このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
特定秘密保護法案 委員会可決
78 :
番組の途中ですがアフィブログへのてんさいきん止です
:2013/11/27(水) 19:26:10.48 ID:UugJr6pNs
>>61-62
>個別会談は平行線で終わって、その後オバマが安倍さんにTELして
>愚痴を散々こぼしたというのも有名な話
青山繁晴が言ってたやつね
ざっと調べてみたが明確なソースがない
真偽を問えない以上そりゃ噂話としか言えない
防空識別圏についてははっきり言って中国が強硬姿勢すぎる
日本の領土内に敷くなんて何考えてるんだと思った
米軍の飛行にも影響が出るだろうしアメリカが口を挟むのも無理ないわ
公務員法・自衛隊法で罰則規定はあるって言ってるでそ
そこを厳密に作り変えればいい良い話で、わざわざ法案を作らなくても良いじゃないの
民主主義 は選挙だけじゃないんだよ
選挙によって選ばれた代議士が国民のかわりに議論することも民主主義、つまり国会ね
党の意見に右倣えで議論なしに進めてるのが問題だってのは前のレスでも再三言ってる
民主だから自民だからじゃなくてそれは民主主義国家なら当然問題視すべき
この国の主権者は国民なの、国家じゃないの
秘密保護法案に対しての反対が過半数を占める今の状態で立法が強行採決をとることは、すなわち国民への背信と同義なんだよ
もう一度言っとくけど、選挙だけが民主主義じゃないの
デモを起こしている人らが居る、パブコメの3/4が反対意見、福島の公聴会で公述人が全員否定的な意見を示した
そんな中で十分 な審議を尽くしたと言って議論を打ち切る態度を「民主主義」とは決して言わないの!
34KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス