このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

防空識別圏問題 日本航空と全日空、中国への飛行計画書提出中止

1 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきん止です:2013/11/27(水) 11:23:57.85 ID:IaHoB4fH0
防空識別圏問題 日本航空と全日空、中国への飛行計画書提出中止
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00258590.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです:2013/11/27(水) 12:09:12.68 ID:cQt8eHNY0
怖すぎw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載きん止です:2013/11/27(水) 12:32:22.92 ID:sdETygmhs
墜とされたら責任とれるの?
攻撃してくることはないだろうけど
ただ航空会社なら常に最悪の事態を想定しとくのが基本ではないの?

4 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁止です:2013/11/27(水) 14:04:09.59 ID:ZvSxzf6ps
民間機落としたら日米安保の対象じゃないのかな?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁止です:2013/11/27(水) 14:16:11.26 ID:WT9MFd2R0
墜とされてからだと遅いじゃろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさい禁しです:2013/11/27(水) 14:59:05.56 ID:ZvSxzf6ps
墜とさなくても攻撃の意志表示したら対象に入るだろう

7 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです:2013/11/27(水) 16:28:36.10 ID:l3B3zFRJ0
いい判断だ

8 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です:2013/11/27(水) 18:00:35.65 ID:6dAZo8Rxs
他の国と足並みを揃えたみたいね

9 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載きんしです:2013/11/28(木) 01:53:12.79 ID:yt+DHV5X0
アメリカが爆撃機飛ばした件は単独スレ立ってないのかな?

10 :番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです:2013/11/29(金) 09:51:11.31 ID:zEN/pVk10
ビビり過ぎwww

11 :番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです:2013/11/29(金) 20:48:21.21 ID:9MoGeTra0
さて問題です防空識別圏内を飛行した機種は何でしょうか?

12 :番組の途中ですがステマブログへの転さいきんしです:2013/11/29(金) 21:39:37.18 ID:zEN/pVk10
アメのはB-52だっけか 空自?海自?どっちだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2013/11/29(金) 22:48:59.84 ID:3noHI3oRs
こういうのって両国によくないんじゃないかな
なあなあで通してきたことを線引きすると上手くいかなくなる
中国政府だって国内の突き上げがキツいだろうに

14 :番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です:2013/11/30(土) 12:14:36.70 ID:z+GLPbaV0
米政府、中国の手続き順守要請へ=防空圏通過の民間機に―NYタイムズ報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000034-jij-n_ame

アメリカは方針転換

15 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です:2013/11/30(土) 12:57:44.51 ID:2UIGDt1z0
さすが資本主義の鑑米国やな
官民の線引きがきっちりしとる

16 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁止です:2013/12/02(月) 01:47:25.21 ID:yGIcracw0
フライトプラン提出 対応分かれる

中国が東シナ海の広い範囲に防空識別圏を設定したことについて、日本や韓国、アメリカのほか、
EU=ヨーロッパ連合やオーストラリアなど各国が「地域の緊張を高めるものだ」などと懸念を示しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131201/k10013475411000.html

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス