このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
米国を追い抜く中国経済
1 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転さいきんしです
:2014/05/02(金) 07:07:08.57 ID:Qw3ju/JhO
米国を追い抜く中国経済
2014年5月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40594
中国の経済規模は本当に米国を追い越すのか?
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579535282408672494.html
2 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです
:2014/05/02(金) 10:22:28.18 ID:dMKw/WxK0
中国は粉飾大国だから数字が信頼できんのがいかん
3 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです
:2014/05/02(金) 14:08:47.87 ID:lwyyp++k0
実態はどうなのだろうか 地方との格差も
4 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです
:2014/05/03(土) 15:49:21.17 ID:ZIfcQPqzs
中国がというより米国が落ちたんだよな
中国経済の伸び率はだいたい予測の範囲だが
米国がここまで落ちるとは10年前には思ってもみなかった
5 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁止です
:2014/05/04(日) 20:19:05.45 ID:ADSQ4JPUO
購買力平価を基準にしたGDPでは、2014年に中国が世界1位に
ニュースの教科書編集部
http://blogos.com/article/85785/
6 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁止です
:2014/05/06(火) 13:04:42.03 ID:gWCpXd3PO
焦点:中国経済改革は始動半年、「安全運転」で着実に前進
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2014/05/125601.php
1KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス