの突風、ひょうにもご注意ください。
関東甲信と東北 今夜遅くにかけて激しい雷雨、突風に注意(6月21日(日)16時55分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150621-00010003-wmap-soci
9 :
番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです
:2015/07/03(金) 20:45:06.81 ID:H/giduxq0
関東南部・静岡・伊豆諸島 4日明け方にかけて激しい雨のおそれ(7月3日(金)17時43分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150703-00010002-wmap-soci
関東地方の南岸に停滞する梅雨前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、
前線の活動が活発となっている。
午後4時現在、関東甲信地方と静岡県内の雨は小康状態となっているが、
再び4日明け方にかけて、断続的に激しい雨が降る見込みだ。
10 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です
:2015/07/12(日) 19:17:59.03 ID:IeElQIjv0
帯広で35度 北海道と近畿で猛暑日に(2015年07月12日)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1507/12/news017.html
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1507/12/wk_150712tenki01.jpg
12日、北海道帯広と兵庫県豊岡で気温が35度以上になりました。
北海道と近畿地方で今年初めての猛暑日です。
11 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです
:2015/07/12(日) 23:07:52.88 ID:orqIr4Nls
たかしは無事なのだろうか
12 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです
:2015/07/19(日) 18:46:12.60 ID:CCkv/fFe0
関東甲信1都8県が梅雨明け 昨年より2日早く(2015/07/19)
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015071901000663.html
気象庁は19日、関東甲信地方の1都8県が梅雨明けしたとみられると発表した。平年と昨年よりいずれも2日早い。
気象庁によると、今後1週間、高気圧に覆われ晴れる日が多い見込みで、梅雨明けと判断した。梅雨入りは6月8日ごろだった。
13 :
番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です
:2015/07/20(月) 17:51:40.69 ID:FKvXdqwh0
中国、近畿、東海梅雨明け(2015年 07月 20日)
http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2015072001001681
気象庁は20日、山口県を除く中国、近畿、東海の各地方が梅雨明けしたとみられると発表した。
いずれも平年より1日早い。中国と近畿は昨年と同じ、東海は昨年より1日早い。(中略)
山口県を含む九州北部と四国、北陸、東北が梅雨明けしていない。
14 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです
:2015/08/14(金) 20:12:20.70 ID:PwOKDCWE0
今年のエルニーニョ現象、史上最強の可能性(2015.08.14)
http://www.cnn.co.jp/fringe/35068918.html
太平洋東部の赤道海域で海面水温の上昇が続いている。異常気象の原因とされるエルニーニョ現象について、
米海洋大気局(NOAA)は13日、今年は「かなりの強さで、さらに強さを増している」と発表し、
過去最強の1997年のレベルに達する恐れがあるとの見方も出ている。
NOAAは2015〜16年の冬いっぱいエルニーニョ現象が続く可能性を90%超、
16年春まで続く可能性を約85%と予測する。
1997年のエルニーニョ現象は米西部で洪水、インドネシアで干ばつを引き起こした。
また、アフリカでは致死性のウイルス感染が流行し、コーヒー豆の価格上昇の原因にもなったとされる。
15 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです
:2015/08/14(金) 20:47:29.54 ID:Pa5bo+ys0
もう冷夏とか暖冬とか予測しなくていいいよ どうせ外れるんだし金の無駄
5KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス