このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
アメリカで図書館ブームのきざし
1 :
番組の途中ですがステマサイトへの転さいきんしです
:2014/06/02(月) 19:26:05.58 ID:I7VAKQk+0
「図書館」の消滅は杞憂?、デジタル時代でも利用増 米
http://www.cnn.co.jp/business/35048258.html
2 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです
:2014/06/02(月) 19:46:55.90 ID:U5XbcEfr0
やはり本は紙媒体が一番しっくりくるんだな
3 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです
:2014/06/04(水) 20:48:55.13 ID:aUOGCDS30
近所の本屋は買いたい本置いてないし、そもそも買いたい本が高くて買えない
→借りて済まそう
4 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁止です
:2014/06/04(水) 20:57:55.18 ID:66wfcF6ds
昼寝しに来てるんじゃないのか
5 :
番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです
:2014/06/04(水) 22:10:38.65 ID:H2odKY9j0
夏は涼しく冬はあたたくしかも綺麗で静かで座れる
6 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです
:2014/06/05(木) 20:23:23.30 ID:ISeE/quo0
こういうのと比べると日本の図書館は陰気さが漂ってるよなぁ
国会図書館ぐらいか、健闘してるのは
武雄市の奴も結局は企業ベースだし
7 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです
:2014/06/05(木) 20:41:32.23 ID:oSJcJU1t0
日本は無味乾燥なデザインが求められるからなあ
ぜいたくは敵病の一種でもある
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁止です
:2014/06/06(金) 10:51:39.10 ID:13+X/0d30
単純に金が無いからだよ
何にでも国民性に結びつけて
9 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁しです
:2014/06/06(金) 12:53:11.90 ID:zKDjwJN60
金の問題なら大企業の社屋とかもっとオサレよ
1KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス