このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

Androidの70%、93週間にわたって脆弱性を抱えた状態

1 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です:2014/02/22(土) 00:15:37.43 ID:gcij8E0F0
Threatpostに掲載された記事「70 Percent of Android Devices Exposed for 93 Weeks to
Simple Attack」が、これまでに出荷されたAndroidベースのスマートフォンやタブレットデバイスの
70%ほどが長期に渡ってセキュリティ脆弱性の存在する状態にあると伝えた。
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/21/085/index.html

2 :番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です:2014/02/22(土) 00:25:25.32 ID:Fm0Or5cR0
脆弱性ほっといて大丈夫なん?スマホはようわからん

3 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきん止です:2014/02/22(土) 01:20:07.28 ID:nG5VRir10
今の時代、探偵業は笑いが止まらんでしょうなぁ。

4 :番組の途中ですがまとめブログへの転さいきんしです:2014/02/22(土) 01:28:05.79 ID:a023t7iFs
これはおかしな理屈だ
何年も前に出荷した古い端末なんて
使ってる人はほとんどいないでしょ

例えばwindows95に脆弱性が残っていたとして誰が困るんだ

5 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁しです:2014/02/22(土) 08:31:24.98 ID:goLNe8+rs
まだ4.1.2なんだがアップデートしたほうがいいん?

6 :番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです:2014/02/22(土) 12:40:00.70 ID:vOuPpaCAs
4.2だったらあまり変わらん
大幅に高速化したのが4.0から4.1で
次に操作感の変化が大きかったのが4.2から4.3

7 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2014/02/22(土) 19:12:04.29 ID:TdYPJT570
>>4
何年も前に出た端末では無い
一年以内でも複数のバージョンが混在していると言うことはあり得る
Android端末はまだPCの様に標準化されておらず、
アップデートは端末を出した業者がやらねばならないが、往々にして滞りがちだ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です:2014/02/22(土) 23:05:53.95 ID:Vxbr5yTcs
4の初期はブラウザに保存されたパスワードが抜かれる致命的な脆弱性があったらしいね

9 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2014/02/23(日) 01:47:59.79 ID:VopZsP5zs
2系と4.4はマスターキーだろ
各キャリア各端末は片手で数えられる回数しかupdate出してないところが多い

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス