このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

【航空宇宙】飛行機の膨大なエネルギーをいかにまかなうか。NASAの出した解答がコレだ!

1 :番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです:2015/03/23(月) 01:29:46.21 ID:miaR5uyG0
NASA、飛行機の翼に18基のプロペラを付けてみた
http://wired.jp/wp-content/uploads/2015/03/leaptech_demonstrator_concept1-1024x720.jpg
飛行機が大量に使用するエネルギーを、いかにまかなうか。NASAが出した答えのひとつは、電気を動力源
とする、18基のプロペラを付けた翼だった。
いかそ
http://wired.jp/2015/03/22/nasa-straps-18-propellers-wing-science/

2 :番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです:2015/03/23(月) 01:44:55.13 ID:vYIDSMyi0
(゚д゚)バーカ

3 :番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです:2015/03/23(月) 01:55:04.92 ID:lDFpKy8l0
でっかいプロペラが8発とか6発とかならロマン感じてなかなかかっけえんだけどこれは・・・

4 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です:2015/03/23(月) 02:01:46.16 ID:7kVvhd9ns
デカイのひとつより小さいの複数個がNASAのトレンドなの?

B29の2倍、幻の航空機「富嶽」模型あすから展示 群馬県太田市
http://blogban.net/test/read.cgi/news/1426922815/

5 :番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです:2015/03/23(月) 02:42:43.64 ID:PQyf93G00
いかそ

6 :番組の途中ですがステマサイトへの転さいきんしです:2015/03/23(月) 13:15:37.24 ID:bG5dNIyls
思ったよりずっと面白そうなコンセプトだった

> 揚力を生み出すために、翼の上面に沿った空気の流れを「直接的につくり出す」

回転翼機を何割か混ぜたような特性なのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです:2015/03/23(月) 13:21:52.47 ID:zYBkmMnys
ビーム!だと減衰しちゃうしな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2015/03/24(火) 01:43:43.43 ID:JYfySDTds
>>6
うろ覚えだが救難飛行艇US-2なんかも同様の特性を持ってたはず

9 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきん止です:2015/03/25(水) 18:20:38.77 ID:cHNRy3FNs
音が煩そうだし振動もやばそう

10 :番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです:2015/03/25(水) 18:22:45.74 ID:cHNRy3FNs
この前エネルギーをソーラーで賄いつつ世界一周した航空機あったよね?
あれはどんな形だったっけか?

11 :番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです:2015/03/25(水) 18:27:49.74 ID:fa++Md/80
今挑戦中のやつかな?
あれは翼が滅茶苦茶デカいのに重さは軽自動車くらいと滅茶苦茶軽い機体だね

12 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁止です:2015/03/25(水) 19:08:02.78 ID:cHNRy3FNs
サンクス
ああいうのや鳥人間コンテストなんかの知見が生かせればいいと思うけど
競技用ワンオフ機だとなかなか難しいのかな
蓄積されない経験はなんだかもったいないなあ

13 :番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです:2015/03/26(木) 12:48:02.40 ID:qIeyhjfS0
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/81454000/jpg/_81454910_solar_impulse_624in.jpg
これのことだろ?

14 :番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です:2015/03/26(木) 21:00:12.67 ID:tHy+qR4W0
世界最大の航空機、飛行実験へ 英(2015.03.11 Wed posted at 16:31 JST)
http://www.cnn.co.jp/storage/2015/03/11/c95af6d3b51436370ffa46d298d1be98/02airlander-concept-volcano-exlarge-169.jpg
飛行船と飛行機とヘリコプターを組み合わせた世界最大のハイブリッド機「エアランダー10」が
英国で開発され、年内に初の飛行実験が行われる見通しになった。
http://www.cnn.co.jp/business/35061626.html

15 :番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです:2015/03/26(木) 21:04:03.48 ID:qIeyhjfS0
昔は鉄の飛行船とかもあったんだよな

16 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです:2015/03/26(木) 21:13:16.21 ID:HopP3nu5s
Led Zeppelinだね

17 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきんしです:2015/03/26(木) 22:46:26.16 ID:tHy+qR4W0
Is Russia working on a crazy supersonic cargo plane?
http://www.gizmag.com/russia-supersonic-cargo-plane-pak-ta/36693/
ロシアの次世代輸送機「PAK TA」
http://images.gizmag.com/gallery_lrg/pakta-0.JPG
http://images.gizmag.com/gallery_lrg/pakta-1.JPG
http://images.gizmag.com/gallery_lrg/pakta-2.JPG
http://images.gizmag.com/gallery_lrg/pakta-3.JPG
http://images.gizmag.com/gallery_lrg/pakta-4.JPG
http://images.gizmag.com/gallery_lrg/pakta-5.JPG
http://images.gizmag.com/gallery_lrg/pakta-6.JPG
http://images.gizmag.com/gallery_lrg/pakta-7.JPG
別ソース
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3007685/The-future-war-flight-fancy-Giant-Russian-plane-designed-carry-tanks-combat-zones-supersonic-speeds.html

18 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きんしです:2015/03/26(木) 22:54:41.43 ID:tHy+qR4W0
【コンセプトデザイン】2025年の飛行機はこうなる?NASAの次世代機プロジェクト
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51589849.html
7,000マイル(11,200km)の飛行距離、50,000〜100,000ポンド(22,680〜45,360kg)の積載能力、
最大速度マッハ0.85という条件で提出された2025年の次世代旅客機案
元ソース
http://www.autoevolution.com/news/nasa-gives-us-a-first-look-at-the-airplanes-of-2025-29761.html
ボーイング案
http://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/nasa-gives-us-a-first-look-at-the-airplanes-of-2025-29761_1.jpg
ロッキードマーチン案
http://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/nasa-gives-us-a-first-look-at-the-airplanes-of-2025_2.jpg
ノースロップ・グラマン案
http://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/nasa-gives-us-a-first-look-at-the-airplanes-of-2025_3.jpg

19 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2015/03/26(木) 23:02:49.98 ID:UOPg1ewR0
糞ジャップ(´・ω・`)。

(210.138.208.225)225.208.138.210.rev.vmobile.jp
Monazilla/1.00 (JaneXeno/140712)

20 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです:2015/03/26(木) 23:48:55.70 ID:qIeyhjfS0
全翼機みたいなフォルム好きだなどこも
B-2とかコンピューター制御でやっとこさ飛ばしてるんじゃなかったっけ

21 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきん止です:2015/03/27(金) 00:35:18.91 ID:ibZxm1mJ0
全翼機はロマン だがコストは高い

22 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです:2015/03/27(金) 12:44:20.29 ID:1qqQUdQE0
不時着用パラシュート付きはよ

23 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです:2015/03/27(金) 20:30:55.64 ID:MSK6WOx/s
サンダーバード2号が全翼機として意外に理にかなってるって
それのラジコン機を作ったメーカーの人が言ってた

5KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス