このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

現代版こっくりさんが中高生に大流行 生徒が大声や奇声を発し、指導に踏み切った中学校も

1 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です:2015/06/08(月) 21:14:07.61 ID:/qIOR4Vq0
1970年代に大流行し、社会問題ともなった「こっくりさん」を覚えている人は少なくないだろう。今、こっくりさんに似た
「チャーリーゲーム」という遊びが中高生の間でブームとなっている。
http://www.j-cast.com/2015/06/08237241.html

38 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきん止です:2015/06/13(土) 00:42:54.15 ID:YZXeUOHUs
誰もが同じ結果を得られる科学と違ってクローズドな世界なんだよね

39 :番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです:2015/06/13(土) 00:47:30.56 ID:vrYgdmvZs
気取らずざっくばらんでオープンな霊
機密も気密もないオープンなUFO

40 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です:2015/06/13(土) 14:10:10.59 ID:4I+q8tLls
>>38
物質主義者の人は否定しがちなんだけど
そのクローズドな幻想が、共同幻想として社会的に意味を持つあたりが厄介なところと言える
例えば貨幣経済というのは実態のない信用という共同幻想に支えられている
神社のお札が500円で売れてしまうのと本質的には同じことなんだよね
だから心理学とか経済学の領域に入るとオカルトに片足突っ込むことにもなる
全く付き合わないで人間社会で生きていく方が難しいとは思うね

41 :番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です:2015/06/13(土) 20:38:33.97 ID:IR9xP+KN0
>>36
オカルトの意味合いが長い年月で変化したのもカルトなんかにうまく利用されるようになった原因じゃないかとも思う
俺はアホなので突っ込んだ話は難しくてわからんけど娯楽としてのオカルト関係はヤラセや真偽を問わず楽しむ派

42 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです:2015/06/14(日) 01:01:33.54 ID:1Ci/mT9x0
壁と話しているような気分だ
俺も今オカルトに片足突っ込んでるのかね

43 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きん止です:2015/06/14(日) 01:57:43.01 ID:+8op/LXAs
>>41
オカルト批判というのは、例えばテレビなんかが心霊現象を面白おかしく取り上げたせいで
オウムみたいな危険なカルト宗教にはまる若者が増えたんじゃないかってことね
だからそういう番組って減ったでしょう
幽霊がいますよー前世がありますよーなんて思想はカルト宗教の道具にも使われかねないという論はまあ分かる
ただ実際にカルトに深くはまる人ってのはむしろ理系脳だった人に多いから
オカルトを遊びで楽しむぐらいの余裕で、ほどほどに免疫つけといたほうが良いのになあとも思うよ
コックリさんやって信じ込む子供なんてほとんどいないし、バカバカしいなと思う経験をしておいたほうが良い

44 :番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです:2015/06/14(日) 03:54:10.76 ID:FvGvAQCVs
オカルト耐性のなさは感じるな
けどオカルト番組の減少は単にカルト事案からの自粛だけじゃなくて
デジタルの世の中で成立しにくいということと
不景気の影響もあるだろう
結局人が一番怖いなんて興ざめなセリフもあるけど
実社会が暗いとオカルトって流行らないんだよ
気楽にお化け屋敷を楽しめない世情って哀しいな

45 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです:2015/06/14(日) 10:31:26.74 ID:JTqueFna0
狐憑きとか昔は真剣に信じられていたんだよな

46 :番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです:2015/06/14(日) 11:36:30.19 ID:tEr0qXHJs
妖怪は昔、地震とか死とか色々な現象を説明するために生まれたものだって京極夏彦の小説に書かれていた覚えがある
だから科学が発達していない昔ほど妖怪とかのオカルトは真剣に信じられていたのかもね
今は妖怪とか心霊現象よりも説得力のある説明がたくさんある(科学とか物理学とか)からオカルトは信じられなくなっていった
でもコンテンツの一つとしてはまだまだ楽しいものだから、テレビでもたまにはオカルト番組をやってほしいな

47 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです:2015/06/15(月) 16:51:59.40 ID:HST8vQcNs
>>45
狐憑きって現象はいまでも起こるからね
コックリさんやってると稀に起こる
かかりやすい人は脳にもともと疾患があるとか
集団催眠で起こるとか科学的にもっともらしい説明をつけることもできるけど
それも蓋然性が高い説明であるというだけで、100%確実と言える説明ではないってことも同時に知っておくべきかと思う
いわゆる偽薬効果とか内気功による麻酔とかもそうだけど、思い込みだけで人間に肉体的な変調がなぜ起こるのかは科学的な解明が出来てるとはまだ言い難い
科学が完全情報となるまでは、光の陰にオカルトや妖怪みたいな不思議はずっと生き続けるから上手く付き合っていくしかないね

48 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁しです:2015/06/15(月) 19:13:54.60 ID:6H+wofdz0
マジで?そんじゃ狸に化かされたとかいう話を聞くけどアレは・・・

49 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁止です:2015/06/15(月) 19:18:15.07 ID:0DLbndYis
妖怪・長文オカルト擁護が棲み着くスレ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転さいきんしです:2015/06/15(月) 22:27:20.58 ID:msibqy0Vs
昔オカルトにハマったけど足りない脳味噌で行きついた結論は
人間の体ってすごいなあ的なことだったよ

51 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです:2015/06/16(火) 00:37:37.91 ID:qyDh+PNjs
>>44
ネッシーやビックフットミステリーサークルみたいなオカルトってある意味夢があるし
人々や時代にエンタメとして楽しむ余裕があるってことなのかな
逆に宗教は不安渦巻く時代に台頭するね
精神的余裕なく即席に安らぎを求めてるきがする

52 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです:2015/06/16(火) 01:04:14.84 ID:FM84cFONs
>>51
実際経済の話であるんだよ
サザエさんの視聴率が高いと株価が下がるとか
女性水着で派手な色や露出が増えると好景気みたいに
心霊番組が増えると好景気っていうのが。
衣食住満ち足り余裕ができて退屈になると
人々は刺激を求め出すと説明されてる

53 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきんしです:2015/06/16(火) 01:56:43.29 ID:XhiGIpD80
そんじゃやっぱり妖怪はいたんだな

54 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きんしです:2015/06/16(火) 02:28:38.65 ID:FM84cFONs
「......かりそめの平和に酔いしれる『Bグミリアス・オブ・3ネムス』は『狐狗狸を背負いし者ども』により
カルトの危機に瀕していた。しかし、むしろこれを景気回復の過程と歓迎するものもいた

55 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです:2015/06/16(火) 22:19:54.75 ID:HFEdY5XZs
>>29
なんで少しだけ言葉悪くする程度なの
ちゃんと歯切れよくしてよ

56 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁止です:2015/06/17(水) 00:43:32.15 ID:3+7NrAnH0
やっぱり妖怪はいないんだ・・・

57 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきんしです:2015/06/17(水) 01:35:23.33 ID:G06wZHots
妖怪はみんなの心の中に生きてるんやで?

58 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです:2015/06/17(水) 10:04:21.98 ID:tCZ7717Qs
>>54
??「蛮ちゃんさあ、狐狗狸さんじゃあまりに平凡じゃない?」

59 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです:2015/06/18(木) 03:09:56.64 ID:MEA89Knzs
20xx年 どういうわけかスクウェア版のblogbanが開発される事になった

60 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきん止です:2015/06/18(木) 14:20:05.91 ID:QCHGh5E6s
いつからかオカルト=電波さんになっちゃったよなぁ
神秘学は面白いのに残念

61 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁しです:2015/06/18(木) 18:39:34.12 ID:jAOYEy9zs
>>58
A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、blogbanの簡単な概要をお話します。
 えー……アフィブログを逃れて設立された掲示版群で、現在過疎化が深刻であり……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。掲示版群じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「エスケイパーズ・オヴ・アフィリオスでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとアフィブログだけど、僕の解釈だとあれはアフィじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『業』なんだよね。自分の業」
鳥山「『業を背負いし者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは過疎化じゃないくて『再配置』って呼びたいな。それとね……」

一時間後

A「……かりそめの移住者に酔いしれる『エスケイパーズ・オヴ・アフィリオス』は『業を背負いし者ども』により再配置の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた」

16KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス