このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
ナチス支配下の生活を再現、リアリティー番組が物議 チェコ
1 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです
:2015/05/25(月) 15:33:21.13 ID:B1uzJwFa0
ナチス・ドイツ保護領時代のチェコの山村で、秘密警察ゲシュタポが目を光らせドイツ兵が
通りを巡回するなか、おびえながら戦中の困窮生活を送る一家──歴史ドラマの一場面では
ない。放映開始以来チェコで物議を醸しているリアリティー番組「保護領での休日(Holiday in the Protectorate)」の
第1話の場面だ。
第2次世界大戦のナチス支配下での生活を現代に再現させようとの試みで、現代の3世代の
一家が当時の服装で配給食生活を送り、1939年にアドルフ・ヒトラーによって事実上の
占領が始まってから当時のチェコ人たちが経験した苦難の生活を体験していく。ゲシュタポ
やドイツ兵、村人たちは俳優が演じている。(中略)文化に配慮していると評価されることは
ほとんどないジャンルの番組ではあるが、ひどすぎるという怒りの声はチェコのみならず
国外でも上がっている。
全文はソースで
http://www.afpbb.com/articles/-/3049715
関連
ヒトラーが制作させた馬の像2体、26年ぶり偶然発見 ドイツ(AFP 2015年05月21日)
http://www.afpbb.com/articles/-/3049354
ナチス外相がソ連スパイのゾルゲに送った書簡、日本で見つかる(AFP 2015年05月21日)
http://www.afpbb.com/articles/-/3049297
ナチズム発祥の地に「ナチス博物館」開館、ドイツ・ミュンヘン(AFP 2015年05月01日)
http://www.afpbb.com/articles/-/3047179
https://www.youtube.com/watch?v=eG4wH0wKo_Q
2 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきんしです
:2015/05/26(火) 22:15:21.49 ID:j5/8MLCN0
どういう意図なのかこの記事だけだとよくわからないね
1KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス