このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

零戦、実物大の模型で復元へ 新年度に予算計上 茨城・阿見町

1 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです:2014/02/11(火) 15:14:42.44 ID:dHM8f6dW0
零戦、実物大で復元へ 新年度に予算計上 茨城・阿見町
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140209001233_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASG275H5JG27UJHB00J.html

2 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です:2014/02/11(火) 15:39:47.94 ID:XSL4hrIgs
実物の保存頑張ってればねえ

3 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです:2014/02/11(火) 17:32:53.89 ID:jszeicO10
なんか違うだろ ズレてる

4 :番組の途中ですがあなたのブログへの転さいきんしです:2014/02/11(火) 17:48:21.96 ID:c2ZLWCvt0
模型じゃ価値無し

5 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきん止です:2014/02/12(水) 01:01:46.74 ID:31Gf0XzO0
飛ぶ奴を作って欲しい
それが無理ならせめてエンジンだけでも動く奴を

6 :番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです:2014/02/12(水) 13:12:48.63 ID:PGzMLQQ70
貴重な予算の無駄使い 数年後にはボロボロになって放置される

7 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁止です:2014/02/12(水) 19:38:20.35 ID:dgfuiEmjs
模型じゃ客呼べないから意味ないだろ
落合博満記念館じゃあるまいし

8 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁しです:2014/02/12(水) 19:44:34.08 ID:YioYORkks
零戦については、飛べる機体も場所も米国しか残されてなさそうだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です:2014/02/12(水) 19:48:00.44 ID:9AQOmw2q0
国内じゃもう現存してないんじゃないの?
アメリカにあるのはレストアされて保存されてるんだっけ?
紫電改とかも

10 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです:2014/02/12(水) 19:54:30.63 ID:dgfuiEmjs
>>8
北朝鮮に未だに飛べる機体が残ってるって噂があるな
真剣に買い取りを検討してもいいぐらい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2014/02/12(水) 19:57:43.50 ID:XRl0WUtXs
>>9
紫電改なら日本にもある
海に落ちてたのを引き揚げたボロボロのやつだけど

12 :番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです:2014/02/12(水) 22:23:50.13 ID:ktFAGS6I0
日本製の大戦機の生き残りは数が少ないので、殆ど全て wikipedia に載っている
零戦はオリジナルエンジンで飛べるのは一機のみ
他に大きさの近い米国製エンジンを搭載して飛んでるのが幾つかある
それでも零戦はマシな方で他の機体になると現存機はぐっと少なくなる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です:2014/02/12(水) 22:33:54.39 ID:/EwGmDZas
この町の町長は頭おかしいのか?

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス