このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国連科学委「福島 被ばくのがん増加予想されず」

1 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です:2014/04/03(木) 11:00:31.56 ID:klZSJNLi0
国連科学委「福島 被ばくのがん増加予想されず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140403/k10013461221000.html

2 :番組の途中ですがアフィブログへのてん載きんしです:2014/04/03(木) 13:41:19.36 ID:OV0t/wSj0
ほう 信じてよいのですね

3 :番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです:2014/04/03(木) 14:01:24.26 ID:4IIU3Lan0
実はEUとかのほうが放射線の量多いらしいがどういうことだ?
向こうでも事故があったのに隠してるのか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁止です:2014/04/03(木) 14:14:28.36 ID:4OdL0S1W0
>>3
天然の放射性物質の量が多いんじゃね?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです:2014/04/03(木) 14:31:07.82 ID:Ye6Cps42s
信じたいけど政府や東電があまりに嘘を吐きまくったので何を言われても不信感が拭えない
無理な避難地域の帰還事業と食べて応援だけでもなくなれば良いんだけどな

6 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁止です:2014/04/03(木) 14:46:08.84 ID:Ye6Cps42s
>>3
日本だと自然放射線量はこんな感じ。岡山では昔ウランの採掘もしてた
http://i.imgur.com/gOqSWtB.jpg
ただ地中の花崗岩などに含まれるものは内部被曝を起こしにくいから原発事故で放出されたものと同列に扱うことは出来ないけど

7 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです:2014/04/03(木) 18:38:47.65 ID:v+hkOmrQ0
食べ物からの摂取が気になる

1KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス