このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

【物質】重いカルシウムで新しい「魔法数」34を発見―理研など

1 :サイコな猫又さん ◆Espeon/LhY:2013/10/14(月) 20:11:18.29 ID:GoYsdf3K0
理化学研究所や東京大学の国際グループは、重いカルシウム同位体の研究から、新しい魔法数34を発見しました。
http://www.riken.jp/pr/press/2013/20131010_1/
http://www.nature.com/nature/journal/v502/n7470/full/nature12522.html

理系ニュース貼り付け所
http://blogban.net/test/read.cgi/rikei/1367075813/

ちょっとした解説
・原子核が比較的安定になる中性子や陽子の数のことを魔法数と呼び、これまでに、2、8、20、28、50、82、126が知られています。
・ところが陽子に比べ中性子の数が多い不安定原子核の領域では、魔法数8、20、28が消えて、
新たな魔法数6、16、32が出現することが見いだされ、注目されていました。
・そして2001年には東京大学の研究グループが「中性子過剰なカルシウム同位体で、中性子数34が魔法数となる」と予言し、
その後34が魔法数となるか否かが議論となっていました。
・今回、世界最高性能の重イオン加速器施設「RIビームファクトリー」を使い、54Ca(陽子数は魔法数の20)を作製し、
他の中性子数の励起準位のエネルギー値や理論モデルを使った計算から、中性子数34が魔法数であることが確認されました。
・今回の成果は、魔法数が現れる規則性や不安定原子核を含む原子核の成り立ちの理解に向けた大きな一歩になります。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2013/10/14(月) 20:14:38.85 ID:k75jx+ju0
全然わからないのぉミ☆

3 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁止です:2013/10/14(月) 20:27:55.27 ID:YOr+6HTk0
TIW
ちょっと意味がわからない

4 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です:2013/10/14(月) 22:19:52.77 ID:aQiGupx70
>>2
>>3

原子は陽子と中性子と電子がかたまってできてる

でもちょうどいい数じゃないとすぐにバラバラになっちゃう

で、バラバラにならないちょうどいい中性子の数を魔法数っていう(陽子の数で原子の種類(元素)が決まるので、ひとつの元素について語るとき変わるのは中性子の数だけ)

東京大学のグループが「カルシウム(陽子20個の元素)は中性子34個だとバラバラにならない」という予言
つまりカルシウムの魔法数は34と予言

的中

というのが今回のニュース

5 :番組の途中ですがまとめサイトへのてん載きんしです:2013/10/15(火) 00:16:56.32 ID:PJSA5Thcs
中性子過剰なっていうのが重いっていうことなのかな、なるほどわからん

6 :番組の途中ですがまとめサイトへのてんさい禁しです:2013/10/15(火) 09:21:58.07 ID:Zp2YJftr0
うーむわからん

7 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです:2013/10/15(火) 14:51:44.79 ID:vEeYJ8zf0
原子の中に本当に中性子が入ってるってところがすごく思える

8 :番組の途中ですがステマブログへのてんさいきんしです:2013/10/15(火) 15:02:28.54 ID:7s/LgaMD0
もちろん俺の中にもチュウセイシが

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス