このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
iPod“ホイール”自分が発明…男性勝訴
15 :
番組の途中ですがアフィブログへの転載禁しです
:2013/10/01(火) 00:14:52.09 ID:EZO6VFQ10
アイディアというのは思想であって製品では無い
発明制度は資本主義の根幹を握っているといって良い制度であり、コレが無いと製品を開発する前に発明の思想を発表して開発資金を得る事ができない
製品にならなければ特許を認めないならばどういうことになるか
それは昨今大企業の合併に告ぐ合併で独占化が進む市場分野では製品を出せる企業は限られてくる
そうなると、製品を出す前に発明に関する情報発信にて投資を募りたい中小ベンチャーは成り立たなくなる
そして、そういう独占市場ではそもそも発明制度は無意味である
他社が参入できない市場構造であれば特許を取らなくても、例え自社の製品の改善を怠っても独占製造ができるからだ
逆に言えば、資本主義というのは常に独占市場を壊す圧力を生み出し続ける事で新規参入を促して市場停滞のリスクを回避している
発明制度はそういう資本主義の仕組みのうち最も重要のものの一つである
技術や製品開発の停滞を最も恐れるアメリカではキックスターターに代表されるネット公募型製品開発支援が注目されている
8KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス