このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

ウクライナ情勢総合スレ

1 :番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです:2014/03/01(土) 21:01:51.93 ID:SnPZE15q0
露、クリミアに兵士6000人派遣…装甲車両も
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140301-OYT1T00816.htm

2 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁止です:2014/03/01(土) 21:08:47.40 ID:vdrui/P5s
第三次世界大戦…それはクリミアから始まった

3 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です:2014/03/01(土) 21:10:05.75 ID:8wcK9lPQ0
あかんやつ来てる

4 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です:2014/03/01(土) 21:10:33.39 ID:wpfFUGuns
はじまったか…

5 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです:2014/03/01(土) 21:16:48.09 ID:vGqtqHIR0
いやまだ始まらん
1>>ただ、ロシアは黒海艦隊の駐留に関してウクライナと協定を結んでおり、軍の活動はこの協定の枠内と位置付けている。

クリミアは自治共和国で、ウクライナの中でも立場は微妙
ウクライナも簡単にはクリミアを無視できない
そこにロシア軍が居たとしてもだ

6 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です:2014/03/01(土) 21:36:11.09 ID:vdrui/P5s
>>5
詳しい説明サンクス
しかし合法的に進駐されてしまったのなら
これはもうクリミアはロシアに取られたってことなのかもね

7 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです:2014/03/01(土) 21:42:17.76 ID:vGqtqHIR0
クリミアがどうなるかはクリミアに住む者が決める
それが理想であり建前
ロシアもウクライナと戦ってクリミアを切り取るつもりは無いだろう

それでもとりあえず、ロシア軍の存在はクリミア自身に防御力が無いことを補完する

8 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです:2014/03/01(土) 22:28:08.73 ID:CXNigJH/0
クリミア戦争がまた始まるんです?

9 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです:2014/03/01(土) 22:35:52.76 ID:vGqtqHIR0
それが判らん所
肝心のウクライナ軍だが、暫定政府の言うことを聞くかどうか怪しい
なにしろ暫定政府は暴力で権力を得たもんだから、
ウクライナ軍を動かす権限があるかどうか怪しいという事になる
軍事的なクーデターみたいなもんだが、軍主導では無いという妙な状況

10 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです:2014/03/01(土) 22:48:36.15 ID:vdrui/P5s
ロシアも言い分があるっちゃーあるんだよな
今のウクライナ暫定政府は選挙によって選ばれた正式な政府じゃないから
そこを支援するEUの大義名分もどうなんだって話にもなるし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きん止です:2014/03/01(土) 23:52:28.29 ID:vGqtqHIR0
あんまり英語で読めるソースは無いんだが、
南西部の都市ではロシア支持の動きが強くて、暫定政府もやりにくいだろうな

Pro-Russian Uprising Erupts In Eastern Ukraine
http://beforeitsnews.com/alternative/2014/03/pro-russian-uprising-erupts-in-eastern-ukraine-video-2909240.html

12 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきんしです:2014/03/02(日) 02:11:44.45 ID:OSjwNgLg0
うぬぬ、思ったよりプーチンの動きは早いな
議会の承認を取り付けたとなると
少なくともクリミアにロシア軍を駐留させることは間違いないな

ウクライナの方はどう出るか?
軍はまだ統率が取れてないだろう
元々兵力は少ないしロシア軍と戦えるような状態じゃない

13 :番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です:2014/03/02(日) 09:57:58.36 ID:j5suz+lP0
強いロシア

14 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです:2014/03/02(日) 12:48:29.34 ID:r4RjTwKFs
そもそも、クリミアは旧ソ連時代に、ウクライナ人のフルシチョフが
ロシアからウクライナに編入した経緯もあるから、
ロシア側にも言い分はある。

15 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです:2014/03/02(日) 12:54:12.53 ID:j5suz+lP0
ソビエト連邦再び

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転さいきんしです:2014/03/02(日) 13:02:20.01 ID:NEqzDUyW0
なんでお前らクリミアにそんなに詳しいんだよ・・・・
ナイチンゲールのイメージしか無いわ

17 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です:2014/03/02(日) 13:06:38.20 ID:j5suz+lP0
NATOも動き始めた模様

18 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁しです:2014/03/02(日) 15:34:36.81 ID:Rk8YKJj00
NATOは大した事はできない
少なくともEUには手を出すだけの余裕が無い
遠すぎるし兵力も予算も無い

肝心の米国がどう出るかだが、
米国民は無関心なんじゃねーかな?

19 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁止です:2014/03/02(日) 17:00:33.26 ID:Rk8YKJj00
やはりというか、離反者が出たかも
ウクライナ海軍の旗艦がロシア海軍旗を掲げているようだ
Ukrainian Navy flagship takes Russia’s side ? report
http://rt.com/news/ukraine-navy-flaghsip-protest-389/

20 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです:2014/03/02(日) 17:14:48.53 ID:bP0Nu1l+0
離反者というが、暫定政府はまだ国軍掌握できてないから

21 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです:2014/03/02(日) 17:41:58.54 ID:JPuqUVq1s
クリミアはもうロシアに着くつもりなんじゃない
自治政府がどう判断するかなんじゃないかな

22 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁止です:2014/03/02(日) 17:59:45.98 ID:Rk8YKJj00
クリミアはロシア側で決まるだろうな
更にハリコフ、ドネツィク、オデッサあたりはロシア側になる可能性が十分ある
場合によってはウクライナは黒海への出口を失う可能性もある

23 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2014/03/02(日) 19:36:21.45 ID:JPuqUVq1s
【モスクワ時事】ロシアのインタファクス通信などは2日、ウクライナ南部クリミア半島のウクライナ軍将兵が、親ロシア派のクリミア自治共和国当局に「投降」していると伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000057-jij-int

24 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です:2014/03/02(日) 20:37:30.15 ID:OSjwNgLg0
切り崩し作戦だな
ウクライナ軍は暫定政府に忠誠を誓ってるわけじゃないから
結構無血で稼げるかもな

25 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載禁しです:2014/03/02(日) 23:04:11.36 ID:TQC50bNt0
クリミア兵士の下腹部の痛みを癒すナイチンゲール画像はないの?
栗見せやのないチンげーる

26 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきん止です:2014/03/02(日) 23:32:13.75 ID:j5suz+lP0
いつに開戦の模様

27 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです:2014/03/02(日) 23:34:33.22 ID:uwO+juTus
ドニエプル川以東までは一気にまくられるなこれは

28 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁止です:2014/03/02(日) 23:39:27.09 ID:7orL7vSv0
そもそもまだロシアが正当に兵を派遣していい段階じゃないんだけど…投降しちゃうんだよな

29 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です:2014/03/03(月) 00:12:34.00 ID:hJsbPLDd0
運命の開戦

30 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです:2014/03/03(月) 00:14:25.67 ID:lHgrOuo70
ここのスレタイをウクライナ総合スレにしよう(提案)

31 :ロリコン ◆XdbS.zmdJ.:2014/03/03(月) 00:34:45.67 ID:GpqVSqFl0
総合スレに名前変えよっか?

32 :番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです:2014/03/03(月) 00:35:13.33 ID:lHgrOuo70
今のうちにそうしといたほうがいい

33 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきん止です:2014/03/03(月) 00:35:57.15 ID:yIu0yWhqs
いよいよ戦争状態だからな
ウクライナスレ乱立しそうだから総合でいいと思う

34 :ロリコン ◆XdbS.zmdJ.:2014/03/03(月) 01:12:31.54 ID:GpqVSqFl0
変更したよー

35 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁しです:2014/03/03(月) 01:13:44.14 ID:SiT43Knj2
総合スレにするならこっちのほうが良いんじゃないか?

ウクライナ、EUと関係強化へ…露とも対話用意
http://blogban.net/test/read.cgi/news/1393215223/

36 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです:2014/03/03(月) 01:30:08.26 ID:yIu0yWhqs
米国務長官がロシアに経済制裁の用意と表明。ウクライナ軍事介入姿勢に圧力。ロイター通信報道

http://www.47news.jp/FN/201403/FN2014030201002172.html

37 :番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです:2014/03/03(月) 01:43:50.51 ID:lHgrOuo70
ロシア軍 セヴァストポリ海軍基地司令部の電力供給施設を奪取

1 hour ago
http://www.bbc.com/news/world-europe-26408115

戦争は継続中ですな
あまり時間がない

38 :番組の途中ですがアフィブログへのてん載きんしです:2014/03/03(月) 02:26:42.95 ID:2Q3YkCMf0
ウクライナ軍が殆ど抵抗しないから、
最初から落としどころを探る戦いっていうか駆け引きになるな

39 :番組の途中ですが全てのサイトへのてん載きんしです:2014/03/03(月) 03:56:26.17 ID:GpqVSqFl0
ロクに血も流れてないとなると西欧も介入し辛いんじゃなかろうか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです:2014/03/03(月) 03:59:36.17 ID:GpqVSqFl0
>>35
失礼をば…
どうしましょ

41 :番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです:2014/03/03(月) 08:34:47.12 ID:SlqsEZfPs
アメリカのダブスタジャイアンっぷりが清々しい

42 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です:2014/03/03(月) 08:37:37.15 ID:o2NtZpHY0
>>41
狡猾だよなあ
あれくらいやってもいいのよ人命と国益のためなら

43 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁止です:2014/03/03(月) 12:52:18.89 ID:yIu0yWhqs
【ワシントン時事】日本を含むG7首脳は2日、共同声明を発表し、
ロシアによるウクライナの主権と領土保全の明確な侵害を非難した上で、
6月にソチで開かれる主要国首脳会議(サミット)準備会合への参加を取りやめると表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140303-00000038-jij-int

日本も欧米に寄った

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きん止です:2014/03/03(月) 13:11:46.93 ID:hJsbPLDd0
おいおい、ロシア孤立させて大丈夫なの? ウクライナなんて元々旧ソ連の一部で色々複雑なのに

45 :番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです:2014/03/03(月) 14:47:38.92 ID:o+LYnDm+0
こういった応酬はよくある事で、これで直ぐに関係が悪くなったりしない
欧州はガスを買い続けるだろうし、米国も口はデカイが実際にどんな制裁を加えるかは判らない

46 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁止です:2014/03/03(月) 16:08:38.01 ID:EcLs3zlz0
G7の奴らと敵対する必要ないもんな

47 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です:2014/03/03(月) 17:36:25.42 ID:xcv7UNrh0
日本が金だけタカられます

48 :番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです:2014/03/03(月) 19:49:28.98 ID:2Q3YkCMf0
先週土曜日に任命されたばかりのウクライナ海軍のトップがロシア側につきました
http://www.bbc.com/news/world-europe-26410431

49 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです:2014/03/03(月) 20:18:43.90 ID:C/k/y6Cj0
もともとウクライナは帝政ロシア時代からのロシアの領土であり
独立してからもいろいろ不明確な部分は残っている 単なる侵略というよりは
相続争いみたいな面もあるといえるのでは

50 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きんしです:2014/03/03(月) 21:28:13.12 ID:hJsbPLDd0
さてどうなるやら

51 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きん止です:2014/03/03(月) 21:42:49.90 ID:yIu0yWhqs
>>49
ウクライナ人にとっては侵略なんじゃないか
旧ソ連時代にホロドモールの計画的飢餓があったし
ソ連がやったことって黒土地帯が欲しいけどそこに住むウクライナ人はいらないからみんな死ねってことじゃん
まあスターリンはグルジア人だったんだが今のロシアにしても何やるかわかんないからなあ

52 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁しです:2014/03/03(月) 21:56:28.62 ID:EIqnqtcs0
それはウクライナ人が決めるさ
とにかくクリミアではロシアは歓迎されているようだ
それがどの範囲まで広がるかが今後数日の焦点だろう

53 :番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです:2014/03/03(月) 21:56:54.50 ID:FnPWugL9s
RTS.RS ?c Follow
RTSI INDEX 1,109.87-157.40 (12.42%) 7:50AM EST
ロシアといえども自由主義経済圏に入るということはこういうことなんだな
プーチンが国内富裕層をどうなだめすかすのか

54 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きん止です:2014/03/03(月) 21:57:49.61 ID:C/k/y6Cj0
正確にはスターリンはオセット人とグルジア人の混血だ
どちらもキリスト教徒でそしてスターリンは神学校の生徒だった
スターリンはイスラム教のチェチェン人を軽蔑していたらしい

55 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです:2014/03/04(火) 01:41:45.25 ID:3+1FwFlVs
インタファクス通信によると、ウクライナ南部クリミア半島に駐留するロシア黒海艦隊は3日、半島内のウクライナ軍に対し、現地時間4日午前5時(日本時間同日正午)までに降伏しなければ攻撃すると最後通告した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000004-jij-int

56 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転さいきんしです:2014/03/04(火) 01:47:12.34 ID:b2BGSiV10
普通に考えれば半島はロシアにもってかれるだろうな

57 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてん載きんしです:2014/03/04(火) 01:58:53.64 ID:3+1FwFlVs
クリミアはもうしょうがないね
オリンピックの今なら大丈夫だろうと悠長にクーデターやってたウクライナもまずかった
早く治安回復しないとどんだけ食われるかわかんないよね

58 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2014/03/04(火) 02:07:32.90 ID:ixIqt9Yis
トルコがあぶない

59 :番組の途中ですがあなたのブログへの転さいきんしです:2014/03/04(火) 03:44:46.29 ID:m+OAesXQ0
問題はウクライナ本土東部がどれだけ雪崩を打つか。
最悪、今のウクライナは西半分だけになる可能性がある

60 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです:2014/03/04(火) 04:25:09.90 ID:295E1vN+s
ドイツみたいに東西分裂するんでしょうな
キエフがベルリンみたいになって
新しい冷戦の始まりだけど、欧米の人達は
そういう綱渡りは上手だから
分け分からないことになりそうなのはやっぱり極東

61 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です:2014/03/04(火) 14:04:20.53 ID:yUJH/wWu0
ロシアがウクライナの再併合を行おうとしてる ハリコフ降下作戦はよ

62 :番組の途中ですがまとめブログへの転さいきんしです:2014/03/04(火) 18:15:26.72 ID:RgiodKqy0
今はランドパワーの時代
気に食わないシーパワーのアメリカはEUとロシアを潰しあいさせたいのかも

63 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です:2014/03/04(火) 19:43:10.01 ID:EE6JJigs0
経済制裁が実効に乏しい(あるいは実効がない)ことは過去の例でも実証済み
オバマがなんか喚いても無意味

64 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです:2014/03/04(火) 20:04:13.53 ID:/YHRv6ly0
ウクライナってせいぜい歴史が20年ほどくらいしかない人工国家じゃん
ソ連からの分割がいまいちうまくいってないんじゃないか

65 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きん止です:2014/03/04(火) 20:30:48.23 ID:M1vBvqNg0
ウクライナ人って人種が存在するんだからよ

66 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁止です:2014/03/04(火) 23:06:31.73 ID:/YHRv6ly0
個別のエスニックグループがすべて国家をつくる権利をもつわけじゃない
そしてウクライナ人は歴史的に国家を形成したことはほとんどなく
ウクライナ人というまとまりがあるかどうかさえ疑問がある
まあそれはおくとしてもウクライナが国家として破綻寸前であることは間違いないだろう

67 :番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです:2014/03/04(火) 23:37:51.23 ID:NlGZWRcf0
プーチン大統領によるとクリミアの武装集団は自警団だそうだ

68 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです:2014/03/05(水) 00:17:32.58 ID:/tci7kP+0
結局全く戦うことなくクリミアを掌握したぞ
ウクライナ軍に殆ど戦う気が無い事を見て切り崩し作戦に切り替えたんだな
国境の軍も退いて戦闘より圧力で切り崩していくつもりらしい
この判断の素早さは恐ろしいな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁止です:2014/03/05(水) 01:55:12.36 ID:56kWoEmQ0
クリミアは実質落ちたから、もう武力の必要は無いって事かね

70 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きん止です:2014/03/05(水) 02:13:26.25 ID:FUZrqv5Rs
ウクライナは国連に認められた正当な国家なんだけどな
こんな手法でクリミア半島を切り崩すとかが認められるんなら
19世紀に逆戻りするんじゃないか

71 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2014/03/05(水) 03:42:56.53 ID:56kWoEmQ0
住人の多数がロシア系で、ウクライナからの独立求めてて、事実過去にはロ・ソ領
おまけに資源もロシアに握られてて独立を否定し続けるってのが土台無理な話

帝政ロシア時代からの入植を今更否定はできないが
日本もうかうかはしてられない
一部地域に特定の外国人が集中して住み着くのは、怖いことだ

72 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです:2014/03/05(水) 09:30:53.51 ID:3ntEOZ6q0
ロシアがまた勝ってしまった

73 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です:2014/03/05(水) 09:52:01.84 ID:/tci7kP+0
>>70
金を流して扇動し暴徒によって政府を転覆するのは許されるのか?
やりかたが違えば良いってもんじゃない

74 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです:2014/03/05(水) 13:17:04.00 ID:lbLguGTks
>>73
工作でも国民自らがやるのと外側から軍で圧力かけてやるんでは雲泥の差がある
クリミア掌握の住民工作ならプーチンもやってるし住民自治で決するならきちんとした手続きを経てならば認められるべきではある
問題は国連でもない他国の軍隊が圧力かけて切り崩す手法でしょ

75 :番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです:2014/03/05(水) 14:09:52.40 ID:lbLguGTks
ロシアがICBM発射実験

http://sankei.jp.msn.com/smp/world/news/140305/erp14030510040014-s.htm

76 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです:2014/03/05(水) 14:41:38.90 ID:3ntEOZ6q0
強いロシア 再び

77 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2014/03/05(水) 15:35:35.58 ID:mXrq2RHb0
>>74
暴徒によるクーデターがきちんとした手続きか?

78 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです:2014/03/05(水) 18:43:45.04 ID:tuRNmjnL0
正当な手続きをこれから踏む必要があるが、ロシア軍はその妨げだな

79 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です:2014/03/05(水) 19:00:48.00 ID:tuRNmjnL0
ロシア、制裁なら欧州・米企業の資産没収する法案作成へ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2407220140305?feedType=RSS&feedName=worldNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPWorldNews+%28News+%2F+JP+%2F+World+News%29
これってロシアへの投資が引き上げられるだけで自殺行為だと思うけど、プーチンやき回りすぎじゃないすかねえ

80 :番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです:2014/03/05(水) 19:38:08.54 ID:ZQanTFOK0
日産のロシア工場も没収?

81 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです:2014/03/05(水) 20:07:03.31 ID:lbLguGTks
>>79
新たな冷戦になりかねないな
日本は欧米とロシアの狭間で難しい外交を迫られる

82 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです:2014/03/05(水) 20:42:52.53 ID:3ntEOZ6q0
仲良くしようよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2014/03/05(水) 20:53:18.92 ID:/tci7kP+0
欧米の制裁と言ってもどーせ大した事は無いさ
ロシアはちゃんと物々交換できるだけのものを持っている
商売は成り立つよ

84 :番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです:2014/03/05(水) 22:59:48.48 ID:tuRNmjnL0
この反応はロシアに対する欧米の経済制裁への牽制という意味合いだと思うのですが、
こういう事をほのめかすと仮に制裁がスルーor大したことない制裁になったとしても、
以降の民間投資が滞る要因になってしまって結局ロシア経済に打撃が入ってしまうんですが

ロシア経済の防衛が目的なのでしょうが、>>79はそれに貢献してないと思うなあ

85 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです:2014/03/05(水) 23:07:44.81 ID:tuRNmjnL0
そもそもロシアに欧米の資産があるのと同様に、欧米にはロシアの資産がどっちゃりあるわけで、
瀬戸際の人質作戦としても上手く機能するとはとても思えないんだよなあ

あえてチキンレースを仕掛けて相手に引かせる戦略だとしても、ここまでやると普通の民間企業もドン引きで今後のロシアへに投資が及び腰になっちゃう
自殺行為だよねえ

86 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきん止です:2014/03/05(水) 23:50:31.97 ID:/tci7kP+0
まだやると決めたわけじゃない
相手がやるならこちらもやるよと牽制してるだけ
攻撃仕掛けられるのに何も黙ってみていることは無い

87 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです:2014/03/05(水) 23:53:31.23 ID:/tci7kP+0
EUが経済支援の案を出してきたようだ
http://www.foxnews.com/world/2014/03/05/eu-to-provide-ukraine-15-billion-aid-package-in-loans-and-grants/

16億ユーロがローンで
14億ユーロが多分無償援助
当座の資金は80億ユーロって事?
残りの35億ユーロは追加の用意があるって位の意味かね?

結局純粋な支援は14億ユーロと米国の10億ドルって事だろうな
おおよそ3千億円が純粋な支援の様だ

88 :番組の途中ですがステマブログへのてん載きんしです:2014/03/06(木) 00:07:25.37 ID:YfvUibMz0
そんな金どこに

89 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きん止です:2014/03/06(木) 00:41:18.51 ID:dW3Nh4O10
EUにとってははした金
そのくらいしか支援するつもりが無いという事だろう

90 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きん止です:2014/03/06(木) 00:50:26.68 ID:lHjtBzxls
>>88
ドイツさんが全部出します(希望)

91 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁しです:2014/03/06(木) 01:52:37.00 ID:GCcPXJ0q0
>>87
内乱起きる前に始めからそうしておけよと言いたい

92 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です:2014/03/06(木) 03:07:54.95 ID:lHjtBzxls
>>91
EUとしてはウクライナが一旦財政破綻してロシアの債務をチャラにさせてからゆっくり財政支援して再生させるつもりだったんじゃないのかな
ギリシャ危機でそれどころじゃなかったってこともあるだろうけど

93 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です:2014/03/06(木) 05:05:07.92 ID:GCcPXJ0q0
ロシアとしては色んな意味でふざけんなって事だな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です:2014/03/06(木) 08:42:57.33 ID:YfvUibMz0
ロシアを甘く見てはいけない

95 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです:2014/03/06(木) 20:19:10.98 ID:lHjtBzxls
ロシアへの編入を決議=住民投票、16日に前倒し―クリミア議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140306-00000132-jij-int

俺たちが無駄にくっちゃべってる間にもクリミアのロシア編入は加速度的に進む

96 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきん止です:2014/03/07(金) 00:29:04.03 ID:jO5Toz020
米、ロシアに制裁発動

オバマ米大統領は6日、ロシアとウクライナの一部当局者の米国への渡航を禁じる大統領令に署名した。
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/03/06/0006758905.shtml

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です:2014/03/07(金) 08:30:05.11 ID:f1RCYa/E0
ソビエト連邦の復活か

98 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです:2014/03/07(金) 22:09:28.43 ID:U1AenOLd0
やっぱり制裁といっても大したことはできないんだな

クリミアはロシアに帰属でほぼ決まり
ウクライナの方はどうロシアへ歩み寄るかという話になるか

99 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです:2014/03/08(土) 08:42:37.20 ID:gn7HpBOl0
露ガスプロム、ウクライナ向け天然ガス供給停止示唆
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA2601P20140307

クリミア、ロシア編入ならゲリラ戦勃発も=ウクライナ元首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA2601S20140307

国連、クリミアのロシア編入めぐる住民投票に懸念表明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA2609G20140307

まだまだエスカレーションしそうな空気

100 :番組の途中ですがまとめサイトへの転さいきんしです:2014/03/08(土) 12:04:08.12 ID:joNepMkq0
住民投票で領土編入って、過去にアメリカやイギリスも同じ事をしてきた経緯があるから反対しづらいだろうな

101 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです:2014/03/08(土) 12:50:32.20 ID:MhKNF/CR0
やっぱり暫定政府の奴らはろくなもんじゃない

102KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス