このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

Civilization4 蛮族Civ4スレ

1 :名無しさん名前募集中。。。:2013/05/07(火) 21:30:26.12 ID:.tnqpnW90
関連
通称すたすた http://stack-style.org/SidGame/
Civ4wiki ペリク鯖 http://wiki.rk3.jp/civ4/
Civfanatics http://www.civfanatics.com/

Civilization4(Civ4) Vol.255
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1367215409/

348 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/11(日) 22:45:36.34 ID:c6pr9jVd0
でもシェール油は海系マップで便利だし
もうひとつの日本要素、スシとあわせて使えば海系マップで日本無双できるで

349 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/11(日) 23:30:17.59 ID:NxO1N7XB0
いや、そういうことじゃなくてだな
攻撃志向で船が強くなるなんて酷い嘘だ

350 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/12(月) 05:22:22.41 ID:6gPYfEsn3
今やってる星で「徳川家康が最初に自由主義を獲得しました!」っ出てファッ?!てなった
徳さん技術トップとかどうなってるんだ…いや戦争屋多くて徳さんが珍しく他と仲良しだっていう状況は分かってるんだが、それにしても珍しい…ちなみに不死パンゲ。

351 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/12(月) 06:22:40.99 ID:zPQZS9XY0
徳さんはたまーに大国化するとすごい面倒臭い相手になるのが

352 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/12(月) 21:25:30.40 ID:Wg5Frs3l0
スレの話題レベルが下がってるとか以前言ってる人いたけど
ここに来て新しく始める人かなり増えてるのかね、どっかで紹介でもされたのかしら

353 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/12(月) 21:26:17.74 ID:1nprpXxV0
まあ評価高いゲームだしな
ただソフトが古いんでもっさり感なんとかしてほしい

354 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/12(月) 23:52:30.83 ID:kZQDcfrp0
5から4に来る人も結構いそうだしね

355 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/13(火) 02:48:12.44 ID:GoJxCXzQs
三ヶ月前に始めたけど未だプロ不死です
天帝は文化勝利でしか勝てません

356 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/13(火) 02:50:46.22 ID:yykLvQMB0
1年前に始めたけどプロ皇帝です

357 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/13(火) 05:22:39.65 ID:OLezL1GN0
すごいな。俺は買ってからちょうど一年くらいだけどまだプロ貴族だ

358 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/13(火) 10:06:31.26 ID:GoJxCXzQs
不死パンゲアでAD1300なのに教育独占してるという状態になった

359 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/13(火) 13:04:27.82 ID:x2j/o4TI0
国王メインでやってるけどパンゲ、フラクタル、群島、カスタム大陸以外のマップろくにやったことない
てか徳さんでフラクタル孤島に配置されるとキツすぎ

360 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/13(火) 23:35:47.58 ID:jBuSkS2x0
ナンデこっちの宣戦依頼は他国にバレバレなんですかね
言いふらさないで黙ってやってくださいよ口止め料も払いますからおにゃしゃす

361 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/13(火) 23:43:39.52 ID:Cc6cmeV30
エスパーですから

362 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/14(水) 05:40:25.77 ID:T4sly8Yf0
まあどうせ全部滅ぼすし

363 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/14(水) 10:15:35.27 ID:o4TfsKU/0
そんなどうでもいいことより覚えないといけないことは腐るほどある
基本さえ覚えたら天帝までクリアできる戦術なんてその後の話だな

364 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/14(水) 10:32:11.79 ID:EBEVgezl0
本スレの誤爆か?

365 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/14(水) 11:05:28.51 ID:YuLy6vgt0
どこまで切り取るかってのはお楽しみ妄想だな
楽しいから最初に考えればいいよ

366 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/14(水) 11:16:35.77 ID:EBEVgezl0
だがマンサてめーには徹底的だ

367 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/14(水) 12:07:16.91 ID:T4sly8Yf0
基本的に攻撃をやめて属国にするのって攻撃限界点に達するか面倒くさくなるかのどっちかが理由

368 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/14(水) 12:13:33.88 ID:YuLy6vgt0
共同戦線にせよ、介入にせよ、他国の属国化を恐れてのパターンも

369 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/14(水) 13:24:37.47 ID:xdb7DQC90
2つ攻めたい欲張りな人も

370 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/14(水) 15:12:47.13 ID:.QJfiTiK0
>>364
誤爆っていうか、避難所って本スレ等に書けない時に使うんじゃないの?

371 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/14(水) 15:16:28.68 ID:xdb7DQC90
いや本スレのどの話題引用してるか分からんからその旨くらいは書くべきじゃ
そもそも別の話題で盛り上がってもいいのよ

372 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/15(木) 07:29:35.36 ID:YY1gV4zA0
FfH2スレでルシュイアープの話が出てるけど
ドワーフ文明はカザードのほうが遥かに使いやすいのにわざわざルシュイアープ使う意味がわからない

373 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/15(木) 14:10:37.99 ID:dT0lHkuy0
FfH2スレはMODの話多すぎて見てない
バニラとMODと更に他のMODと・・・って話がごちゃごちゃ過ぎて見てられない

カザードは大砲ブッパ強すぎんだよな
まあ他の文明も壊れ多数だけど

374 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/15(木) 16:17:05.41 ID:YY1gV4zA0
大砲もそうだけどドルイド僧いると「もうあいつ一人でいいんじゃね」ってなるね

375 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/15(木) 16:20:06.19 ID:dT0lHkuy0
最強宗教英雄が4人居るようなもんだからな
あいつで握らせて大砲ぶつければこっちは無傷

376 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/17(土) 03:30:56.33 ID:LH4t3/BIs
AD720年に自由主義鋼鉄出来た
けど軍がない

377 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/17(土) 08:26:42.26 ID:nEz92ZcK0
しょせんカースト制だからしかたない
時代は奴隷制

378 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/17(土) 09:13:23.26 ID:uWvWNwe90
ただ早けりゃ良いってもんじゃねーよな
ハンマーとのバランスや他国との相対速度が大事

379 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/17(土) 11:47:05.63 ID:dYwEmVLt0
普段の早さに馴れてくると19世紀になってやっと工業時代に入ると不安になる

380 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/17(土) 17:09:15.49 ID:8K3Q0gm80
こんなクソ立地初めて見た
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1376726809265.png

381 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/17(土) 18:56:04.32 ID:NrwP0XFB0
全員拳マーク出てきてワロタ

382 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/17(土) 20:05:25.26 ID:dYwEmVLt0
淡水すらないとか
どっかの実験動画で初期立地には必ず川か湖で淡水ができるって言ってたけどそれもマップによって違うのかな

383 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/17(土) 20:06:23.13 ID:AIUrOEtk0
川沿いっしょ

384 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/17(土) 20:12:47.93 ID:dYwEmVLt0
あ、都市の名前に隠れてみえなかったごめん
1マスとかひでぇな

385 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/18(日) 04:05:50.65 ID:YYZk3/Zvs
大陸中央で仏教シャルルとユダヤユスティに挟まれた
俺の領土でデススタックがぶつかって壮観

386 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/18(日) 15:00:36.57 ID:1YH8e6bw0
宗キチの宗教戦争の緩衝地帯になるとか
戦キチに挟まれるのより面倒そうだな

387 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/18(日) 15:03:46.26 ID:OSvHT54M0
異宗教戦キチが一番アレ

388 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/18(日) 18:19:01.49 ID:OSvHT54M0
内政シコシコプレイはネット取る瞬間にすべてをかけてると思うの
マジでキモチイイ

389 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/18(日) 18:32:14.19 ID:F563RZT60
いっぱいダウンロードするのが気持ちイイ

390 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/18(日) 18:43:10.71 ID:T2h9tRlh0
序盤にヴィクトリアにボコられて都市取られまくってスコアダントツ最下位のルーズヴェルトがなぜか技術トップを走ってる
建てまくってる遺産のおかげなのか

391 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/19(月) 21:11:30.39 ID:Ody9NPLT0
また万里の長城建ったわ
本スレに侵入できない

392 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/19(月) 21:29:47.15 ID:puQrDXjT0
ここで話せばいいじゃない

393 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/20(火) 14:36:14.22 ID:pvUr3nsV0
ヒャッハー!男は○せ!

394 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/20(火) 17:27:22.83 ID:Qg2Fu/TZ0
パンゲしか出来ない癖に玄人気取りのパンゲ厨も○ね

395 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/20(火) 19:15:57.26 ID:3rcD7Hqa0
本スレに書き込めずにもどかしいが
とりあえずフラク云々で騒いでるやつ(フラクでの意見言ってる人全員って意味ではなく)が
なんでもかんでもパンゲア厨扱いして見下してろくに根拠も書かずに相手の意見を否定してるのが事を荒立ててるっていう自覚ないのかな・・・
フラクならこういう場合、こうなるから、こういう理由で、パンゲアとは違ってくるよ、とちゃんと最初から説明すりゃいいのに
「パンゲアしかやってない奴はそう言うが、フラクやってればわかる、それは違う!」というような書き方して自分でケンカ売ってるんだから、そりゃ買われるわ

396 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/20(火) 19:25:35.87 ID:ckvUZ5/b0
>>395
後出しだしなw
書き込み1つ目からフラクでこうでパンゲでこうだと書けばいい
話に行き詰まってから急にパンゲがどうこう言い出すからな

397 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/20(火) 19:29:25.81 ID:OnFAk/In0
ぶっちゃけめんどくさいから読んでない

398 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/20(火) 21:10:58.59 ID:7hgnLH6.s
定期的にパンゲアアンチがわくからな

399 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/20(火) 21:25:28.14 ID:fS57XZlM0
大陸はロマン
テラは海外植民を一切せずに文化勝利するのが醍醐味

400 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/20(火) 21:42:37.75 ID:pvUr3nsV0
そこでパンゲア鯨ですよ

401 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/20(火) 21:46:24.90 ID:8zsm0i8p0
質問皇子、まだ国王で止まってるのか
ってどうでもいい感想を書こうと思ったら規制されてた
忘れてた

402 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 00:41:31.92 ID:ckh80Fl40
ちょこぬRしたいけどスキルが足りない

403 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 01:28:57.39 ID:3bmDpKQD0
ちょこぬは丘弓相手に厳しいからコストの割に損耗率が大きいのがね

404 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 13:21:21.93 ID:uBHwX7tM0
本スレ書けないのでこっちに

創造志向の図書館半額って最初は無かったはずだけど(ウォーロード日本語版のマニュアルには書いてない)
ある時期までは創造弱すぎwみたいな時期があったの?

最近始めたからその辺の歴史がさっぱり分からない

405 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 15:13:35.65 ID:IZdoSlh80
=================================================
ゲーム [PCゲーム] Civilization4(Civ4) Vol.21
=================================================

429 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2006/07/02(日) 04:09:27 ID:cUoFDwKh
財政>>>>>哲学or勤労>>創造>>>>超えられない壁>>>>>組織>>拡張or攻撃or宗教

エリザベス女王か始皇帝が最強だな。

479 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2006/07/02(日) 12:50:30 ID:PRpkE+0Q
ゲーム進行に重要な影響 財政=組織>哲学

おまけレベル 拡張 勤労 宗教
敵がもってるとちょっとウザイ 攻撃 創造

=================================================
ゲーム [PCゲーム] Civilization4(Civ4) Vol.31
=================================================

88 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2006/11/11(土) 19:12:06 ID:11pArzzB
Wikiに私的指導者特性とかできねーかな

財政>>>>勤勉=哲学>>拡張> 組織=宗教>攻撃=創造

って感じがするけど 難易度と特性組み合わせで戦略考えるとなると、オレじゃ無理w
WL無いしなー

91 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2006/11/11(土) 20:49:51 ID:PW6kBNJQ
WL持ってないが、個人的には

財政>>>哲学>>組織=宗教>拡張=勤勉=創造 >攻撃

406 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 16:09:43.26 ID:SJrHoRwM0
個人的に創造・金融のオラニエより帝国・金融のエリザベスのほうが使いこなせる自信がある
貴族だけど

407 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 16:11:57.50 ID:Q2JkJkCg0
モンゴルのケシクってAoCのマングダイとはどう違うの?

408 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 16:26:30.26 ID:d2beb2PK0
wikiの志向のページだと
ウォーロードから変更BTSから変更って項目は創造には無いけどそうなの?

409 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 16:31:58.33 ID:fyFWPqLc0
>>406
それヴィクトリアじゃね

410 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 16:36:01.58 ID:uBHwX7tM0
なるほど
人によって違うけど微妙だという見方はあった訳ね
それにしても図書館半額はやりすぎだろうけど

あと安定して低評価の攻撃志向はなんで強化されなかったんだろw

411 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 16:43:31.29 ID:SJrHoRwM0
>>409
ごめんなんか勘違いしていた
>>410
戦闘?Tが必要な昇進を兵舎建てるだけですぐ取れるのは個人的に気に行ってるんだけどなぁ
他にメリットがないって言えばそうだけど、長弓兵対策にカバーは欲しい

412 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 16:45:34.54 ID:fyFWPqLc0
むしろなぜ防衛を追加しようと考えたのか

413 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 16:48:46.72 ID:IZdoSlh80
しかも防衛追加したWLでの戦争は、AIがひたすら改善荒らしで都市を更地にしてしまうから
都市駐留いくら付いてても無意味なんだよなw

414 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 16:51:18.62 ID:SJrHoRwM0
防衛戦って弓兵の数より攻城兵器の数が重要だしなぁ
自国の文化圏内での戦闘にボーナスついたらカウンター戦で楽しいことになってそうだけど

415 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 16:52:05.86 ID:fyFWPqLc0
自国文化圏内でボーナスとか防衛が一転強志向

416 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 17:01:05.87 ID:P1YqXhua0
>>411
一方内政志向は
攻撃志向が10体用意したその兵を同ターンに15体用意できたのであった

417 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 17:11:06.97 ID:Q2JkJkCg0
そもそも戦闘が完全に運任せのシステムだから昇進が一つ多いからってだから何って感じだしなあ

ところでモンゴルUUのケシクってAoCでのモンゴルUUのマングダイとはどう違うの?

418 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 17:20:25.65 ID:d2beb2PK0
同数の敵に勝率60%の兵が2体いれば負ける確立は16%
3体いれば6%やで強さは質x量、質だけで勝とうとするから確立なんかに泣くことになる
一方勝率50はどこまで行っても50やねその差は歴然然よウソだけど

419 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 18:20:24.62 ID:wqJgAm0As
ffh2みたいに昇進が全体的に強くなれば攻撃防衛の価値も上がるんだろうね

420 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 18:45:52.80 ID:jA406RDG0
攻撃志向は兵舎だけで「対弓25%」「対火器25%」「対白兵25%」付いたり、
EXP5で「対騎乗25%」や「対兵器25%」が付くから、状況次第では実質25%アップなんだよな。

…とはいえ主に都市攻防戦のゲームで、都市襲撃山盛りが基本になっちゃうから、
結局そういうのが生きる場面は少ないっていう\(^o^)/

421 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 18:48:04.40 ID:HOj32cHv0
そもそも防衛側の一番有利な兵器が出てきちゃうっていうのが大問題

422 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 18:52:02.84 ID:uBHwX7tM0
>>408
WLの途中で創造の図書館半額や組織の工場半額が追加されたんだと思う
少なくとも2.13では上の変更が行われている

>>411
前提無しで取れるスキルが多いから戦闘1がすごく生きる場面が無いんだよなあ
都市攻撃用だと後出しジャンケンされる特定兵種ボーナスより常に発動する都市襲撃の方が便利だし
実用性が高いのは蛮族弓対策に兵舎即カバー、兵舎&神権で戦闘2&隊形または回復1&2くらいか

423 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 20:03:04.64 ID:SJrHoRwM0
>>419
FfH2だと最初の昇進で移動力+1取れるね
ただスタックのユニット全部に同じ昇進つけるわけじゃないのなら略奪要因程度になっちゃうけど

424 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 22:42:29.78 ID:.6ubVz.m0
civは国王なら徳さんでもなんとかやっていけるけどFfH2を国王でやると研究が全然AIに追いつかない
研究ルートが多すぎてわけわかめだわ
序盤さえ乗り切れば研究遅れてても火の玉で吹っ飛ばしたりできるけど

425 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 22:49:18.18 ID:HOj32cHv0
研究が遅いなら力でねじ伏せてしまえばいい

426 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/21(水) 23:09:51.47 ID:SJrHoRwM0
FfH2の研究資金は略奪と燃やした都市で補うもの

427 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/22(木) 00:36:13.28 ID:xlLgU.6L0
>>417
それ確か本スレの前スレか前々スレに書いてあったような
>>423
それくらい昇進が強くないと攻撃防衛の意味ないよね

428 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/22(木) 00:38:48.48 ID:PZMiLDjE0
マングダイってぐぐってもゲーム系しか出ないよな
その点ケシクさんは立派やでえ

429 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/22(木) 02:00:51.65 ID:xlLgU.6L0
ログ発見した。これね

258 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2013/07/13(土) 00:51:33.89 ID:AQTz7vrQ [1/3]
>>254
ケシクってのは征服した部族の子弟などを集めて結成した大ハーンの親衛隊。イエニチェリみたいなもん
後に貴族化したところもイエニチェリと同じ
マングダイは>>253の言ってる必殺コンボの始点を担う前衛弓騎兵のこと
徹底的な隙間のない射撃で重騎兵の進路を切り開いたらしくリデルハート先生によると「戦史上に初めて登場する突撃準備砲撃」らしい
civ4的に言うと「馬に乗ったカタパ」

430 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/22(木) 10:02:13.20 ID:mUQEWGyo0
>>423
それは強すぎるし移動力のインフレになるだけではw

都市襲撃に戦闘1を必須にするだけでも劇的に変わりそう
経験5で攻撃志向は戦闘1+都市襲撃1+都市襲撃2の55%、他志向は戦闘1+都市襲撃1の30%

431 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/22(木) 11:32:52.56 ID:8MANZNkJ0
移動力upは全部のユニットにいれないと別働隊で行動させるわけじゃないと結局変わらないから
とくにFfH2だとティターンの巨像建てないと全ユニットに入れるのは難しいし
(逆にいえば攻撃志向で巨像は必須)

432 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/22(木) 13:32:56.86 ID:jf7GFyv60
> 馬に乗ったカタパ
ケシクなんかにしなくてもこれだけで十分強ユニットじゃねーか!!

433 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/22(木) 13:47:09.90 ID:8MANZNkJ0
スーリヤ「kwsk」

434 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/22(木) 14:20:27.49 ID:8qfQZIyV0
騎兵はもちろん象兵も、果ては犬戦士やらジャガー戦士だっているんだし

熊戦士金太郎がいてもよかった

435 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/22(木) 14:39:52.25 ID:8MANZNkJ0
熊戦士ってアイヌにいそうだな
UBは衛生資源の鮭かラッコを供給しそう

436 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/23(金) 13:09:49.18 ID:Dxrwv9b50
>>432
これは世界征服余裕ですわ

437 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/23(金) 13:22:12.64 ID:HTUzyOUa0
Civ4の攻城兵器は準備砲撃ってレベルじゃないからなあw
スタック嫌ってアンチスタック要素を作ったら攻撃側も防御側も攻城兵器量産してたとか
もうちょっと改良の余地があった気がする

438 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/23(金) 22:54:11.31 ID:HYFWSrRD0
カタパトレビュの殴りあいとか燃えるじゃん

439 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/24(土) 11:54:28.82 ID:t6s5Nvny0
攻城兵器の殴り合いは国力と国力のぶつかりあい
単に双方馬がないだけともいう

440 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/24(土) 16:59:50.40 ID:c9jYgXku0
隣国のバチカンうざすぎる…
ちょっと攻めたらすぐ停戦させられる上に獲った都市を返還させられる

441 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/24(土) 18:01:40.73 ID:lNoRNHul0
バチカン決議は一見侵略されている側が有利のようだが、
結局は侵略している側の苛立ちをさらに悪化させるだけという。

442 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/25(日) 11:35:58.39 ID:UCU8qUhO0
ババイェツもいいがウォーロードのOPのアッナーダもいい歌だな

443 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/25(日) 15:07:20.29 ID:K5H18yGK0
WL持ってなかったり

444 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/25(日) 15:40:58.69 ID:teRpai320
変化が欲しくてテラやってみたら新大陸の蛮族が強すぎてワロタ
キャラベル船に探検隊乗せて探索しようとしてもすぐ殺されるし
ガレオン船でマスケット2と開拓者運んで丘陵都市作っても数の暴力にやられる

開拓者の方はガレオン船複数で乗り込めばさすがに行けそうだが、探検隊はどうにも残念な感じ

445 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/25(日) 16:02:49.54 ID:K5H18yGK0
そしてスパイに頼る

446 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/25(日) 16:56:45.44 ID:UCU8qUhO0
>>443
歌だけならBtSにも入ってるぞ
Assets→Sounds→Soundtrackを開いてみ

447 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/25(日) 16:59:33.28 ID:K5H18yGK0
おおサンクス

448 :名無しさん名前募集中。。。:2013/08/25(日) 22:07:40.28 ID:47aoxyFj0
>>444
だからあれほど騎士を載せろと・・・
探検家は地図を埋めるの(だけ)が仕事だぞ?

92KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス