このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
宙に浮く画像を手で操作、「ディスプレア」が映す未来
1 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてんさい禁しです
:2014/01/03(金) 16:45:50.89 ID:PbkzadEs0
http://www.cnn.co.jp/tech/35042053.html
14 :
番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです
:2014/01/04(土) 13:27:28.36 ID:2QLsRZ8+0
>>12
小規模から中規模なところ?
システムの開発も経験してるけど、クライアントの数が増えてきたらMacでは結構きついよ。
大規模な病院はWindowsXP〜7あたりでシステムを組まざるを得ない。で、1案件だいたい5〜6億円かかる。
大きなシステムとつながってないところなら一部Macを運用することもあるけど限定的だよ。
B to Bの電子カルテの案件は、だいたいWindowsじゃないかな。
個人の医院が小規模なデータベースとMacで賄うのはあるけど、保守とかいい加減になると思う。
15 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさいきん止です
:2014/01/04(土) 13:28:49.87 ID:2QLsRZ8+0
Macでやってるのは、こーいう町のお医者さん的な、少人数でやってるところじゃないかな
http://ameblo.jp/griotte/entry-11253881040.html
16 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきん止です
:2014/01/04(土) 13:30:55.76 ID:2QLsRZ8+0
ちなみに
>>15
のコメント欄であるように、レセプト作成はともかく、
カルテ作成ですら、導入・運用するのは、嫌だって言ってる医師は多いです。共通フォーマットも確立されてないですし。
ブログ主のほうは趣味の延長でやってる感じだね。
で、大病院になると、大病院の中でカルテの仕様とか作るんで、
新しいUIが来るって言われても、アホ?って思うだけですわ。せいぜい既存のタッチパネルまでで終わり。
それ以上必要ないしさ。
17 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてんさいきん止です
:2014/01/04(土) 13:31:58.37 ID:2QLsRZ8+0
というわけで、
>>1
みたいなのは来世紀になっても普及してないでしょうね。
18 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきんしです
:2014/01/04(土) 13:53:08.92 ID:DsN0GZaE0
来世紀にはもっと革新的なものが出来てるんじゃね
この百年で電子計算機に起こったような変化が今後百年で起きないとも限らない
19 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載禁止です
:2014/01/04(土) 13:55:11.26 ID:lWsbozzUs
>>14
大学病院はどっちになるんかね?
外側からみるとでかいけど内部的には商店街みたいなとこ
裏のシステム事情は知らんけど
CTやら三次元画像の扱いでwin用いいのあったかね?
まあ一昔前はカスだったタブレットが随分市民権を得たし
ソースのあれは今はカスでももうちょいしたら何とかなるんじゃね
いやCT画像ってほんと悩ましいのよ
そのためだけの技量をお医者さんに強いってる点でさ
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁止です
:2014/01/04(土) 14:06:56.12 ID:Fy+FgmUW0
トラックボールに慣れたからマウスに戻れんぞ
21 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです
:2014/01/04(土) 14:23:03.22 ID:2QLsRZ8+0
タッチパネルよりマウスのほうが精細に選択できたりするし、
指の太さがあるから、細かい選択は難しいんだよね。
Kinectとかも使ったり、Leap Motionも遊んだけど、あれが医療に使える時代は、来ないよ。
古くは粘土板に細い木の棒で文字を刻み、今では筆記用具を使って文字を書くけど、
でも、指にインクつけて文字は書かないでしょ。
タッチパネルの選択に、ペン型デバイスで選択とかはやるだろうけどさ。
あとは実際の手術なんかの道具は、信頼性が大事だから、
物理的に動かすところは、ソフトウェア的な介在はモニタとか視覚までで、
実際の、カメラであったり、メスであったりを動かす部分は、ハードウェアを直接人間が手で動かすままだろう。
要は、ドライバーとかハンマーとかを動かすのが手のまま、ってのと同じで。
そこに過剰なUIを挟むのは無理があるわな。
22 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです
:2014/01/04(土) 14:24:24.29 ID:2QLsRZ8+0
失敗の確率を上げていいって言うならソフトウェアやUIを増やしてもいいだろうけど、
そんな補償が大変そうなところに突撃する会社があったらアホだよ。
23 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁止です
:2014/01/04(土) 14:26:56.72 ID:pNkCjwdS0
つまりガンダムがわざわざ人差し指で引き金を引くのは愚の骨頂という話ですね
24 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁しです
:2014/01/04(土) 14:28:22.40 ID:2QLsRZ8+0
二足歩行のロボットって時点で、対人間のコミュニケーション用途以外の意味はないんじゃないの。
あるいは人間と同じ空間で同じように動けるかも?ってくらい。バッテリの容量的に電気が足りなくて無理だけど。
多脚になるかキャタピラが理に適ってるよね。って別の話題
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載きん止です
:2014/01/04(土) 14:45:11.90 ID:lWsbozzU0
>>21
なんかメカで人の体に手を付けるみたいな話してっけど
ソースは手術のときに参考にする事前に撮っといた画像の操作の話よ?
立場的にゃカーナビが近いかね。カーナビに3Dはいらんけど。
昔ディスプレイ-マウス、今タッチパネル
いわゆるボリュームつまみをちょいちょいする精度がありゃ十分なネタよ
それがいずれこいつにならんかって話
26 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです
:2014/01/04(土) 15:51:24.42 ID:2QLsRZ8+0
>>25
ねーよ
>>19
にアンカー打たなかったのは
レス内容から頭の悪さがにじみ出てたからだぜ?
>>外側からみるとでかいけど内部的には商店街みたいなとこ
アホかよ。NGするから二度と見ないね。
27 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁止です
:2014/01/05(日) 01:15:17.87 ID:FcPn7qp2s
批判はいいけど白熱しすぎてBBNのルールに引っかからないようにな
タッチパネル自体初めて見た時はこんなん誰が使うんだよって違和感ありありだったけど
今こうしてもうタッチパネルで書き込んでるんだから
寝ながら指だけうごかしてPC弄るのが普通な時代が来るのかもしれないね
そうなれば少なくとも寝ながらiPhoneしてて顔に落とす事故はなくなる
28 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさいきんしです
:2014/01/05(日) 01:27:47.48 ID:2ECw9KiH0
空中で正しく軌跡を描くってのは無理筋なんだよ。
UI研究でもよくある議論だ。
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきん止です
:2014/01/05(日) 01:29:56.48 ID:cK99SRVy0
タッチパネルは銀行のATMに使われたときは糞だと思ったね
あれはボタンの置き換えだからな
しかし、モバイルデバイス向けには可能性があるとは思った
まだその頃は高価すぎて一般人に売るのは不可能だったけど
いずれは使われると思えるものだった
そう特殊な操作を必要とするもんじゃ無かったからね
マウスがペンに変わるくらいで、同じようにやれそうだったから
空中でジェスチャーやらなにやらやってというUIはタッチパネルよりずっと昔からあるんだけど、
こっちは全然可能性を感じないんだな
あまりにもまどろっこしい感覚が抜け切らない
見た目と触覚をある程度再現できるようになったら違うのかもしれんが、
そういうデバイスはまだ無い
30 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです
:2014/01/05(日) 01:34:35.78 ID:DxVNMpLu0
宙に浮く(美少女の)画像を手で操作か
実現できる気がしてきた
31 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです
:2014/01/05(日) 01:40:58.36 ID:cK99SRVy0
そうそう
触覚や圧力を再現できるなら仮想おっぱいに触れるが、
そうでないのならマウスと大して変わらんし
操作はかえってめんどくさくなる
32 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです
:2014/01/05(日) 01:47:34.58 ID:FcPn7qp2s
>>29
最初の業務用タッチパネルの精度最悪だったもんな
今は不足なく使えるレベルにはなってる
空中で操作はオモチャとしては面白いけど
インターフェイスとしては過渡期的な技術なのかもしれないね
ゲームやバーチャルセックスも現実の空中で指で弄るぐらいなら
オキュラスみたいなメガネかけてどっぷり仮想世界に浸った方が面白いだろうしな
33 :
番組の途中ですがまとめサイトへの転載きん止です
:2014/01/05(日) 01:52:09.92 ID:cK99SRVy0
しかしもう何十年も過渡的なままだからな
殆ど進歩が無い
スタートレックのホロデッキに近いものができるまでは過渡的なままなのかもしれん
34 :
番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきん止です
:2014/01/05(日) 01:52:51.86 ID:2ECw9KiH0
触圧の感覚再現の研究はあるにはあるが
物理的なコントローラーを何か用意するほうが、
操作入力してる手が安定する以上は、
空中で操作ってのは不安定なんだよね。
それにタッチパネルが入力デバイスとして存在し始めたのは
半世紀前とかだよ。1960年代だからね。
空中入力式も1920年くらいには一応形はあったけどね。
で、結局、マウスとタッチパネルが生き残ってきた経緯があるんよ。
35 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです
:2014/01/05(日) 01:54:07.15 ID:2ECw9KiH0
つーわけで、何度も言いましたが
>>1
は無理筋です。
BBNのなんたらがかんたら言ってるアホがいたけど、
こんな当たり前のことを理解できないようなら、別にBBNなんかに二度と来なくていいわな。
全然もりあがってないじゃん、この板自体が。
36 :
番組の途中ですがまとめブログへの転載禁しです
:2014/01/05(日) 02:14:01.87 ID:TrK/wCDbs
ID:2QLsRZ8+0
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転さいきんしです
:2014/01/05(日) 02:58:21.26 ID:2ECw9KiH0
無知な[s]
末尾に注意
だな
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです
:2014/01/05(日) 09:34:14.86 ID:pvDIXIFK0
末尾NG(・A・)イクナイ!!
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです
:2014/01/05(日) 10:35:33.08 ID:XbXplgLn0
なんだかんだ言っても、
ペン入力よりマウス入力+キーボード入力のほうが長時間使う分には楽なんだよ。
どうしてもペンタブ入力やタッチパネル入力しないといけない仕事は仕方ないけどな。
長時間動かすものに空中入力なんてありえないんだよ。空気椅子座ってろって感じ
40 :
たかし
◆negao1g5.k
:2014/01/05(日) 10:43:51.92 ID:ryGJ9qCd1
>>35
インフォメーションをよく読んでからご利用お願いします
情報強者さんは情報弱者さんを補助してあげましょう
41 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です
:2014/01/05(日) 10:53:34.90 ID:XbXplgLn0
>>40
そういうことを言うと二度と来ないだけ。吹き溜まりになるだけだよ。
その方針では人は集まらんと思うよ(強から弱に補助っていうなら、この助言も必須)
自己批判できない人は成長しないし、そういう人は他人にキツく怒られないと強者にはなりません。
弱者は、批判を受け入れないから、弱者のままです。自浄作用を勉強して下さいね。
アク禁でも何でもしてくれてOK
馬鹿に馬鹿って言えない掲示板に人は来ませんし。
42 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてん載きんしです
:2014/01/05(日) 10:56:54.34 ID:8plh0BUR0
いたのルールも守れないのにお前は一体なんでここに来たんだ
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です
:2014/01/05(日) 10:59:25.22 ID:pvDIXIFK0
おっ、底辺の吹き溜まりこと2chに喧嘩売ってんのか!?
44 :
たかし
◆negao1g5.k
:2014/01/05(日) 11:07:10.76 ID:ryGJ9qCd1
>>41
助言すれば自浄作用働くよねー
以降、板違いなんで意見あれば運営依頼のどっかのスレでおねがいしまーす
45 :
番組の途中ですがステマサイトへの転載禁しです
:2014/01/05(日) 11:09:48.17 ID:XbXplgLn0
>>44
板違いなら最初から出てきたらダメだろ。俺もこのレスで、以降ルール問題は無視するからな?
で、馬鹿過ぎるルールなら運営依頼なんてするだけ無駄だからしないだろ、普通。
お前みたいなのがここに出張ってくるなら、伝書鳩くらいしろよ?
>>42
情弱用ルールは破壊したほうが良いよ。誰も来なくなるだけだし。
46 :
番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきん止です
:2014/01/05(日) 11:10:10.33 ID:cK99SRVy0
3DのUI自体は大昔からあるから、今度発表されたものは何が違うかを考えなくてはならない
・ちゃんと手で触れるのか?
・安く作れるのか?
・調整やメンテは楽か?
・持ち運びはどうか?
>>1
はまったく新しいところが無いように思えるのだ
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです
:2014/01/05(日) 11:16:00.89 ID:ebaIMiRv0
△
/ ●\
□
/ \
48 :
番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁しです
:2014/01/05(日) 11:19:45.54 ID:XbXplgLn0
>>46
無いね。教養を与えられなかった小学生なら夢見れるかも?ってレベル
49 :
番組の途中ですがステマサイトへのてんさいきんしです
:2014/01/05(日) 11:20:49.86 ID:arV6aNjt0
あーあ おでんマンが来ちゃったぞ
50 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁しです
:2014/01/05(日) 11:20:58.98 ID:pvDIXIFK0
殺伐としたスレにワイオミング州が登場!
┌──┐
│ │
└──┘
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです
:2014/01/05(日) 12:35:36.59 ID:ebaIMiRv0
△ < ケンカスンナ
/ ●\
□
/ \
52 :
番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです
:2014/01/05(日) 14:22:06.33 ID:a7CjOSU50
一人変なのが出てきただけなんだから
おでんマンの来るような場面ではないぞ!
53 :
番組の途中ですが全てのサイトへの転載禁しです
:2014/01/06(月) 09:32:20.61 ID:psRHUBLQ0
おでんマンも暇なんだよ 許してあげて
54 :
番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです
:2014/01/06(月) 11:56:50.31 ID:+XjB3cU90
いいコンソールになりうるな
ビシバシチャンプと相性良さそうだ
55 :
番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです
:2014/01/15(水) 23:25:15.98 ID:By50Y/Bws
なんだこれは…たまげたなあ
56 :
番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです
:2014/01/19(日) 11:55:31.34 ID:pa17ymGG0
【レス抽出】
対象スレ: 宙に浮く画像を手で操作、「ディスプレア」が映す未来
キーワード: ヘリオディスプレイ
抽出レス数:0
【レス抽出】
対象スレ: 宙に浮く画像を手で操作、「ディスプレア」が映す未来
キーワード: フローティングタッチディスプレイ
抽出レス数:0
(´・ω・`)。
15KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス