このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

ファイルを人質に取るマルウェアが急増 - 復号不能までの時間を秒読み

1 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです:2013/10/09(水) 01:50:25.48 ID:weZCYlyd0
ESETは、ファイルを暗号化して復号化ソフトの購入を迫るランサムウェアが増加傾向にあるとして注意喚起を行った。
http://www.security-next.com/043627

2 :番組の途中ですが全てのサイトへの転さいきんしです:2013/10/09(水) 02:54:58.48 ID:GHZQl6/GO
どうせ身代金払っても返してもらえないんでしょ

3 :番組の途中ですがまとめブログへの転さいきんしです:2013/10/09(水) 04:04:47.10 ID:Tw5qcTvB0
こんな奴か

GpCode に酷似したランサムウェアを検知 (2010年)
http://www.viruslistjp.com/viruses/analysis/?pubid=204792117

4 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてん載きんしです:2013/10/09(水) 08:59:16.69 ID:smVedIe3s
振込先でばれないものなのか

5 :番組の途中ですがステマサイトへの転載禁止です:2013/10/09(水) 13:25:24.58 ID:Tw5qcTvB0
>>4
電子マネーを使うみたいね

Langley のサイバーノーガード日記  昨今の犯罪送金事情 身代金を電子マネーで受け取りコンビニATM引出し(1) (2009年)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2009/09/17/24279.html

警察を装ったランサムウェアの主犯格を逮捕 (2013年2月)
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/6689

6 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁しです:2013/10/09(水) 19:13:27.13 ID:lROeN6T20
問われるバックアップの重要性。

7 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きん止です:2013/10/09(水) 19:51:35.90 ID:MU1PgH+s0
やり方がえげつないな。
ゆうちゃんみたいなのにかまけずに
こういうのこそ大量にサイバー課の人員を動員して捕まえろ。

8 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きん止です:2013/10/09(水) 21:41:15.08 ID:LBmWD+c6s
数年くらい前に本でみたな

9 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさい禁しです:2013/10/10(木) 01:55:20.33 ID:mEKEu5Igs
無駄無駄、被害届出しに来た人間を電話で
呼び出しておいてなんの事ですか?とかやるとこだもの
被害が増えるのも納得

10 :番組の途中ですがアフィサイトへのてんさいきんしです:2013/10/11(金) 14:05:50.93 ID:Ykw6iBshs
へーそんなやり方よく思い忽那

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス