このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
モナ美、ミケラ子・・・「名画」モチーフにした恋愛ゲームイラスト、法的に問題ないのか?
1 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです
:2015/05/25(月) 15:40:50.21 ID:B1uzJwFa0
「美少女ゲームを、巨匠の名画だけで作ってみました」。こんなツイートとともに
投稿されイラスト「ときめき絵がリアル」が話題になり、1万7000件以上リツイートされた。
(中略)ただ、昔の作品とはいえ、過去の名画をパロディにすることは、法的には問題ない
のだろうか。著作権法にくわしい柿沼太一弁護士に聞いた。
「日本の著作権法の場合、著作者の死後50年を経過すれば著作権の保護期間が満了します
ので、イラストに掲載されている原画については、いずれも保護期間が満了しています。
ですので、それらの原画は、基本的には自由に利用できます。ただ、無制限に利用できる
わけではありません」
「著作権法60条は、著作物の著作者が存在しなくなった後でも『著作者が存していると
したならばその著作者人格権の侵害となるべき行為』はしてはならないと定め、違反した
場合に罰則(500万円以下の罰金)を設けています。
つまり、著作者が死亡して50年以上が経ち、保護期間が満了している作品についても、
著作者人格権を侵害するような行為はしてはならないというわけです」
全文はソースで
http://www.bengo4.com/topics/3158/
「ときめき絵がリアル」
http://i.imgur.com/Cv4HNnl.jpg
2 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です
:2015/05/25(月) 21:57:40.23 ID:8k79Oc1Ps
アホみたいな女体化の作品群はいいのか?
3 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です
:2015/05/25(月) 22:06:22.98 ID:427HJFwds
マンガでわかる心療内科のやつじゃん
4 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです
:2015/05/25(月) 23:03:44.07 ID:lJINEaRqs
権利者が誰かが重要
1KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス