このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
米雇用統計 予想大幅に下回る
1 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載禁止です
:2014/01/11(土) 10:17:12.44 ID:06Xvl/tf0
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_57919/
2 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです
:2014/01/11(土) 10:18:45.11 ID:V6WBxuEK0
終わったな・・・
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁止です
:2014/01/11(土) 10:19:57.95 ID:uDR8uznf0
よろしくないね
4 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさいきんしです
:2014/01/11(土) 11:29:32.00 ID:6F7OkKYZs
これで乱高下してたのか
5 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載きんしです
:2014/01/11(土) 12:01:08.22 ID:sxW91x8T0
やはり縮小はまだ早い気がするな
6 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです
:2014/01/11(土) 21:44:17.01 ID:06Xvl/tf0
寒波の影響という見方が大勢のようですが…注視したいところ
12月米雇用統計:識者はこうみる
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTJEA0900P20140110
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです
:2014/01/11(土) 21:47:58.06 ID:ukTi2oM40
3月の結果が出る頃には判断が付くだろうが、それで間に合うだろうか?
待つ事自体も危険をはらんでいる
8 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁止です
:2014/01/12(日) 09:14:36.28 ID:qSGnVgnz0
もう⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!だろうな
9 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです
:2014/01/14(火) 20:47:14.43 ID:GLo2j0Kss
今日は大幅に株が下がったみたいね
10 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです
:2014/01/14(火) 20:50:18.59 ID:okMtttjIs
>>6
春先になったら元に戻りそうだよな
11 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です
:2014/01/14(火) 21:18:44.32 ID:zOV7Z8WN0
このまま世界大恐慌になる
12 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁しです
:2014/01/14(火) 21:35:30.15 ID:gmVJQd7kO
オバマ大統領レームダックまっしぐら
13 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きん止です
:2014/01/15(水) 00:01:47.28 ID:ees1jNVA0
問題は大統領よりFRBの方じゃね?
14 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載きん止です
:2014/01/15(水) 00:24:01.24 ID:rhiodt/B0
そもそも非伝統的な金融政策の結末にはハードランディングしか無い気もする
15 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転さいきんしです
:2014/01/15(水) 00:40:57.56 ID:ees1jNVA0
非伝統的な金融政策とは何かね?
16 :
番組の途中ですが全てのサイトへのてんさいきんしです
:2014/01/15(水) 00:44:14.49 ID:rhiodt/B0
http://kotobank.jp/word/%E9%9D%9E%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E7%9A%84%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%94%BF%E7%AD%96
17 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載きんしです
:2014/01/15(水) 01:13:34.60 ID:ees1jNVA0
非常に曖昧だな
18 :
番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです
:2014/01/15(水) 09:44:40.56 ID:NhT8QR1v0
>>15
時間軸政策と資産買取の事をひっくるめて非伝統的金融政策という
どちらにしても「政策金利を0以下に設定することが出来ない」という極限の状況下で、それでも中央銀行に出来ることは何か?という事で生まれた政策
今は資産買取は下火で、フォワードガイダンス(中銀による経済の先行き見通し)の公表を通じた時間軸政策が中心
>>17
波及プロセスが分かり難いというのはあるね
19 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです
:2014/01/15(水) 10:40:27.39 ID:ypMUfj+J0
それは非常に偏った見方だな
資産買い取りはずっと前からやってる
口先による誘導もいつから始まったかわからんくらい古い
それをさも特別なことであるかのように見せかける表現だけの問題
3KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス