このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

Civilization4 蛮族Civ4スレ

1 :名無しさん名前募集中。。。:2013/05/07(火) 21:30:26.12 ID:.tnqpnW90
関連
通称すたすた http://stack-style.org/SidGame/
Civ4wiki ペリク鯖 http://wiki.rk3.jp/civ4/
Civfanatics http://www.civfanatics.com/

Civilization4(Civ4) Vol.255
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1367215409/

163 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/06(土) 20:21:37.30 ID:9z8dEgaj0
>>161
防衛に戦争しかけるアルか・・・

164 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/07(日) 14:05:39.19 ID:bxaSRkV2s
>>163
環境の違いか、俺は無印国王なのですまんね。

165 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/07(日) 14:56:10.73 ID:fS8ErnfK0
無印のころは徳川を愛用してたな
攻撃、組織だったから制覇にうってつけやったわ

166 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/10(水) 00:14:43.29 ID:Jfl6xKKU0
天帝パンゲアでクビライ・モンテ・シャカ・ラグナル・イザベル・ユスティのキティーパーティーに放り込まれたw
良立地でお菓子の小屋から帆走・石工術・神秘主義を引いたがどう勝てっつーんだww

167 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/10(水) 00:30:12.18 ID:tzpgtnEW0
まず宗教を呼び込みます

168 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/10(水) 00:34:59.74 ID:ZivnY4Xj0
データUPしてくれてもいいのよ?(期待)

169 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/10(水) 00:55:46.30 ID:Jfl6xKKU0
>>167
ユスティが宗教創始しなかったらイザベラと合わせてくれればなんとかなるかね・・・?
>>168
Macユーザーがいればうpしてみましょうか、こんなかんじです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4327313.png

170 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/10(水) 01:36:23.74 ID:ZivnY4Xj0
WINDOWSじゃ無理なん?
ユス派閥vsイザベル派閥で荒れまくったら面白そうだね

171 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/10(水) 21:51:27.58 ID:Jfl6xKKU0
>>170
XML書き換えたり色々変えてるらしいからたぶん無理、お陰でMODも使えない・・・
クリアできたらプレイレポでも書いてみます

172 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/11(木) 10:06:19.68 ID:QvG7rHp6s
うーん完全に技術立ち遅れてしまったら文化勝利しかないかな。
遅ればせながらカタパRしたけど、ライフル出てきて詰んだなこりゃ。

173 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/11(木) 10:09:41.52 ID:cobnOvvG0
文化は最初から狙ってると面白いんだけど逃げだと興ざめなんだよな

174 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/11(木) 13:44:47.72 ID:QvG7rHp6s
結局文化でも勝てなかったという…
プロ国王とかいってランダムで出目が悪いと勝てないんじゃ実力ないなあ。
食糧のみが頼りだから、奴隷制使いすぎてしまったように思う。
もう一度Wiki読んでくるか…

175 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/11(木) 19:34:31.58 ID:uc78nPu90
国土狭いとまくれないからなあ

176 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/11(木) 23:50:32.19 ID:AygU.3SR0
UUUBとか各文明に2つずつくらいあってもいい気がする
アメリカ文明()とかはどの道解禁されるかどうかくらいの扱いになりそうだけど

177 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/12(金) 06:22:19.94 ID:VOigigy70
UB追加MODあったな
アメリカのUUはB-17でいいと思う

178 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/14(日) 20:57:29.35 ID:DkdFbyNOs
やっぱりパンゲア以外は難しいイメージあるね。
大陸で他に一文明いても、なかなか他に会えないから
間延び感があるというか難しい。

179 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/14(日) 21:11:55.71 ID:p8ltyKRI0
まあほかは運要素若干強くなるってのもある

180 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/15(月) 00:32:24.99 ID:CEN0xZxDs
群島なら逆に割にって海洋技術に全力投球だし
NPCは海戦下手くそってハンディがあるからいけないこともないんだけど
慣れてないせいか、中途半端に大陸だと軌道に乗るまでの時間が長かった。
インド居たんだけど、目先の労働者ほしさに速攻ラッシュせず
アルファベット取ってから、ある程度技術交換してから潰すべきだったかと反省

181 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/15(月) 20:17:54.61 ID:H3iNTXA20
ネットで国順識字率調べたらエチオピアとマリが底辺で複雑な気分だ

182 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/15(月) 20:20:16.37 ID:pjXblJg40
アフリカだからな・・・

183 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/15(月) 21:01:46.91 ID:3FIpEonJ0
普段大陸や半球、フラクタルでやってるからパンゲアは大航海時代のロマンが無くて物足りない

184 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/15(月) 21:14:19.53 ID:3FIpEonJ0
ただ、大陸は隣の大陸が自分の大陸より発展してるかどうかが完全に運任せなんだよね。編集ロックしてると特に
だから自分の大陸制覇して良い気になっているところに隣の大陸が自国より遥かに発展していてやめちゃうことが多々ある

185 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/15(月) 21:17:23.37 ID:pjXblJg40
でも大陸制覇してるなら小屋無双でネットまでにまくれんじゃね?

186 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/16(火) 11:32:05.33 ID:BBjXqR.Is
>>184
せめてモンちゃんとかあたりには技術先行してないと
戦争させてトップ追い落としてもらうこともできんしなあ

187 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/16(火) 19:13:24.39 ID:oOo4K/8S0
バチカン議長選挙だと思ったら外交勝利投票だった
エカテに投票してエカテに負けたorz

188 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/17(水) 20:01:34.51 ID:jRJRI4ZDs
一応大陸で勝てたけどパンゲアや群島より難しい。
大陸間で資源がバラける感じなのが衛生キツい。
外交上手い人ならいいんだろうけどなあ…

189 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/19(金) 09:15:44.41 ID:JMCMP/.t0
日本語版コンプリートパック、Steamに登録できるようにならんかなぁ
んで、実績とかも付けてくれれば尚嬉しい

190 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/19(金) 13:39:46.95 ID:IO4gGqj/0
steamで英語版を買っても実績なんて無いぞ
「登録」したいだけなら「非steamゲームを追加」でいいんじゃないか?

191 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/21(日) 19:43:31.35 ID:bI9HDLej0
都市圏の九割が森なので早くも労働者がニート化
もろこし効果で成長は早そうだけど

192 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/22(月) 13:03:44.99 ID:HFsw7zdn0
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1374465729451.jpg
あのさぁ・・・

193 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/22(月) 13:06:50.43 ID:I7ZVMYCf0
マンサ「ははは」

194 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/22(月) 21:51:51.70 ID:s/oI.N890
何時まで経っても国王皇帝系男子

195 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/23(火) 00:19:45.84 ID:hD2Gggqb0
まだ人間だからいいじゃないか

196 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/23(火) 14:33:07.98 ID:vRnGvQVA0
今日も大陸制圧した国力にものを言わせて、先進大陸にスパイ送りまくりながら特別奇襲核艦隊を編成する作業がはじまるお

197 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/23(火) 14:56:32.32 ID:tL0aK9ro0
労働者が遊ぶと、謎の罪悪感があるよね

198 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/23(火) 15:24:09.70 ID:gDYc5b500
そこらじゅうで座ってる労働者はよくあるからな

俺は制覇まで行かずに宇宙する人間

199 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/23(火) 15:47:55.62 ID:vRnGvQVA0
たまに3ヶ国くらい飲んでも労働者一桁しかいなくて仕方なく工業化時代に量産とかあるな

200 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/23(火) 16:50:02.60 ID:hD2Gggqb0
なんか意味わからんことになった、ド・ゴールからの取引中止要請を受諾した同ターンにその国から恐喝が来てオッケーしたら何も渡せてないのに態度ボーナスと平和条約は出てた
丁度20Tくらいしたら攻めこむ予定の相手で宣戦されなくなって美味しすぎるww

201 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/24(水) 18:53:43.76 ID:4.KmUVIY0
本スレで企業の話が出てるけど、いっつも大きめのマップでやってるから企業の効果が薄くて使いこなせてないんだよなぁ
シド寿司とハンマー増幅系は機会があればそこそこ使ってるけど宝石は使ったことない。文化勝利でも企業解禁前に終わるし

202 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/24(水) 19:27:27.37 ID:QbDpHKrJ0
企業は使いこなせないなどと言うことは起きえないよ
技術者確保出来なくて創業できないってのは多発するけど

203 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/24(水) 20:18:58.90 ID:eLh7AEf/0
大きいと企業の効率悪いのか初めて知ったわ

204 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/24(水) 20:25:09.12 ID:rSeBXpZ10
本スレで名前出たキングダム・オブ・ヘブンをちょうど観終わったが実に良かった。配役豪華だし音楽いいし見た目より史実再現度高いし
何よりトレブシェットとマンジャニークの撃ち合いが迫力あって最高!
>>202
技術者はタージマハルに回したいもんね。マイニング強いんだが
まあ大抵の場合は寿司だけ建ててりゃ十分という気はする

205 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/24(水) 20:31:12.71 ID:wwfbEbqX0
マイニングは脳汁感がやばい

206 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/24(水) 20:39:49.95 ID:4.KmUVIY0
>>203
広大だと寿司建てて海産物大量に買いあさっても専門家数人くらい雇える程度だからな
食糧系よりもハンマー系が宇宙船のために重要性が高い
科学、文化は空気

207 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/24(水) 20:44:35.52 ID:ggK5y3Ep0
>>203
単純に考えると、一般的なマップの「標準」は84タイル×52タイルで、「大きい」は104タイル×64タイル
「大きい」はタイル数は約1.52倍でプレイヤー数も7→9と増えてて、企業の出力は0.75倍なんで、大量に集められれば出力は同等か上なんだよね。
まあ、マップサイズ大きいからって自分が出せる資源の数が増えるわけじゃないから、そうはいかないんだけど。
#資源はタイル数とプレイヤー数に比例して増える。

ただ、海産物は面積(半径の2乗依存)じゃなくて円周(直径依存)に配置されるから、
パンゲとか大陸とかだと資源置けるタイルが余り増えない=資源が増えなくて、シド寿司はどんどん残念なことに…。

208 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/24(水) 21:29:27.21 ID:QbDpHKrJ0
なるほど

209 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/24(水) 22:57:51.38 ID:tf2IElmN0
>>207すげー詳しいなあんたw

210 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 01:19:10.59 ID:qG.bH5VY0
資源確保のためだけに建ててたツンドラ都市が寿司で成長しだしたときの快感は異常

211 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 15:50:44.48 ID:HPUAMJDn0
とにかく大技術者が厳しすぎるんだよなー
汚染無しの技術者都市用意しての完全制御下で確実に出そうと思うと、
100ターン配置の3人目か134ターン配置の4人目あたりしかない

4人目に出すとすると、無法カノンRと組み合わせられるが
溶鉱炉をすぐ建てられる奴隷都市を拘束するのは無法カノンの長所を潰すことになる

3人目に出すとなると、ラッシュまでに技術に使える偉人は2人
これはもうスパイ経済しかないが、スパイだと共産主義早いからそのまま国有化でおkになる


てことでマイニング設立はどうしても運ゲーに頼ることになる
全力内政でピラミッド建てて、溶鉱炉技術者配置して平和主義と民族叙事詩で加速してって
早くからやっとけば、マイニング社の時期には一人くらい出てるとは思うけど、
小国の場合維持費しれてるから、他国で創業されたマイニング社でも十分という落ちが

212 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 17:06:58.29 ID:JgtUZQq/0
意外とマイニングたたなかったりするのがな>他国
その場合技術者全力で雇える時代に入るからまあダイジョブか

213 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 17:30:00.18 ID:uDYKcSlh0
規制がー、ってことでこっちに書いてみる。

企業使う参考になるレポはペリクwikiの内政帝のとかいいんじゃないかな?
大抵のレポの終盤に、「今回は企業を狙うべきかどうか」の考察が入ってた気がする。

214 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 17:31:22.88 ID:JgtUZQq/0
企業は使いたくなる魅力がある
無理にでも使いたくなるんだ

215 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 17:39:47.12 ID:uDYKcSlh0
よく判る。群島で2,3国飲んで消化試合入りかけてるのに、
無駄に寿司とマイニングを全土に広めて、出力に高笑いしてみたりw
そのハンマーで歩兵でも作れば制覇で終わってるはずなんだけどもw

216 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 17:48:34.74 ID:JgtUZQq/0
小国で企業作成

アメリカ遺産で交換で稼ぐぞー

集まらない

パパパパウアードドン

217 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 17:53:33.32 ID:HPUAMJDn0
他国に1店舗だけ進出させて、後はその国が勝手に広めてくれて本社うはうはが美味すぎる
企業が戦略の中心だったら重役を良く作るAI指導者は誰かとかも覚えられてたんだろうな

218 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 17:59:14.52 ID:JgtUZQq/0
そういやそういう話聞かないな
ただ寿司マイニングはメリットもでかいからなあ

寿司マイニング体制入ると確実に宇宙勝利に行ってる気がする

219 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 18:05:44.60 ID:/F2m9KfE0
他国に出店しまくるいやがらせ経済か

220 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 18:12:41.29 ID:HPUAMJDn0
違う、出店しまくりだとこっちの負担になる
重役1体だけ派遣して、それ以降は相手国任せ
相手国のハンマーで寿司重役作らせて、相手国の金で出店させる

221 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 18:25:27.49 ID:uDYKcSlh0
企業維持費がアホな値段だった(Ver3.02だっけ?)ころは時々話題になった気がする。 >嫌がらせ経済
いまだと他国の得る利益が大きいのもあって、使いどころがむずい。

222 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 19:24:17.90 ID:HPUAMJDn0
最初はむしろそれしか使い道が無いくらいの酷い言われようだったような
寿司の可能性みたいな翻訳記事が出てた頃もまだイマイチ扱いだった

223 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/25(木) 20:56:59.52 ID:t6GdJoso0
なんか今日伸びてるな
大規模規制あったんだっけ?
まあ何にせよ人がいるのはいいことだ

224 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/26(金) 00:40:43.66 ID:qrXWCMrl0
本スレに食いつきたい話題がくるかどうかだなw

225 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/26(金) 01:14:53.12 ID:AEw5kWNa0
civ5のスレはないんかー
本スレは賑わっとるし立てたら規制民くるかなー

226 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/26(金) 01:30:52.16 ID:.cx/mYfZ0
減るもんじゃないし建てて見ても構わないんじゃ
折を見てCIV5スレに張ってこれるぞ
俺規制中じゃないから 今のところ

227 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/26(金) 01:49:40.48 ID:WBFrkKJU0
5スレ立ててみました
よかったら新スレの宣伝お願いします

Civilization5 (Civ5) 避難所
http://blogban.net/test/read.cgi/game/1374770812/

228 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/26(金) 03:35:55.70 ID:NVH02Fs80
>>204
KOHは今でこそ完全版のBDが観れるからいいけど劇場公開時は端折りまくりで酷かったんだぜ
それでもサラディンの格好良さは変わらんけどな

229 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/26(金) 03:42:42.26 ID:.cx/mYfZ0
依頼って書いとく?

230 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/26(金) 22:41:31.90 ID:WA8ZzfZQ0
本スレで世界の敵を属国にするかって話が出てるけど、
外交気にしない段階ならともかく、基本的には滅ぼすか辺境の地を残して放置だよな。

万が一どこかが属国にしたら、その宗主国も世界の敵になって世界の戦乱化が加速するし。

231 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/27(土) 02:07:45.52 ID:l2eLwdL/0
母国の文化が鬱陶しいから基本滅ぼすな、大して人口の伸びない土地なら放置すると楽しいことになるが

232 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/27(土) 17:50:47.38 ID:C7gWr7e70
中世までの戦争なら滅ぼすな

233 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/28(日) 00:57:53.16 ID:DlssWrQs0
攻めきるまでに他国の属国になりそうなときが厄介

234 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/28(日) 01:17:42.65 ID:4xDEpLfu0
文化圏やら別孤島に都市があるとか、やもうえず属国化するときは
属国に改宗や体制変更をさせて全力で諸外国にゴマ擦ってもらう

…まぁ、それでも嫌われまくっててどうしようも無い時もあるけどな!

235 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/28(日) 02:17:19.40 ID:6P.D6Its0
他国に属国はホント死んでほしい

236 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/28(日) 06:17:07.90 ID:D3FKCvyr0
マジ同意
ザラ・ヤコブおめーのことだよ

237 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/28(日) 14:10:13.40 ID:DlssWrQs0
WLだったかの最悪バージョンだと、一緒に攻めてた国と戦争になるトラップあったよなあ

238 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/28(日) 14:15:16.43 ID:TYp3akqVs
BetterAI入れてる人いる?ノーマルBTSだと皇帝余裕なのに全く勝てなくなった。因みに全て標準フラクタル。

239 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/28(日) 14:55:03.54 ID:D3FKCvyr0
北ユダヤ教、南儒教(俺含む)で固まってる大陸中央部のルーズベルトがなかなか宗教決まらないので
儒教を布教して改宗したのに同じ儒教のラグナルとアウグストゥスにボコられまくってる
ごめんよ(;ω;)

240 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/29(月) 14:18:32.63 ID:CPxR8uFB0
本スレの人口抑制の話は具体例でこのときはどうすべきかって設定じゃないとまとまりそうにないな

241 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/29(月) 15:17:04.87 ID:CPxR8uFB0
質問スレだた

242 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/29(月) 18:08:05.87 ID:LS.cdvcF0
って言っても、
・近い将来確実に幸福が得られる見込みがあり、
 そのタイミングに欲しい人口になるようにちゃんと逆算して伸ばせば、不幸無視で伸ばす価値がある。
・無意味に不幸無視して人口伸ばして、そのうち幸福手に入るだろ、って考えは価値が無い。
の2つだろう。

ただ、後者の「不幸無視は原則ヤバイ」って理屈を知ってないと、
前者の「すぐ幸福が手に入るからこそ不幸を無視する」っていう例外の発想に行かないから、
「不幸無視の何が悪いんだよ、どうでもいいだろ」って人には、まず後者を説明しないといけない。

243 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/29(月) 22:39:22.41 ID:cqseOskG0
複数の暦資源の上に都市が建ってればニートの一人ぐらい短期間居てもペイできるだろうが、その頃って1Tでもハンマーとコインを稼いで置かないといけないのがね・・・
中盤空き地に開拓者出すと育つの遅くてイライラするから幸福余らせるが嫌なのはわからんでもないが、3みたいに労働者を人口に加えられえればいいんだけどね
企業がないと食料輸送の概念に乏しいのはなんだかな

244 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/29(月) 22:39:46.21 ID:WRKD7vv0s
気になったから質問スレ覗いてみたけど
あれ話聞かない勘違いクンが暴れてるだけじゃね?
マトモに答える奴も無視すりゃいいのに・・・

245 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/29(月) 23:41:04.21 ID:2Odl9JI80
2だとキャラバンで食糧運べたよな
今思えばあれは良いシステムだった

246 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/30(火) 00:16:27.27 ID:7eZUZrYC0
わざわざ避難所まで来るような奴は最低でも不死みたいな腕前なんかね

247 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/30(火) 06:37:36.44 ID:1J95VhSi0
貴族でもギリギリだお

248 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/30(火) 10:08:43.46 ID:GIbJKRYF0
>>246
???
今2chが大規模規制中なの知らないの?

249 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/30(火) 13:42:53.54 ID:l2EpBkrB0
規制されてもガマンできずに別板探して人の少ない避難所でもいいからcivの話しないと気が済まないなんてジャンキーなら
まあ今でなくても早晩不死くらいクリアできるようになるでしょうな

250 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/30(火) 13:57:52.96 ID:1XQJRA8t0
>>249
いや避難所って言葉の意味考えてみなよw
両スレチェックしてて片方に書き込めないからもう片方に書いたってだけでしょうに…

251 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/30(火) 22:00:11.24 ID:C7J3xrpm0
オラ公が持て囃されるのは金・創だと思ってたわw

252 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/30(火) 22:34:53.85 ID:lImMlubU0
俺もそう書こうとしたら規制されててワロタ

253 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/30(火) 22:57:54.55 ID:lGfgXXBJ0
創造の評価が高い避難所民はやはり不死クリア勢なんですねそう聞いたことがあります自分は貴族です

254 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/30(火) 23:01:31.21 ID:lImMlubU0
んなことねえよ俺国王やし

255 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/31(水) 00:18:39.71 ID:TkE.zSfq0
ダイクは宇宙勝利当確ランプの付く国力のラインが詐欺みたいに下がるのがデカイ
ルネ期まで隣国が大国傘下に入って詰むケースとかあるけど、ダイクだとその国力でも宇宙行ける可能性かなりある

256 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/31(水) 00:21:39.25 ID:zqtCPC5P0
オラニエは初期に農業あるのも地味に効いてると思う。

257 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/31(水) 00:51:50.61 ID:TkE.zSfq0
内陸国なら的になる国が複数あって金融創造農業持ちでノーチャンスはめったに無い
沿岸国なら唯一の隣国次第で戦争ノーチャンスはちょくちょくあるが
モアイ+ダイクで糞立地でも生産都市1つは確実に確保可能だから宇宙の可能性を残せる

258 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/31(水) 11:16:59.49 ID:PWh9q5Tv0
糞立地で始めた時こそオラニエの真の強さがわかるよな

259 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/31(水) 13:12:12.43 ID:BBYkq3A80
>>253見て思ったけど、低難度じゃ創造嫌われてんの?

260 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/31(水) 13:18:48.49 ID:aYXazA1B0
普通に使いやすいけど特に効果を発揮するのは天帝だけじゃね

261 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/31(水) 16:03:13.89 ID:0zNq/4/d0
んなことないだろ

262 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/31(水) 18:10:40.52 ID:I5ZdrOI90
創造はどの難易度でも強いけど不死天帝じゃ滅法強い

263 :名無しさん名前募集中。。。:2013/07/31(水) 18:46:57.24 ID:PWh9q5Tv0
カパックでなら不死クリアしたことある(キリッ
それはともかく、低難易度だとダメで高難易度だと威力を発揮する志向なんて組織と拡張ぐらいのもんじゃねーの

92KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス