このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
【進化】マグロ・カツオ・サバ類は深海からの爆発的進化で生まれた―東京大など
1 :
サイコな猫又さん
◆Espeon/LhY
:2013/09/05(木) 21:07:42.50 ID:zj8b7/gJ0
千葉県立中央博物館と東京大学大気海洋研究所の研究グループは共同で、詳細かつ膨大なDNA系統解析により
サバ科を含む現生の多くの捕食性魚類は深海から浮上した単一祖先の急速な種分化によって進化した可能性を示しました。
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/news/2013/20130904.html
http://dx.plos.org/10.1371/journal.pone.0073535
理系ニュース貼り付け所
http://blogban.net/test/read.cgi/rikei/1367075813/
ちょっとした解説
・サバ科魚類は水産資源として世界中の人に利用されているが、「サバ亜目」の構成に統一見解が得られなかったために
どのような進化を遂げてきたか大きな謎に包まれていました。
・今回スズキ類と呼ばれる巨大分類群でDNAの系統解析を行った結果、近縁種がこれまでの2科に加え新たに別の12科についても
サバ科魚類に近縁なグループに分類されることが示されました。
・さらに系統樹に時間軸を入れるために分岐年代分析を行なった結果、白亜紀末(約6500万年前)に起こった大絶滅後
急速に分化が進み、また共通祖先の生息場所を推定したところ400m以深の深海から現れたことも示唆されました。
2 :
番組の途中ですがステマサイトへのてん載きんしです
:2013/09/05(木) 21:12:33.13 ID:hxp1Gb2H0
/ ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(●
| 'ー=‐' i
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
3 :
番組の途中ですがステマブログへの転載禁止です
:2013/09/05(木) 23:36:17.91 ID:l052eTq+0
DNA解析が一般的になってから随分系統樹が書き変わったなぁ
4 :
番組の途中ですがあなたのサイトへの転さいきんしです
:2013/09/06(金) 23:30:40.28 ID:C7B/WQO1s
ポニョの仕業
1KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス