このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
儒教の国・韓国の老人への優しさ度は「世界50位」の低ランク…子供に貢いでも捨てられる「新・姥捨」
1 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです
:2015/01/08(木) 15:39:24.33 ID:Fgfgo2Y/s
老後の備えが切実な問題になっている日本だが、韓国の高齢者が置かれた状況はさらに過酷のようだ。
約25年前に年金制度がようやくできた国だけに、65歳以上の約3分1の人しか年金を受けていない。
しかも50歳半ばには会社を去り、再就職先を探すサラリーマンの多い韓国にあって、
景気低迷で働く場所を見付けることさえ困難になっている。親の面倒をみきれない若年層も増えており、
このまま家計の支えが細っていけば、高齢者は生き地獄を見かねない。
http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080005-n1.html
2 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きん止です
:2015/01/08(木) 15:41:36.03 ID:Fgfgo2Y/s
「所得の安定」はベトナム、中国以下
韓国の高齢者が国際的にみても、厳しい境遇にあることが分かった。
国連人口基金(UNFPA)と国際非政府組織「ヘルプエイジ・インターナショナル」が秋に公表した
高齢者の住み安さを総合的に評価した「グローバルエイジウオッチインデックス」という指数。
それによると、2014年は対象96カ国・地域のうち韓国は50位にランクされた。
アジア諸国の中では、日本(10位)、タイ(36位)、スリランカ(43位)、
フィリピン(44位)、中国(48位)よりも下位にあり、
韓国は高齢者にとって住みよい国とは言えないそうだ。
個別評価では韓国は「能力・素質」が19位と比較的高く評価されて、
ベトナム(71位)や中国(38位)を上回ったが、「所得の安定性」が80位と
極めて低いレベルにあったことが、総合ランクを引き下げた。
3 :
番組の途中ですがアフィブログへのてん載きんしです
:2015/01/08(木) 15:44:03.82 ID:Fgfgo2Y/s
「所得の安定性」で韓国より下位にあるのはドミニカ共和国(81位)やホンジュラス(84位)、
インドネシア(86位)、カンボジア(89位)、ナイジェリア(90位)などの国々。
ちなみに総合ランクのトップ5は、1位がノルウェー、2位スウェーデン、3位スイス、4位カナダ、5位ドイツ。
最下位の96位はアフガニスタンだ。
65歳超え求人者…「顔も見てくれない」
高齢者の所得不安の背景には、経済の構造的な問題がある。
職もないし、金もない−。AFP通信は韓国の定年退職した一般的サラリーマンの窮状をこう伝えた。
韓国が年金制度をスタートしたのは、ソウル五輪が開催された1988年。
歴史は浅く、65歳以上の人の3分の1程度した年金を受給しておらず、受給額も少ない。
AFPが「まだ恵まれている」と紹介したソウル市内に住む元製造系エンジニアの男性(69)のケースでは、
年金の月額受給額は59万ウォン(約6万2000円)だが、妻と2人でいまの生活を続けるには200万ウォンは必要。
4人の子供の教育費のため預金はほとんどなく、職探しで紹介された仕事の月収はエンジニア主任だったころの4割にも満たなかった。
4 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載きん止です
:2015/01/08(木) 15:47:47.95 ID:Fgfgo2Y/s
韓国では正社員でも、45歳過ぎから肩たたきが始まり、50歳半ばまでに多くが会社を去る。
年金がなくても、再就職先を見つけることで、70過ぎまで食いつないできたのが韓国のサラリーマンだった。
ところが、このシステムにひびが生じている。
AFPは「高齢者が警備員の仕事などの仕事を見つけるのは昔は簡単だったが、
いまは65歳を超えていたら顔もみてくれない」との70代の男性に声を紹介した。
とはいえ、年金と再就職先がなくても、子供からの支援があれば、なんとか生活を凌いでいける。
親孝行を美徳とする儒教の教えが根付く韓国だけに、手厚い世話が期待できそうに思える。
が、現実は理想と異なってきている。
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です
:2015/01/08(木) 15:50:20.62 ID:Fgfgo2Y/s
骨肉の争い
従来、自分の子供が扶養義務を果たさなくても、「育て方が間違ったから…」と我慢してきた慎ましい韓国の親たち。
だが、中央日報(日本語版)によると、2000年代に入って、ついに腹を立てた親が子供を相手取って訴訟に持ち込み始めた。
まさに骨肉の争いである。
2002年に68件だった扶養料請求訴訟は2013年は250件に増えた。
「新・姥捨」というキーワードで、全財産を与えた子供に捨てられて窮乏に苦しむ高齢者層の姿も報道した同紙。
20代で米国に移住して苦労する息子に援助を続け、財産がほぼなくなった70歳代の女性のケースを紹介していた。
女性は脳溢血で倒れて手術を受け、半年間の入院費で3000万ウォンがかかったため、長男に連絡。
ところが「金がない」との無慈悲な返事を受け、長男を相手に訴訟に踏み切ったという。
子供に財産をすべて与えて、老後の対策をしなかった世代が「一緒住めないならお金を出せ」
と主張しているとの法律の専門家の意見を紹介。「悲しい現実だが、仕方のない流れ」とのコメントを掲載した。
景気対策として、日本でも子や孫への資金移動を促す贈与税の軽減や相続税の増税といった税制見直しが積極的に進められているが、
韓国を他山の石とすべし、なのか。
6 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです
:2015/01/08(木) 17:02:21.49 ID:/2iLFkQm0
儒教の国だったのかよwww
7 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです
:2015/01/08(木) 19:49:50.73 ID:PuvN6qWks
儒教の暗黒面か…
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です
:2015/01/08(木) 20:12:26.84 ID:B+VqsRGc0
だって儒教の倫理観って殷周時代のもんじゃん
3000年前の倫理観が現代に通用するほうがおかしいんだよ
9 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです
:2015/01/08(木) 22:24:23.06 ID:XFozImDys
>>8
確かになぁ…古いものが悪いとは言わないけど適応していかないと足枷にしかならない事ってあるよね。儒教に限った話じゃないな
10 :
番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です
:2015/01/09(金) 03:45:44.68 ID:CaxPNMFVs
>>8
儒教はオワコンだよな
文明開化以前までなら使えた思想だったんだろうけど
11 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転さいきんしです
:2015/01/09(金) 16:24:12.45 ID:exocV7PEs
子供に捨てられるのはエグいなあ
12 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです
:2015/01/09(金) 19:59:57.17 ID:5pXc0Acr0
記事全文転載もそろそろローカルルールにちゃんと載せる方がいいだろ
13 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです
:2015/01/09(金) 20:51:16.39 ID:QbPCUkFis
一応書いてあるけど周知が必要かもね
・記事本文の転載はやめましょう。
・最低限(いつ、どこで、誰が、何をしたか)の転載はOK。
無断転載をよしとしない蛮族の地においては己もまた無断転載するべからず(´ぶ`)
14 :
番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです
:2015/01/09(金) 21:49:08.08 ID:uhxKh+xE0
たかしはよ
15 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載きん止です
:2015/01/09(金) 21:50:40.58 ID:GeKNAWVOs
マジでリンク貼るだけで充分です
16 :
番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです
:2015/01/09(金) 22:10:39.71 ID:Zd5/qnKw0
老人が1人2人の時代は大事に出来たんだけどなぁ
1000万人いて全員大事にしろって方が無理ゲー
6KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス