このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

神戸のスパコン「京」後継機 エクサ級開発へ

1 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です:2014/02/26(水) 00:54:19.39 ID:sTvCCzv60
神戸・ポートアイランドのスーパーコンピューター「京」の後継機「エクサ級スパコン」の開発が、
2014年度に始まる。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201402/0006736154.shtml

2 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です:2014/02/26(水) 01:03:20.79 ID:jc1VuftR0
国内半導体産業は死んだんだ

3 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです:2014/02/26(水) 09:57:11.51 ID:H/qumpW/0
もう生返ることもない

4 :番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです:2014/02/26(水) 10:51:24.09 ID:uSLJprit0
せめてこういうのが生き残って欲しい

ミニマルファブ
巨大な工場では無く大規模なクリーンルームを作ることも無く
小さな装置に微細加工可能な機能を詰め込むことによって
大量生産は出来ないが初期投資が小さくて済む半導体工場を作る
http://www.minimalfab.com/project.html
http://m.semi.jp/sfj13pr/files/seminar/pdf/05_4.pdf
http://sustainablejapan.net/?p=3738

5 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきん止です:2014/02/27(木) 23:57:23.15 ID:/yauO1HP0
スパコン次世代機 「電力効率向上が最大の課題」

神戸・ポートアイランドのスーパーコンピューター「京(けい)」を運用する理化学研究所(理研)
計算科学研究機構の平尾公彦機構長が、2014年度に開発が始まる次世代機
「エクサ級スパコン」について意欲を語った。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201402/0006739071.shtml

1KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス