このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

【新技術】速度制限に従う車 フォードが開発

1 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです:2015/03/26(木) 20:52:55.23 ID:tHy+qR4W0
ニューヨーク(CNNMoney) 米自動車大手フォード・モーターの欧州法人は24日、
速度制限標識を読み取って速度を自動調整できるシステムを搭載したワゴン車「S―マックス」の
新モデルをドイツで発表した。
(2015.03.26 Thu posted at 15:24 JST)
http://www.cnn.co.jp/business/35062335.html
http://www.cnn.co.jp/storage/2015/03/26/c1ead39c304fc103d516dca5cedcd1d1/ford-speed-limit-render-780x439.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁止です:2015/03/26(木) 20:54:25.52 ID:erxBj7f21
日本で実地したら渋滞率が跳ね上がる予感

3 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁止です:2015/03/26(木) 21:58:53.98 ID:iaQ/8XTus
10年前くらいに日産かトヨタの技術者が
技術的にはできるけど日本じゃ法規制があって無理っていってたな

4 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁止です:2015/03/26(木) 22:03:21.85 ID:RaRHZkxP0
大型や牽引用の速度標識もあるけどそういうのはどうすんだ

5 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です:2015/03/27(金) 00:29:32.63 ID:ibZxm1mJ0
100キロの次に10メートルぐらいで5キロの標識をおいてみたい

6 :番組の途中ですがステマサイトへの転載禁止です:2015/03/27(金) 20:27:16.47 ID:MSK6WOx/s
ダミー標識で誤作動させるなんてこともできそうだし
これをリモコンで動かす事ができるかも

7 :番組の途中ですがステマサイトへの転載禁止です:2015/03/27(金) 20:33:21.37 ID:ZY7TAT4Xs
「津波が来るぞおお」
フォード「時速40キロで走行します」
「」

8 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2015/04/09(木) 14:41:34.26 ID:kZYXwcdm0
レヴュー:これは運転したくない、メルセデス・ベンツの未来のクルマ
http://wired.jp/2015/04/06/mercedes-robo-car/
ルセデス・ベンツが発表したコンセプトカー「F 015」。それは近い将来、人間が車を運転することが
なくなった世界における車のあり方を考えるものだった。
ーー(中略)ーー
自律走行車ということになれば、“乗り物のデザイン”は根本的に変わるだろう。
長年にわたり標準装備となっていた「前向きの座席」「ミラー」「ペダル」、そして「ハンドル」すら
もはや必要なくなる。
http://cms2x.wired.jp/wp-content/gallery/150402robocar/01.jpg

100kmを自動運転で走破 メルセデスは、インテリジェントドライブへ。 |Intelligent Drive
https://www.youtube.com/watch?v=IpJ-sz06O7w

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス