このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

退任を発表した米Microsoftのスティーブ・バルマー氏 最大の後悔は「Vista」

1 :番組の途中ですがアフィブログへの転さいきんしです:2013/08/26(月) 23:07:21.43 ID:s6HQwsea0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130826-00000079-zdn_n-sci

2 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載禁止です:2013/08/26(月) 23:13:27.30 ID:/yR.iGNT0
いや8を後悔するべきだろどう考えても

3 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です:2013/08/26(月) 23:13:58.98 ID:lumPa84e0
Me・・・

4 :番組の途中ですがまとめブログへのてんさいきんしです:2013/08/26(月) 23:17:37.98 ID:7PGnCgNu0
8だろ

5 :番組の途中ですがステマサイトへのてんさい禁止です:2013/08/26(月) 23:46:52.69 ID:JLC7TFX0s
いやVistaでしょ
せめてあそこで7ぐらい安定したの出せていれば
XP使い続けることもなかったのに

6 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさい禁しです:2013/08/27(火) 00:24:27.96 ID:4iAJOENq0
ハードが追い付いてなかったな

7 :番組の途中ですがステマサイトへの転載きん止です:2013/08/27(火) 07:08:49.87 ID:wmtvRWsN0
社長にまでいらないこ扱いされたビスたん…

8 :番組の途中ですがあなたのサイトへの転載禁止です:2013/08/27(火) 11:39:09.15 ID:TqycDrsps
ぶっちゃけxpより安定してたよね
無印はβだから知らん

9 :番組の途中ですがまとめブログへのてん載きんしです:2013/08/27(火) 11:51:11.85 ID:2r3TnH1j0
新機軸を打ち出しすぎて、開発コストが嵩んで、開発期間が伸びたOSだな。
結果的に、当時のPCには荷が重すぎるOSになってしまった。

逆にWin8は、性能の劣るPCでも、そこそこ快適に使えるようになってるのが面白い。

10 :番組の途中ですがアフィブログへのてん載きんしです:2013/08/27(火) 13:06:31.74 ID:GxTr2OWU0
7はVistaの不具合を直したもんで、
セキュリティの強化やそれに伴うディレクトリの変更等大枠の所はVistaを踏襲している
いつかはやらなくちゃいけない変更をやったバージョンがVistaだったんじゃねーかな
そんときに多少不具合がでるのはしょうが無い
まああの時点ではユーザーがそれを使わなくちゃいけない理由も無かったけど

11 :番組の途中ですがまとめサイトへの転載きん止です:2013/08/27(火) 13:31:50.99 ID:WV.i2Dv1s
Vistaだろ

12 :番組の途中ですがステマブログへのてんさい禁止です:2013/08/27(火) 14:02:33.58 ID:hCUANVQIs
Vistaは飛びついたユーザーが良さを実感できないシロモノだったからな
7はだいぶスッキリしたが、また8に行くべきか迷ってる
MSもくだらんモデルチェンジしすぎだと思うよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です:2013/08/27(火) 14:19:25.80 ID:GxTr2OWU0
そう7まで来るとセキュリティの向上に意味があったかなと思える
8はそう変わってないようだから、ユーザーとしてはまだ慌てる次期じゃ無い

14 :番組の途中ですがアフィブログへのてんさい禁止です:2013/08/27(火) 14:22:25.79 ID:.9S2lZFzs
>>10
よくわかる理屈だけど
なんで客が金払ってまでベータテストに参加しなければならないのか
わけがわからないので7までXPを使った。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁しです:2013/08/27(火) 14:26:54.82 ID:GxTr2OWU0
こういった製品のテストには完全というのが無い
いつかは次の段階へ進む必要が有る
企業向けの製品なら先行ユーザーにはそれなりの便宜を図ってとかいうのもあり得るんだが、
一般売りのものだとなかなか難しい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへのてん載きんしです:2013/08/27(火) 17:28:19.10 ID:6RxzQTV60
世間的には評価厳しいけど、個人的にはvistaちゃんに悪い印象は無いなあ

>>10
そこを上手くまとめられなかった故の後悔なのでは

17 :番組の途中ですがまとめブログへの転さいきんしです:2013/08/27(火) 18:08:15.83 ID:TqycDrsps
vistaに辛い思いをさせたという後悔

18 :番組の途中ですがあなたのブログへの転載きんしです:2013/08/27(火) 18:12:59.94 ID:GxTr2OWU0
さあね、
俺はいつも最新のOSは入れないから、ここ数年はVista飛ばしてXpから7だったな
選択肢がある時はいつも古いOSを選んでいる
しかし人柱が居ないと信頼性の高いOSは出来てこないと

19 :番組の途中ですがあなたのブログへのてん載きんしです:2013/08/27(火) 18:17:55.83 ID:Z5gdphYA0
カーネル自体はVistaの時に開発したモノをずっと使っているから
決して設計思想は悪くなかったんだが、当時のPCの性能を無視して重い機能付けすぎたという

20 :番組の途中ですが全てのサイトへの転載きんしです:2013/08/27(火) 18:25:52.94 ID:iHBVlpKEs
未だにXPだが不自由してない
Androidタブレットがメインで、PCはファイルサーバーになってしまった

21 :番組の途中ですがまとめブログへの転さいきんしです:2013/08/27(火) 22:15:56.16 ID:MAgG.L1Us
Vistaは時期が悪かっただけに思えるが…

22 :番組の途中ですがあなたのサイトへのてんさいきんしです:2013/08/29(木) 00:09:26.16 ID:hknEdgRHs
>>19
確かに…、

5KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス