このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

米SourceForgeが開発者に無断で「GIMP for Windows」へソフトをバンドル

1 :番組の途中ですがまとめブログへの転載禁しです:2015/06/01(月) 23:19:30.81 ID:pj12bZjB0
アメリカのオープンソースソフトウェアのライブラリサイト“SourceForge”が、定番のレタッチソフト「GIMP for Windows」の
インストーラーへサードパーティー製のソフトをバンドルしていたことが判明した。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150601_704846.html

2 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2015/06/02(火) 01:22:22.02 ID:dveg6aPA0
だめなの?

3 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁しです:2015/06/02(火) 22:45:09.02 ID:F1SsgrKh0
アフィブログがやっていることと同じだと思うんだが

4 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきん止です:2015/06/04(木) 02:29:21.69 ID:bO2XtNjk0
この問題ってgimpだけ?
最近SourceForgeからotter-browserをダウンロードして使っているけど大丈夫かな?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです:2015/06/15(月) 21:43:57.99 ID:MigS8g2O0
「GIMP」とのトラブルを受け「Notepad++」がSourceForgeから撤退

オープンソースのプログラマー向けテキストエディター「Notepad++」を開発しているDon HO氏は14日、オープンソースソフトウェアの
ライブラリサイト“SourceForge”からプロジェクトを撤退することを発表した。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150615_707005.html

6 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁しです:2015/06/15(月) 23:20:53.26 ID:WdUARTi6s
開発者が配布する時お金のためバンドルつけるならしょうがないと思うけど
二次配布してるとこが勝手にはやめてほしいな

1KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス