このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

ゲームプレイ日記【自由参加】

1 :無名:2015/01/14(水) 22:19:58.16
・今遊んでるゲームについて語りたい
・でもブログサイトをやる根気は無い
・ゲーム板もあるが、過疎故に何度も書くと自分の書き込みばかりで埋まってしまうので活用しづらい
こんな方はここで存分にプレイ日記を書いていって下さい

65 :◆bykI.lUK5c:2015/03/13(金) 16:37:50.94
植物の分布、鉱物の分布、水域の分布、高度 初期状態
人口、マップサイズ 最大

勝利目標 特に設定しない
環境情勢 特になし
政治的安定、経済 初期状態

プレジテンテの特性
大元帥、クーデターを首謀した、カリスマ的、勤勉、プレイボーイ、偏執的

この条件でやってみようと思う
難易度は圧倒的に下がって、ごくごく普通の軍事国家の建国シミュレーションになると思う

66 :◆bykI.lUK5c:2015/03/13(金) 16:42:41.66
条件は>>65
今回の島 http://i.imgur.com/2O711uM.png

今までと比べると圧倒的に広い。そして木が多すぎる。
最初は伐採所を乱立させて資金を稼ぐことにする。
伐採と運送は男の仕事なので農業は女主体にする。
余裕が出てきたら製材所を作り輸出単価を上げることにする。
幸福度確保はボチボチ行っていくかな。

67 :◆bykI.lUK5c:2015/03/13(金) 17:05:17.13
1年目
建設事務所、伐採所2つ、パブ、診療所の建設を指示。
7月に建設事務所が完成。
現在の政策にソ連が大変高い評価を下し、4000$もの援助がくる。
やはり世の中労働である。

2年目
9月に伐採所が一つ完成。
前年に続きソ連から4000$の援助がくる。
そろそろ外務省を建ててアメリカを黙らせる必要があるな。

3年目
1月にもう一つの伐採所が完成。
11月に診療所が完成。
ソ連から4000$の支援金の送金が続く。

4年目
パイナップル農園が輸出をしていて、いつの間にか国庫が15000$に膨れ上がっていた。
外務省、マンション二つの建設を指示。
そういえば運送会社を増やさないとそろそろマズそうだ。
11月に外務省完成。
ソ連からの送金が3000$に減る。

5年目
1月にマンションが2つとも完成する。
6月に教会の建設を指示。
9月に運送会社が完成。
ソ連との関係が非常に親密になり、同盟を結べるようになる。

68 :◆bykI.lUK5c:2015/03/13(金) 17:24:55.15
6年目
6月に教会の建設を指示。
7月に運動会社の建設を指示。
12月に運送会社が完成。

7年目
7月に高校の建設を指示。
ソ連から5000$の送金が続く。

8年目
ソ連と同盟を結ぶ。これでアメリカが介入してくることがなくなる。
・・・いつの間にか高校が完成している。
農業作物をパイナップルから大量に収穫の見込めるパパイヤ・バナナに切り替えていく。
人口が倍になったので農場を増やすことも検討するべきか。
とりあえず大学と発電所の二つを建てて、劇的に発展させていこうと思う。
あと伐採所が付近の木を大体伐採したのでぶっ壊して森の近くに新しく建てようと思う。
ついでに道路整備だな。
1月に大学の建設を指示。
すっかり忘れていたので12月に製材所の建設を指示。果たして1つで伐採量を捌けるのだろうか。

9年目
10月に製材所完成。

10年目
1月に発電所の開発を指示。
それから港に物資が貯まりまくって輸出が滞っているので港をもう一追加する。

11年目
8月に港が完成。ちょっと時間かかりすぎだね。

69 :◆bykI.lUK5c:2015/03/13(金) 17:39:09.51
プレイ中に停電してしまった。
セーブしながら何日もプレイしようと思っていたのに残念だ。
また後日同じ設定で始めることにしよう。

70 :無名:2015/06/18(木) 17:00:07.50
トリ忘れたでござる
トロピコ1をこれまでやってきたけれど、Steamにトロピコ3があったのでこれからはこっちにしようと思う
3は1のほぼリメイクだと聞いてるので特にやることとかは変わらないはず
ちなみに無料で配布してたんだぜ
太っ腹だよね

71 :◆bykI.lUK5c:2015/06/18(木) 18:13:12.54
トリ思い出せた
とりあえずウィンドウ化と日本語化をしてチュートリアルをやってきた
グラフィックが結構進化しててi3-540だとたまにカクつくが許容範囲内だ
これから少しづつやっていけたらと思う

72 :無名:2015/07/21(火) 18:11:43.49
乙です
このスレ見てたら俺もプレイ日記書きたくなってきた
文章でうまく説明するのって苦手だけど参加していい?
ちなみにSLGじゃなくRPG

73 :◆bykI.lUK5c:2015/07/21(火) 18:20:13.04
どうぞどうぞ
俺はパソコン起動する機会が恐ろしいほど減ってしまってまともにプレイできないのでこのスレは託します

74 :◆7g/vXKe3ZE:2015/07/22(水) 00:47:43.91
ありがとうございます。ではお借りします

新世界樹の迷宮2を購入したので、クラシックモードをプレイ日記付けながら遊んでいきます。
世界樹の迷宮について箇条書きで解説すると
・ジャンルはダンジョンRPG
・DSのタッチパネルを使って地図を描きながら進んでいくゲーム
・キャラクター育成はスキルツリー形式で、覚えさせたい技にポイントを振る形で育てる
・プレイヤーはキャラを作ってギルドを結成し、世界樹っていうでかい木の内部に広がるダンジョンを踏破するのが主な目的
といった感じゲームです。
新世界樹の迷宮2は、過去にDSで販売された世界樹の迷宮2のリメイクに追加要素として
外伝シナリオを付けた作品…という認識でいいかと思います。

新世界樹2は従来通りに遊べるモードとは別にシナリオ重視のストーリーモードも用意されています。
しかし今回は単なる2のリメイク作として遊びたい気分なので、クラシックモードにいくつかの自分ルールを追加した形で遊んでいきます。
次のレスは簡単にルール説明

75 :◆7g/vXKe3ZE:2015/07/22(水) 01:03:20.55
●初期設定
モード→クラシック
難易度→エキスパート

●自分ルール
・難易度は途中で変更しない
・フロアジャンプは使わない
・DLCは無料の追加イラストのみを購入
このルールのコンセプトは「DS版の感覚でも十分遊べるよ」
実際遊べるかどうかはやってみないとわかりませんが…
俺はストーリーとかフロアジャンプとかの追加要素や有料DLCの存在がちょい不安で購入を見送っていたクチなので
そういった追加要素をある程度無視しても楽しく遊べるか試してみるつもりで今回のルールを定めてみました
同じような理由で購入するか迷っている方の参考になればと思います

●使用メンバー
・ダークハンター (敵に悪い効果を付与する打撃技を多く持つ変則アタッカー)
・ペット (守りに特化した動物型の職業)
・ブシドー (刀で戦うアタッカー)
・ドクトルマグス (回復できるサポート役)
・カースメーカー (敵に呪いをかけて動きを封じたり弱体化させる職業)
この5人で遊んでいきます

76 :◆7g/vXKe3ZE:2015/07/22(水) 10:59:01.76
一階クリアまで

最初にミッションが出される。これを受理しないとそもそもダンジョンに入れない。
ミッションの内容は「決められた範囲内の地図を描きつつ、この階のとある場所に置かれた木札を持ってこい」というもの。チュートリアルですね
地図はこんな感じで、下画面にタッチペンで描く。オーラが出てる紫のアイコンはFOEと呼ばれるとても強い敵の存在を表すアイコンです
http://i.imgur.com/oxiC5m8.jpg
エキスパートモードだからか、敵が強い
ペットのスキルに「身代わり」という味方に飛んだ攻撃を肩代わりするガードスキルがあるんだけど、
そのスキルとドクトルマグスの回復スキルを毎ターン使わないと死人が出てしまう
特にこの芋虫モンスターは攻撃力が高く、ペット(上段右側に名前があるキャラ)以外は一撃食らっただけで死んでしまう
あ、戦闘システムはよくあるコマンドバトルです
http://i.imgur.com/VYNrGFe.jpg
でもレベルが上がるにつれて少しずつ楽になるし、メディカ(傷薬)が安いのでアイテムやスキルをけちらなければ十分進めます

ミッションクリアし、次のフロアへ続く階段を発見
フロアジャンプは地図を"ある程度"完成させると解禁される
使わないつもりなので解禁させたく無かったが、フロアジャンプの判定はかなりゆるめで
普通に見やすい地図を描いていれば狙わなくても解禁されてしまう。困った…
↓の画像では地図を未完成にするため、マップ中央部の壁の線を消してみたけどそれでも完成扱いになりました
http://i.imgur.com/bh4HZq7.jpg
これ地図をわざと見辛くしたくはないので、フロアジャンプは解放しつつも使わないという方向で遊ぶことにします

77 :◆7g/vXKe3ZE:2015/07/22(水) 18:03:16.14
画像リサイズするの忘れてました。馬鹿でかいのを貼ってごめんなさい
テストがてらにギルトカードを貼ります
ネーミングはなんとなく数にちなんだものにしてみました
http://i.imgur.com/jHs0hVF.jpg

78 :◆7g/vXKe3ZE:2015/07/22(水) 22:40:55.28
2階クリアまで
ダンジョン自体は追いかけてくる恐竜がいたくらいでさほど難しくは無かった
↓は完成したマップです
http://i.imgur.com/CctDE2l.jpg
上画面に移る石畳のような床は落とし穴で、そこにFOEを落として横をすり抜けさせる仕組みです

雑魚戦は相変わらずペットが身代わりし続けないと死人が出る厳しさ
雑魚に空飛ぶひまわりのようなモンスターがいて、そいつは1ターン溜めた後に強力な炎の攻撃をしてくるから優先的に倒してた
しかし毒攻撃をしてくるアゲハ蝶のモンスターも厄介な敵なので、この2種が同時に出てこられるとヒヤヒヤする

一階のマップをあらかた埋めた時点で我々がいる国の大臣から呼び出され、何故か料理店のプロデュースをしてほしいと頼まれた。
樹海で料理の素材を取ってくる→それを元にメニューを開発して料理店を発展させてくれ
との申し出。断る選択肢は無いので流れに任せて店を預かった
完成した料理は食べると能力がアップしたりアイテムドロップ率が増えたり、色々な効果が起こる
そういえば世界樹4にも似た要素があったな
料理はDS版の2には無かった要素です

しばらく進めていたら、グリモアも使えるようになった
グリモアと料理は新からの追加要素ですが、今回はこの二点は気にせず使おうと思う
グリモアは新1もやってないからまだよく理解してないけど、モンハンでいうお守りのような要素だとしたら
意識して厳選しなければそこまでオリジナル版の感覚を損なうことなく遊べるだろうと考えたため。
それにサブクラスが無い代わりのグリモア導入だとしたら、グリモア無しだと難易度が跳ね上がりそうな予感もするし

79 :◆7g/vXKe3ZE:2015/07/22(水) 22:53:17.83
早速グリモアを装備していて分かったこと
・敵のスキルを取得できる
これは楽しい。スキルツリーからは入手できないスキルを使えるようになるのは嬉しい
・自分達が覚えているスキルもグリモアになる
これは今のところ利点が見えない。まだポイントを10まで振れるような高レベルじゃないので、恩恵が薄い
刀マスタリー1とかのグリモアが出ても使いようがない…
・グリモアはどんどん増えていく
戦闘の度にchance!の表示が出て使わないグリモアが恐ろしい勢いで増殖していきます
まだトレードやリサイクルが出来ない段階なので正直ちょっとうざい…
でもグリモアはアイテムとは別枠で保管されるので、グリモアの増殖によってアイテム欄が圧迫されることは無いようだ

DS版には無かった要素がどんどん出てきましたが、今のところ楽しんでます

80 :無名:2015/07/26(日) 03:07:35.21
4階クリアまで

3階は恐竜のFOEを罠にかけながら進んでいく
http://i.imgur.com/mhYmmTS.jpg
落とし穴のマスに恐竜を誘導して落とすとこんな感じで足止めでき、ダメージも与えられる
この恐竜は体力が多くて、落とし穴に2回落としてから戦ったがそれでも倒すのに時間がかかってしまった

ついでに一階にいる鹿のFOEも倒した
http://i.imgur.com/ZKJ38Ug.jpg
このFOEは「混乱のステップ」という混乱技を連発してくるので、足を封じるとかなり楽に戦えるようになる
それでも死人が出たけど…

4階は蝙蝠のFOEを避けながら進んでいく
蝙蝠はなんか即死効果がある吸血攻撃が厄介で、現時点では勝てそうになかったからスルーした

4階まで来たら、大臣から「料理店の宣伝をしろ」と頼まれた
地区ごとに好みに合った料理をお勧めしてあげる→それが好評だと数日後に売上の一部を貰える
という仕組みの金策要素だ。資金がカツカツなのでこういうおまけはありがたい

料理店のプロデュースを進めていると、今度は「街の開発をしろ」と頼まれた
金を払って建設事業とかをサポートする→街が発展して人口が増える→料理店の客が増える
という仕組みのおまけ要素だ
金さえ出せば発展するなら冒険者じゃなく国で開発してくれればいいのに…と思わなくも無いが、
街の開発を進めるとグリモアトレードが出来るようになるらしいので仕方なく協力してやる

81 :無名:2015/07/26(日) 22:24:17.73
5回クリアまで

道中はFOEが大量に出てくるけど、動きを見て掻い潜れば戦わずに進める
ボス部屋にはおともの蝙蝠FOEが二体いるが、キメラを落とし穴に落とせば蝙蝠のみと戦えるので
先に蝙蝠二体を倒してから出直すと少し楽になる

http://i.imgur.com/XsKNrcp.jpg
キメラは落とし穴に落としてからぶつかると、こんな感じで体力現象&2ターン行動不能&足封じ状態になってかなり有利に戦える
しかしこの状態でも3回負けてしまいまった
落とし穴に4回落としても体力が凄く高くて、物資切れで負けてしまう

なのでスキルや編成を見直し、金策も行いました
カースメーカーのイチカはキメラ戦ではあまり役に立たないようなので、今回だけ新人のアルケミストと代わってもらう
アルケミストはレベルが8くらいまでしか上がらなかったけど、とりあえず氷の属性攻撃をグリモア込みで10まで上げられたから実戦デビューさせてみた
http://i.imgur.com/DWFXOoy.jpg
ギリギリだったけどなんとか勝てた
ブシドーとアルケミストの氷攻撃がメインで、TPが無くなったらブシドーにフリーズオイル使って殴ってました
やっと先に進める

82 :◆7g/vXKe3ZE:2015/07/27(月) 15:42:37.60
あ、トリ外れてる
9階まで進んでます
相変わらずFOEは避けつつ、こまめに帰還しながら攻略しています
今のところ詰まるところもなく、そのせいで書くこともあまり無い感じ

どうも五人固定だとレベルが上がりすぎるし色んな職業試したいのでメンバー増やしてみました
とりあえずソードマン、レンジャー、パラディン以外を全キャラ登録して取っ替え引っ替え使ってます

83 :◆7g/vXKe3ZE:2015/07/28(火) 03:23:46.67
現時点での新2の感想

・フロアジャンプを縛っているが、ショートカットが多いから全く足枷になっていない
ボスまでノーエンカウントで到着できるし、採集ポイントも階段付近に集まってるから地図完成して抜け道開通したら本当に楽

・今作はドクトルマグスが強化されていてメディック涙目というレビューをよく見る
確かに今作のメディックは医術防御やレジストを取られたのが結構痛い。でも相変わらずヒーラーとしては頼りになる
しかしマグスは欲しいスキルが多すぎて、ピント絞って育成しないと器用貧乏になりがちなのがネックだ
その点メディックは回復やらせときゃ間違いないから簡単だ

・グリモアはリサイクルできるようになってからちょっと楽しくなってきた
サブクラスの方が好きだけど

・ギンヌンガ遺跡のマップが気合い入りまくってて嬉しい
広くて入り組んだフロアは攻略に時間がかかるだけに、マップが完成した時の喜びもひとしおだ
メインの迷宮もこんくらい馬鹿広くて複雑な作りでもいいんだけどな

84 :◆7g/vXKe3ZE:2015/07/31(金) 03:40:34.11
本日発売のソフトにしばらく浮気するのでレスの頻度が下がります

85 :◆7g/vXKe3ZE:2015/08/11(火) 03:48:08.18
復帰します
でも、なんとなくデータリセットして1からやり直しました
5人だとエキスパートでも余裕を持って進めるようなので、今度は3人旅で遊んでます
3人旅は全滅しやすいけど、慎重に戦えばちゃんと勝ち進めるから良い感じに緊張感があって面白いです

●今回の自分ルール
・パーティーメンバーは3人まで
・フロアジャンプを使わない
・有料DLCは使わない。ハイランダーとレベル上げクエストは使用不可

フロアジャンプとDLCに関しては、前回と同じ理由でDS版と近い感覚で遊びたいから縛りました
これに加えてボイスをオプションでミュートにし、BGMをFM音源にして、オートマッピングもOFFにするとかなり
DS版っぽく遊べます
新シリーズって古参のプレイヤーからはボイスとか便利過ぎるUIで敬遠されがちですが、オプションで消せる項目は消していけば
オリジナルの雰囲気に近くなるのでおすすめです

86 :無名:2015/08/13(木) 00:41:30.25
現時点でのギルカ。称号もなんもない
http://i.imgur.com/liuVtCm.jpg
ホラー系のイメージで外見を選びました

職業は上から
パラディン(カースメーカーから転職)
ダークハンター
カースメーカー
になります
パラディンの転職元にステータスの低いカースメーカーを選ぶのは地雷でしかないのですが、男カスメのイラストが気に入ったので
どうしても使いたくてこうなりました

今は四層まで進んでます
FOEは倒せないけど雑魚処理はカスメの毒攻撃を主軸にしてうまく捌けてます

87 :◆7g/vXKe3ZE:2015/08/25(火) 10:16:39.98
5階まで来ました。もうすぐボス戦です
今まではカスメの毒メインで戦ってたのですが、ボスには効かないので思いきってスキルを振り直しライフトレードを取得しました
ライフトレードは無属性の全体攻撃で、与えたダメージの何割かの数値だけ味方全体を回復します
どうもこのスキルは使用者のHP残量が少ないほど良いダメージが出るらしく、体力満タンの時に撃っても1ダメージとかしか出せません
これは使いどころが難しそうです。最高火力を出すにはカスメを瀕死にしなければなりません
味方を瀕死状態に持っていくので今のところ一番楽なやり方は
一旦死んでもらう→低レベルの蘇生スキルですぐに生きかえらせる
になります
ハイランダーのスキルを使えば能動的にHPを減らせますが、DLしていないため不可能
現状だとまず蘇生スキルを持っていないため、ちょっとパーティー構成から見直す必要がありそうです

88 :♯七色ギルド:2015/08/30(日) 22:53:34.11
まだ5階です。最近は週末しか遊べないのもあるけど進むのが遅い
新世界樹2は1〜4よりゲームそのものの難易度が上がっているようです
変な拘りは捨てて少し遊び方を変えてみるかなぁ

89 :◆7g/vXKe3ZE:2015/08/30(日) 22:54:50.22
うわトリ失敗
恥ずかしい

90 :◆rVDRt1VsVI:2015/12/06(日) 01:44:16.68
モンハン初心者だけどX買ったのでプレイ日記を書かせてもらいます
日記と言うか数行の討伐記録や感想をメモ書きのように残していく形になると思います

91 :無名:2015/12/06(日) 19:38:28.28
wktk

92 :◆FxKidad33.:2015/12/09(水) 23:24:26.92
トリこっちの方がいいや
今ちょっと多忙で時間取れないのもあり短くわかりづらいメモになりそうですがご了承下さい

名前 たかし
性別 男
で始めました。武器は自分に合うものを探すために色々使ってます
今のところ操虫棍と太刀が使いやすく、弓は全然当たらなくて難しい

現在はマッツォという小型のトカゲを倒すクエストまでクリアしました
次は初めての大型モンスター戦になります

93 :◆FxKidad33.:2015/12/10(木) 22:09:51.05
松尾じゃなくてマカオだった
ドスマッカォを倒しました
なんかタツノオトシゴみたいなポーズを取ってから転がってくる攻撃が痛かった
今回は操虫棍で倒しました

今はスラッシュアックスを使ってます
ビンが弓に装着するビンと同じ仕様だと思って装着方法を探しまくってましたが
当然ながらありませんでした
スラアクのビンはアイテムじゃないんですね

94 :◆FxKidad33.:2015/12/12(土) 17:48:34.56
http://i.imgur.com/JoRAuhD.jpg
今の装備です
防御力高いのでリノブロ装備を身に付けてるけど格好悪い
オトモ二匹の名前はクロとミーです。気分は剛博士

最近は双剣をよく使っています
双剣は早くて当てやすいのがいいですね
ただ切れ味が凄いスピードで減っていきますが
スタイルはブシドーにしています。しかしまだ下手糞でジャスト回避がうまくできない…

雑魚討伐や採集クエストに少し飽きてきたので、次はドスランポスあたりと戦ってみようかと思います

95 :無名:2015/12/14(月) 11:40:17.79
ドスランポス倒しました
ペイントボール忘れて焦りましたが危なげなく倒せました
次はドスゲネポスかアオアシラか…

96 :◆FxKidad33.:2015/12/17(木) 14:47:08.68
ダイミョウザザミまで倒しました
ダイミョウザザミは遅いけど攻撃が痛くて苦手です
ジャンプして押し潰してくる攻撃は見た目より範囲が広くて何度も食らってしまいました
アオアシラ、ドスゲネポスはそこまで攻撃痛くなくて戦いやすい敵でした

97 :◆FxKidad33.:2015/12/20(日) 21:06:03.27
ゲリョスまで倒しました
トリッキーで手強い相手でした
毒と頭が光るのは予備動作がはっきりしてるので逃げやすかったですが、尻尾が伸びる攻撃を食らいまくってしまいました

最近はタイプをエアリアルに変えて乗りの練習をしています
ジャンプ攻撃はよく当たるようになりましたが、乗ってからが難しいです
敵アイコンが赤に変わったらあっという間に振り落とされてしまいます

98 :◆FxKidad33.:2015/12/21(月) 20:55:38.61
ドスイーオスと戦っている時、はじめて乗りに成功しました
エリアルタイプ楽しいですね
大きく回避したり自由にジャンプできるので爽快感があります

99 :無名:2015/12/22(火) 19:54:41.63
イャンクック、ロアルドロスを倒しました
ロアルドロスは転がりの前兆がわかりづらくて何度も食らってしまいました
現在はイーオス装備をベースにお守りや装飾品を使って観察眼と毒無効を付けた装備を身に付けています
捕獲っていいですね
瀕死になってからすぐにクエストを終わらせられて捕獲報酬も貰えるのはお得です

まだ乗りに失敗します…
動きをよく見て早めに攻撃をやめるようにしなければ

100 :◆FxKidad33.:2015/12/22(火) 19:55:59.46
またトリ忘れたorz
☆3終わったら別の武器にも挑戦してみようと思っています
ガンナー武器を覚えたいけど、どれも難しそうだなあ

101 :◆FxKidad33.:2015/12/22(火) 21:31:02.06
ドスガレオスの最大サイズの銀冠が出た
ドスガレオスはやっぱり苦手です
回転しっぽ攻撃の時は左に逃げればいいのにうっかり右に避けて食らったり、エリアルタイプ特有のジャンプが暴発してはじき飛ばされます
でもでかくて足しか切れないからジャンプできるエリアルじゃないとまともに戦えません

乗り成功しない理由がわかった
しがみつきの時RじゃなくLボタン押さえてたからでした
アホだ…

102 :無名:2015/12/24(木) 23:25:49.19
ハプルポッカ倒しました
始めて1乙してしまいました…
殴る時間より走り回る時間のほうが長かったです
後からネットで調べたら、ハプルポッカって釣り上げることができるんですね
爆弾食わせるのは気付きましたが、釣りは全く気が付かなかった

103 :◆FxKidad33.:2015/12/26(土) 20:35:12.72
ダイミョウザザミに苦手意識が無くなりました。嬉しい
ゲリョスもだいぶ得意になりました
乗りメインで戦って、死んだふりの時は大タル爆弾を食らわせると手早く倒せるみたいです

104 :◆FxKidad33.:2015/12/28(月) 11:05:33.29
ホロロホルルを倒しました
2乙しました
怒った後に混乱攻撃ではめられて逃げることもできず、にが虫飲んでもまたすぐ混乱させられるハメ技を食らって死亡
怒り状態になったらもう逃げに徹したほうがよさそうですね

105 :◆FxKidad33.:2015/12/30(水) 23:08:22.45
武器訓練のクエストで始めてヘビィボウガンを触りました
相手が慣れ親しんだドスマッカォだったので勝てましたが、結構攻撃を食らいました
リロードは研ぎのようなものだと思っていたけど硬直時間はかなり短いんですね
まだ操作に慣れてなくて、リロード忘れて空撃ちしたりしゃがんだまま動けなくなることがありますが、思いの他使いやすかったです
ガンナーの操作を覚えてればきっとドスガレオスのような面倒臭いモンスターと戦いやすくなると思うので
少しづつ操作を覚えていきたいです

106 :◆FxKidad33.:2015/12/31(木) 12:13:39.67
ニャンタークエストってクリアすると公益相手が増えたり色々お得なことがあるんですね
簡単だし、積極的に消化しようと思います
http://i.imgur.com/fMESH2P.jpg

107 :◆FxKidad33.:2015/12/31(木) 18:05:50.28
大晦日にもゲームしてます。ナルガクルガ倒しました
尻尾ビターンさえ食らわないように気をつければ安定して勝てる相手でした
ナルガ装備は回避距離が魅力的なので是非ガンナー用に揃えたいです

108 :◆FxKidad33.:2016/01/01(金) 23:13:22.94
ナルガ装備をベースに色々混ぜて回避距離アップと観察眼付けたガンナー装備を完成させました
部位破壊するの下手糞なので捕獲報酬は欠かさず取りたいタイプです
心置きなくヘビィの練習するぞー

109 :◆FxKidad33.:2016/01/02(土) 03:40:04.20
装備を変えて初めて毒耐性の有り難さに気づきました
大型と戦ってる最中に毒吐いてくるイーオスがうざい…
雑魚のために解毒薬を持ち込むって発想がないので地味に苦しめられました

110 :◆FxKidad33.:2016/01/03(日) 12:46:16.11
ホロロホルルに慣れました
怒りモードに入った時は無理に攻撃せず、落ち着いて距離を取って動きを眺めながら過ごしました
ホロロホルルって眠りビームは楽に避けられるので混乱さえなるべく食らわないよう気をつければ怖くないですね
混乱した時も落ち着いて、行きたい方向と逆にスティック倒して逃げてからにが虫食べれば乙らずに済むようです

111 :◆FxKidad33.:2016/01/03(日) 21:18:39.22
イャンガルルガ倒しました
強かったです。回復薬Gをジャブジャブ使ってしまいました
当たり前ですがイャンクックよりも動きが複雑ですね
攻撃チャンス!と思って近寄った途端はじき飛ばされることが多かったです
今回もシビレ罠で捕獲しました

112 :◆FxKidad33.:2016/01/04(月) 17:06:50.56
ライゼクス倒しました
光る翼がかっこいいモンスターですね
生態ムービーが追加されたのも嬉しいです
倒しやすいモンスターですね
強さ的にはリオレイアと同じくらいに感じます

113 :無名:2016/01/05(火) 22:56:32.71
ガムート倒しました
足しか切れないので乗りを狙いながら戦いました
最近はお守り狙いでよく火山や沼地で採掘しています
枯渇ぎみなライトクリスタルとドラグライト鉱石も出るのがいいですね
でも下位で炭鉱夫やるのは効率が悪いとどこかで聞いたので、なるべくキークエをメインに進めていこうと思います

114 :◆FxKidad33.:2016/01/11(月) 13:19:35.69
タマミツネ、ウラガンキン、ラギアクルスを倒しました
ウラガンキン苦手です
うっかりアゴ殴りを食らってしまうことが多く、回復Gを何個も使ってしまいます
最近は乗りに失敗することも増えてきました
なので咆哮対策で耳栓ついた装備を揃えようと思います
ガララ頭+ガララ胴+ガルルガ足の組み合わせが良さそうですね

115 :◆FxKidad33.:2016/01/11(月) 23:07:29.20
ディノバルト
猫が踊るエンディングムービーが流れました
ディノバルト強かったです。レウスレイアやガルルガよりずっと炎を避けにくい
噛まれただけでも炎を食らうし、でっかい尻尾にも炎を纏って振り回してきます
回復薬Gを沢山使ったし1乙したけどなんとか勝てました
ただ動きは特別早いわけではないので落ち着いて動きを見ればもっとスマートに勝てるようになると思います
炎耐性が高い装備を着たほうが良さそうですね

とりあえず村のクエストは一段落ついたので、これからはぼちぼち集会所の方を進めていこうと思います
上位に上がるまでは一人で進むつもりです

116 :◆FxKidad33.:2016/01/11(月) 23:07:53.20
一行目抜けた
ディノバルト倒しました

117 :◆FxKidad33.:2016/01/16(土) 15:40:41.28
HR2に上がりました
ドドブランゴ大嫌いです。タックル食らって1乙してしまいました
標準合わせるの早いし攻撃範囲が見た目より広いので大丈夫かな?と思ってても食らってしまいます
取り巻きのブランゴも雪玉投げてくるし地味に厄介ですね
でもこいつは横か後ろに立つようにすればそこまで怖くなくなりそうです

ドドブランゴの後にフキダシ付いていたアオアシラ討伐クエストに行ったら弱くて癒やされました

118 :◆FxKidad33.:2016/01/16(土) 23:13:53.75
×標準合わせる ○照準合わせる
恥ずかしい…推敲は大事ですね

119 :◆FxKidad33.:2016/01/24(日) 01:47:16.52
ブラキディオスとキリン倒しました
ブラキは動きが分かりやすく、思ったより楽な相手でした
キリンは強かったというか、苛々させられた相手です
ちょろちょろ逃げるし怒ると固くなるし小さくて中々乗れないしでダメージを与え辛い
それに罠が効かないので捕獲で楽することも不可能です
30分かけてようやく倒しました(トドメはオトモが刺してくれました)
キリンは眠らせてから樽爆弾で倒すのが楽って噂を聞くので、そのうち試してみようと思います

今日初めてすれ違いでギルドカードを貰いました
二枚貰ったのですが、二人ともHR開放済みでした
羨ましい

120 :無名:2016/01/27(水) 13:12:36.73
HR2のナルガクルガ捕獲クエスト失敗しました…
足引きずってエリチェン追っかけて罠にかけたら、眠って回復したらしく捕獲玉が効きませんでした
その後軽く削るかーと思って攻撃したらうっかり殺してしまいました
初めてのクエスト失敗です
次は捕獲の見極めをつけて再挑戦しようと思います

121 :◆FxKidad33.:2016/01/28(木) 15:27:35.31
集会所下位のハプルポッカ倒しました。弓で行ったら30分もかかりました…
砂漠は起伏が多いしハプルはすぐ潜るので中々攻撃できませんでした
爆弾を食わせてから釣りすれば倒れるのですが、不慣れなのもあり二回しかダウン取れませんでした
こういう敵は要領分かれば楽に倒せるようになるとは思うんですが、正直もう行きたくない…

122 :◆FxKidad33.:2016/02/10(水) 19:03:14.61
ドラクエビルダーズにハマってしまったのでプレイ日記はしばらく中断させて頂きます

79KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス