このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
「学校裏サイト」減らない書き込み ネットいじめの手口巧妙化、監視にも限界
1 :
番組の途中ですが
まとめブログ
への
てんさいきんし
です
:2013/08/29(木) 09:47:56.54 ID:NdafQonG0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/29/news049.html
2 :
番組の途中ですが
ステマサイト
への
てん載きんし
です
:2013/08/29(木) 09:54:46.35 ID:JE89SJlw0
子供にインターネットは猿にオナニー覚えさせるようなもんだからなぁ
3 :
番組の途中ですが
あなたのサイト
への
てんさいきん止
です
:2013/08/29(木) 10:13:40.60 ID:bkq8xV4Fs
そりゃそうだろ監視してると伝えれば巧妙化する。
4 :
番組の途中ですが
まとめブログ
への
転載禁止
です
:2013/08/29(木) 15:23:46.41 ID:WNzIF4ec0
15歳以下ネット禁止にしようぜ
5 :
番組の途中ですが
まとめサイト
への
てん載きんし
です
:2013/08/29(木) 19:24:05.55 ID:4iCbbUav0
こういう裏サイトってどうやったら辿り着けるの?
6 :
番組の途中ですが
ステマブログ
への
転さいきんし
です
:2013/08/29(木) 21:26:10.15 ID:AIjibtN40
裏は常に存在するさ
それに目くじら立ててもしょうがない
7 :
番組の途中ですが
アフィブログ
への
転載きん止
です
:2013/08/29(木) 21:28:51.18 ID:Wu4ArLbs0
縦読みされるだけでマスコミすら対応できないしな
8 :
番組の途中ですが
まとめサイト
への
転載きんし
です
:2013/08/30(金) 02:26:18.35 ID:cgcMet0b0
国民総背番号制導入して、番号と秘密のキーワード入れないとネットに接続できないようにしよう
OpenID的なもので国が認証したものを外部サイトが利用してもいい
これでこどもの接続を減らそう
9 :
番組の途中ですが
全てのサイト
への
てんさいきん止
です
:2013/08/30(金) 02:39:38.26 ID:8Ay5W6..0
小さい時からネットに触れるのは悪いことじゃあ無いと思うんだよ
しかしこうやってしょーもない事に使う人間が多すぎるんだよなァもう
10 :
番組の途中ですが
まとめブログ
への
てん載きんし
です
:2013/08/30(金) 02:53:28.55 ID:kSEjSbK41
そもそも表サイトがあるのか?
11 :
番組の途中ですが
アフィサイト
への
てんさい禁止
です
:2013/08/30(金) 06:49:54.32 ID:fssyFOLLs
ないな
12 :
番組の途中ですが
アフィサイト
への
転載きん止
です
:2013/08/30(金) 07:48:17.13 ID:R1GrGc7q0
学校裏サイトとかもはや時代遅れだろ
13 :
番組の途中ですが
アフィブログ
への
転載きんし
です
:2013/08/30(金) 07:52:10.48 ID:raYjvIYa0
今はLINEの何組グループとかだな
14 :
番組の途中ですが
アフィブログ
への
てんさいきんし
です
:2013/08/30(金) 08:14:34.60 ID:huQDH2r6s
>>8
そういう規制しようとか監視しようって発想では悪質なのを巧妙化させるだけだし
これからの時代にIT音痴を量産してどうするってのもあるしな。
イジメは人間の本能だと考えて、適度に見えるところで吐き出させて
ストレス管理していくしかないんじゃないかなと。
15 :
番組の途中ですが
あなたのブログ
への
転載きん止
です
:2013/08/30(金) 09:08:57.33 ID:cgcMet0b0
制限バリバリのお子様専用サイトに隔離したところでIT音痴になるとはおもわんなぁ
大体IT音痴って何? 犯罪自慢すると炎上しますよ〜みたいなメディアリテラシーが身についていればIT音痴じゃないのか?
SSHやLinux、WordやExcelでも使えればいいのか?
こんなもん教育でどうにでもなるだろ
PCやデジタル機器の基本的使い方〜なんてのも適当に触ってれば身につく
子供が自由に匿名掲示板や有害サイトにアクセスできる状態を放置していないと、子供がIT音痴になってしまう!なんて無茶苦茶だろ
>適度に見えるところで吐き出させてストレス管理
それも監視な訳だが、監視付き学校裏サイトなどでガス抜きさせて、悪質者を何とかするってのも悪くは無いが、
それだけ結局「大人が監視しているらしい」となってTor掲示板などに隠れられてしまう
となると、適度に見えるところで吐き出させてストレス管理する、なんて無理ということになる
大人の管理なしに、匿名で自由に悪質な情報を発信できるネット環境なんて子供には必要ない
16 :
番組の途中ですが
アフィブログ
への
てんさい禁し
です
:2013/08/30(金) 09:15:45.89 ID:MfM5lCrk0
今も学校裏サイトなんてあるのか
LINEとかツイッターで鍵かけてやってるのかと思ってたが
17 :
番組の途中ですが
あなたのブログ
への
転載禁し
です
:2013/08/30(金) 10:03:31.58 ID:huQDH2r6s
>>15
>国民総背番号制導入して、番号と秘密のキーワード入れないとネットに接続できないようにしよう
こっちの徹底的なやり方に反発した。野放しにしろとは言ってない。
もちろん型通りの規制は抑止力になるからあっていい
ただ単純に規制を強化すれば解決するって発想自体が間違ってる。
大人の見える場所である程度泳がせておいて
一線を越えたものに対処するほうが実際の被害は減ると思う。
新しいツールは無限に生まれるんだから、規制だけでは解決しない。
使う側のモラルを教育しつづける地味で面倒なやり方でしか対抗できないし
いまでもその取り組みは十分といえない。
ガキはネットするなって、気持ちとしては俺もわかるよ。
4KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス