このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

ロシア正教会 日本のアニメ対策に乗り出す

1 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです:2014/02/04(火) 17:37:47.79 ID:MHJLyKJl0
ロシア正教会 日本のアニメ対策に乗り出す
http://japanese.ruvr.ru/2014_02_04/128259969/

7 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁止です:2014/02/04(火) 18:20:47.21 ID:Ldvz+8H40
デスノートって前に東欧で若者の模倣犯が出たよね

8 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです:2014/02/04(火) 18:37:56.74 ID:g+rYqVcls
パンは危険な食べ物

9 :番組の途中ですがアフィブログへの転載きんしです:2014/02/04(火) 19:00:06.09 ID:+RR/+EL50
日本でもいまだにこういう議論があるんだから、いわんやロシアおや

10 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2014/02/04(火) 20:28:41.51 ID:J3jISE0Ws
朝や夕方の子供向けアニメはポップカルチャーだと思う
おもちゃありきなのと少年漫画のお色気と
少女漫画の唐突な謎メルヒェンを受け入れられるかだなー
スーパーマンバットマンのピチピチ変態タイツみたいなものだけど
ていうかムスリム国家てゲイ犯罪なのに
マーベルが受け入れられてる国もあるのが理解できない
ていうかイラクの人気スポーツがボディビルって時点でもうわけがわからないよ

11 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です:2014/02/04(火) 20:35:23.96 ID:qTAmKJBC0
夕方アニメめっきり減ったなあ

12 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきんしです:2014/02/04(火) 20:42:56.64 ID:J3jISE0Ws
海外のオモチャメーカーの委託を受けて
ジャパナイズ路線のアニメとオモチャ作るってできないの?
BEN10とかああいうのだったら和風アニメでも作れるじゃん

13 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です:2014/02/04(火) 20:54:35.67 ID:Kx8BhsvM0
>>3
あれは国内における一定の需要を満たしているだけで海外に持ち出すものじゃないでしょ
それでも違法UPで勝手に見られてしまうけど

14 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです:2014/02/04(火) 20:59:47.43 ID:4rflQpDLs
ブラックラグーンとかでなくて本当に良かった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2014/02/04(火) 21:00:08.21 ID:laeMBXUQ0
>>13
砕巻「ん?」

16 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です:2014/02/04(火) 21:02:07.45 ID:pv5AtXw/s
>>7
Watashiwa“L”desu
って奴か
あれ犯人捕まったん?

17 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁止です:2014/02/04(火) 21:04:07.78 ID:J3jISE0Ws
>>3
お下劣アニメって大人向けに需要があるのよ
トレーラーハウスでピザ食ってるデブやジャンキーがアニメ見てる描写は
アメリカ映画のお約束だもの。察してあげて見ないことになってるの
ポルノじゃないんだからいいのアメリカ人も建前があるの
日本人みたいに本音を出す前提の建前じゃなくてガチ防御なの

18 :番組の途中ですがステマブログへの転載きん止です:2014/02/08(土) 22:14:19.32 ID:5hP6luv+s
円盤売上中心のビジネスモデルならいつまでたってもHENTAIの域から出られんだろ

19 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きんしです:2014/02/08(土) 22:29:40.29 ID:BuL3Ezqt0
プラモの販促の側面もあったロボットアニメもプラモが売れなくなってるせいか少なくなってるしな〜
円盤売上至上主義になるのも致し方ないかな

20 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です:2014/02/11(火) 03:42:50.55 ID:rzR4MvDc0
とある魔術の禁書目録とかは
宗教的なもので批判されてもおかしくない

21 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです:2014/02/11(火) 18:48:02.05 ID:1COsaAbJs
>>20
あれよく非難こないよな
宗教ネタとかすごく難しいのにギリギリのところまで攻めてる
作者のバランス感覚が巧みなんだと思う
文章のレベルは最低で描写はなに描いてるんだかわけわかんないけど

22 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です:2014/02/12(水) 03:53:24.58 ID:Gby4NqRBs
誰も本気にしていないっていうのは重要なんじゃないかな
ロンドン駅にぶつかりに行く子供たちは多いし
中学生はデスノの地獄や悪魔やライトに負のカリスマ感じちゃうだろうけど
禁書はそういうリアルさなくて荒唐無稽だから単純にヒットしたんじゃないかな

23 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきん止です:2014/02/12(水) 04:14:46.85 ID:HqxTTY3Y0
>>21
だってあれに出てくる禁書ってラヴクラフトでしょ?
架空の書物だからいいんじゃないの?

24 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきんしです:2014/02/12(水) 10:07:51.07 ID:dgfuiEmjs
>>23
いやストーリーがね
なぜか英国国教会と隠れキリシタンは善いもの役だが
ローマカトリックとかロシア正教は悪役っぽい感じで科学側含めて三つ巴四つ巴で戦争させてるからね
先に話が進むとそういう構図とかぶっ飛んでどうでも良くなっちゃうけどさ

25 :番組の途中ですがステマブログへの転載きんしです:2014/02/12(水) 10:17:32.16 ID:r2T+JhzE0
ヘルシングに非難が来ないんだから、それくらいどうってこたーないんじゃないの

26 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきん止です:2014/02/12(水) 10:37:42.50 ID:dgfuiEmjs
>>25
そういやヘルシングもよく非難こないなって言ってたよな
存外と寛容なのかもしれないね
さすがにダビンチコードには非難あったらしいが

27 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2014/02/12(水) 10:42:58.67 ID:IWy9gJibs
>>26
アニメは考慮しまくりだったろ
戦犯ゴンゾ

28 :番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです:2014/02/12(水) 10:44:36.28 ID:r2T+JhzE0
ヤハウェ倒しちゃうメガテンなんてのもあるでよ

29 :番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです:2014/02/12(水) 11:30:57.53 ID:dgfuiEmjs
>>28
メガテンは非難されてないけど
向こうのTRPGはガチに神様倒しちゃうので
子供に多神教の世界観を広めてるって猛抗議受けたりしてるよ

30 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です:2014/02/12(水) 11:40:43.96 ID:8Qx911tT0
>>27
その分OVAは全開だったなww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転さいきんしです:2014/02/12(水) 12:59:41.53 ID:XRl0WUtXs
イスラムさえ出さなければ大抵のもんは大丈夫なんかね
ナチス関係出てくるアニメも多いけどあれも批判とかないんかな

32 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です:2014/02/12(水) 18:17:50.02 ID:Gby4NqRBs
ムスリム世界はそろそろイスラムファンタジー作ってほしい
イスラム法学者の作家だっていると思うんだけど

33 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです:2014/02/12(水) 18:37:53.11 ID:rfQE9u7l0
マギは中東ファンタジーかと期待してたのに全然ちがった
なんだよあれ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです:2014/02/12(水) 21:11:27.94 ID:NU9X2aSt0
1.1話切りは時期尚早、最低3話まで我慢
2.声優でえり好みしない
3.キャラデザでえり好みしない
4.PCゲーのアニメ化は期待しない
5.二期には期待しない
6.合間に仮眠するときは必ず目覚ましをセットする


みたいな対策をロシア正教会がやってるのかと思ったが

35 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁しです:2014/02/12(水) 21:19:21.94 ID:r2T+JhzE0
>>31
六芒星もダメだよ

36 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁しです:2014/02/12(水) 21:48:20.13 ID:YioYORkks
>>33
魔法入れる必要あるんかなあやっぱり

37 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきんしです:2014/02/12(水) 21:51:04.24 ID:BAcYcNw00
中東ファンタジーとか際どすぎてむりぽじゃね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きんしです:2014/02/13(木) 02:02:31.41 ID:3KZZEEk/0
洒落のわからない国が多いのか
それとも日本人が宗教に無神経すぎるのか

39 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきん止です:2014/02/13(木) 14:06:37.53 ID:SBBHn3fvs
トールキンは古代言語にも精通した学者だったから神話や伝承やその物語的表現に理解があっただろうし
日本は文化人類学が欧風化で消え去る前の地域の文化伝承を記録して物語化できたのが大きいと思う
アメリカは逆に歴史文化らしいものがないから世界中から意匠を繋ぎ会わせて自由にファンタジーを構築できる

イスラム法解釈上、神を表現しない範囲で自分達の文化価値観の中にある神秘性を物語にすることは
無理というほどではないと思うんだけどね。千夜一夜物語みたいな先例もあるし
当事者たるムスリムたち次第だと思うよ

40 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁止です:2014/02/13(木) 15:51:37.64 ID:DtOD23xzs
>>39
千夜一夜はエロ噺もあるからな
昔の方がイスラム世界も開明的だったんじゃない

41 :番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です:2014/02/13(木) 19:41:56.88 ID:mZgmEAXq0
アニメなんて直感でみるものさ
合わないと感じたら開始一秒で切ってもいい

42 :番組の途中ですが全てのサイトへのてんさい禁止です:2014/02/13(木) 20:20:14.94 ID:FTEfLyJj0
>>28
もろヤハウェなのはSFCのだっけ。流石に今はマズいのかな
聖おにいさんは大丈夫なのかね

10KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス