このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

エゾシカのふんから… 新種のきのこ発見 廃棄物処理に応用も

1 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きんしです:2015/05/06(水) 03:17:45.41 ID:5ceFXHzP0
エゾシカのふんから… 新種のきのこ発見 廃棄物処理に応用も
千葉県中央博・吹春俊光主任上席研究員(2015年05月5日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/254748
http://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP150427TAN000042000.jpg
千葉県立中央博物館(千葉市)の吹春俊光主任上席研究員(56)が、エゾシカのふんから発生
する新種のきのこを発見し、学術誌の電子版に公表した。
(中略)ふんから発生したきのこは「糞生菌類」と呼ばれ、動物が菌類の胞子が付着した草を食
べ、消化管を通ることで発芽が促進され、ふんの栄養で暮らす。将来、廃棄物処理に役立つ可能
性も秘めており、吹春研究員は「身近な環境の意外なところに暮らす未知の生物がいることを知
って」と呼び掛けた。
全文はソースで

2 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きんしです:2015/05/06(水) 06:13:04.41 ID:3/nAEF3Fs
煙突か

3 :番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです:2015/05/06(水) 08:10:50.63 ID:zzGIzrhM0
こえーよ

4 :番組の途中ですがステマサイトへの転載禁止です:2015/05/06(水) 08:44:46.28 ID:pIwS4q/Bs
> 34年前の1981年に、在野研究者が京都でウシのふんから発見し
>未知種としたキノコと同種だったことから「ウシグソコナヒトヨタケ」と名付けた。

鹿の立場が

1KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス