このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

料理を嗜む蛮族

1 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/16(火) 03:17:31.19 ID:l6JW5ACrs
たっぷりのオリーブを鍋に垂らし
小さく切ったベーコンをカリカリに、薄切りにした玉ねぎは甘く透き通るまで炒める。
水を加えて固形コンソメぽいっと入れて、月桂樹の葉と塩胡椒して味見して…
オニオンスープおいちぃ!

オススメ蛮族レシピ書いてけ。

2 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/16(火) 03:23:57.83 ID:l6JW5ACr0
ちなみに腹ヘリだったら
これに小さく切ったキャベツやほうれん草
じゃがいもコーン、人参などの切れ端を入れても旨い。
溶き卵を入れてかき卵風にしても腹に溜まる。
冷蔵庫の掃除も出来る優れもの。

3 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/16(火) 03:59:24.44 ID:dwYpqDk/0
鯨を狩る

4 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/16(火) 08:02:38.45 ID:mHBySlxl0
ニンニクを揚げる
おいしい

ただ金土限定レシピ

5 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/16(火) 17:13:24.64 ID:l6JW5ACr0
鯨旨いかね?
牛にマグロ混ぜたような不思議な味がした記憶が

暑くなっておナスが安くなってきたので、
多目の油で炒めてからレトルトのミートスパと混ぜて
なんちゃって夏パスタにしよう。

6 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/16(火) 18:08:32.59 ID:0EOLnO4V0
小学校の給食に鯨のメンチカツを一度食べたことがあるけど、あれは美味しかったなぁ
肉料理として食べたらおいしいんじゃないかと

7 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/17(水) 16:00:05.98 ID:ApnEqFHA0
大量のきな粉をコップに入れます
牛乳を入れます
粉のシナモンをできるだけたくさん入れます
かき混ぜます
ウマー

8 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/22(月) 09:42:44.90 ID:uH1jazCj0
ここ使える

クックパッド等の人気レシピをランク形式で表示するサイト
http://recipeforest.com/

9 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/25(日) 23:49:24.59 ID:jC7O54.10
豚キムチを初めて作ったよ
モヤシとキャベツで具沢山にして食うと美味いね。
ただ、賞味期限見ずにキムチ買ったら結構酸っぱいのに当たったわ。

10 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/25(日) 23:57:09.29 ID:gTMyKHjr0
キャベツは入れたことがないな今度やってみるか

油引いたフライパンでししとう炒めて味の素と醤油は香りづけ程度で味付ける
くたっとなったらかつお節かけてできあがり
ししとうは包丁で少し切り目入れた方がいいらしい

11 :名無しさん名前募集中。。。:2013/10/04(金) 01:21:24.97 ID:dAGB9xgBs
昨日のヒルナンデスで紹介されてた食パンキッシュをフライパンで作った
生クリームとかマスタードは無かったので使ってない

1 卵1個、牛乳適量、塩コショウ少々を混ぜ合わせる(牛乳が多すぎると卵が固まりにくくなるかもしれない)
2 食パンの中心部(耳以外の部分全て)を押しつぶし、器のようにする
3 食パンに溶けるチーズを少量散らし、好みの具材を細かく切って乗せる
  ミックスベジタブルを解凍したものを使うとお手軽
4 1の溶き卵をパンの上に流す。なみなみと入れても意外と平気だった
5 フライパンに油をひかずにパンを乗せ、フタをして中火で加熱する
6 卵が固まり、裏が狐色に焼けたら裏返してまた焼く
7 出来上がり。フライパンの上でフライ返しを使って四等分に切ると食べやすくなる

補足
・5でフライパンが十分に温まったら、水を少しだけフライパンに落としてすぐフタをすると卵に火が通りやすくなる
しかし流した水がパンに染み込むとふにゃふにゃになるので注意
・テフロン剥げたフライパンを使う時は、6で裏返す前に薄く油かバターをひいた方がいい
・チーズは入れすぎるとくどい味になる

たまたまトースターが無かったのでフライパンで作ったけど、オーブントースターの方が簡単かもしれない

12 :名無しさん名前募集中。。。:2013/10/06(日) 16:20:38.09 ID:E5SfKe7U0
しそのみ大量にもらったので鳥ひき肉と塩コショウで適当に炒めてみたらいい香りで歯ごたえもプチプチ
ちょっと塩少なかったのと実入れすぎたのと米切れてたのが残念すぎるが
まだ余ってるので醤油漬けにしますか

13 :名無しさん名前募集中。。。:2014/01/12(日) 04:08:43.23 ID:6aMOOplcO
里芋の皮をむく
小麦粉たまごパン粉つけて揚げる
ほくほくおいしい

14 :名無しさん名前募集中。。。:2014/01/16(木) 19:10:23.73 ID:yJ122+DSs
はじめて寒鱈汁作ったので記念カキコ
お湯で灰汁取りながら切った鱈茹でる

味噌、酒、酒粕で味付け。肝も入れる

豆腐、ネギの順で入れる

食べる前に白子入れて煮る。煮えたら盛り付けて岩海苔かける

正しいかは解らないけど、この流れで簡単に作れた。うまー

15 :名無しさん名前募集中。。。:2014/05/24(土) 22:37:39.01 ID:Mzofa/jy0
玉ねぎとオクラの味噌汁に、ふきを入れてみた
組み合わせ的にダメかな〜と思ってたが案外いける

16 :名無しさん名前募集中。。。:2014/07/20(日) 14:08:21.99 ID:kNqpv0hR0
間食にところてん
キュウリを刻み蟹かまをほぐして混ぜボリュームを増やし
三杯酢に若干味ポンを加えた

17 :名無しさん名前募集中。。。:2015/05/04(月) 02:19:39.52 ID:DS89RuGjs
ホットケーキに絹ごし豆腐入れたらマジで厚くてフワモチ食感になって驚いた
分量の目安はミックス一袋に対し豆腐半丁くらいだと丁度いい
まずは卵と少なめ牛乳(無いときは水)を混ぜ、ミックスを入れて固めの生地を作る
固めにするのは豆腐を入れるとゆるくなるため。豆腐を先に入れるとダマが出来やすくなるので注意
生地が綺麗に練れたら豆腐を入れて混ぜ、さらに牛乳で固さを微調整すれば生地完成
後はフライパンに生地を厚めに流して焼くだけでお店で食べるような旨いホットケーキができる

4KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス