このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。


なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。


専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。


お問い合わせはこちらまで



■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

1年間英単語一日10個覚える新しい活動

1 :common curiosity:2013/06/05(水) 23:44:38.65
一年過ぎたら
3650個
覚えた単語をここに書き込む
頑張ります

2 :common curiosity:2013/06/05(水) 23:45:59.48
使う単語帳はまずDataBase1700
基本を頑張ろう

3 :common curiosity:2013/06/05(水) 23:47:09.97
あ、画像忘れてたhttp://i.imgur.com/5RmCZPc.jpg

4 :common curiosity:2013/06/06(木) 00:21:23.93
本日の単語

leave:〜を去る
few:ほとんどない
little:殆どない
メモ1
many,fewは数えられる名詞に使うらしい
much,littleは数えられない名詞に使う
many students とか?
little water とか?

hear:聞く
laugh:笑う 外人さんがよく使うlol はlaugh of loud 大笑いの意味らしい〜

smile:笑顔
shout:大声でいう
country:国
foreign:外国の
land:土地
area:地域
language:言語
death:死
die:死ぬ
dead:死んでる
alive:生きてる
メモ2
aliveとliving、名詞の前ではlivingを使うらしい
a living dog とか
dead or aliveやってみたい


今日の単語は比較的簡単というより、すでに知っている単語が多かったので、多めにした。

今日覚えた単語 16個
合計 16個

5 :common curiosity:2013/06/06(木) 01:06:32.23
なかなか面白いチャレンジだな
期待してるよ

6 :common curiosity:2013/06/06(木) 06:07:31.78
lol
これ万歳してるのかと思ってたわ

7 :common curiosity:2013/06/06(木) 07:47:37.48
訂正 laugh of loud ではなく
laugh out loud でした

8 :common curiosity:2013/06/06(木) 13:11:58.42
lolってlaugh out loudの略だったのか

9 :common curiosity:2013/06/06(木) 17:48:39.72
言う割に爆笑してないよね

10 :common curiosity:2013/06/06(木) 18:11:22.59
漏れは泣いてるのと思っいた

11 :common curiosity:2013/06/06(木) 21:07:37.36
秋に英検準一取ろうと思ってる
そのうちスレたてるかも

12 :common curiosity:2013/06/06(木) 22:05:18.62
受験生かな?
英単語は複数の意味を覚えとけ
特に動詞の多義語

13 :common curiosity:2013/06/06(木) 22:07:04.15
復習を大事に
特に暗記系はね

14 :common curiosity:2013/06/07(金) 00:49:00.54
動詞の多義語ってsoundとかかな?
復習は昨日やった内容をやりますん

本日というより昨日の単語
someone:誰か、ある人
anyone:誰か<<疑問文で>>誰か
メモ3
someoneとanyoneの違いってなんだんだってばよ…↓
anyoneは誰でもいい。決まっていない。
someoneは特定の誰か一人。ただし、素性や詳しいことは知らない。

…らしいです(yahoo知恵袋より)

shut: 〜を占める
lock:〜に鍵をかける



★go went gone★

goは離してから離れる方向に移動する動きを表すらしい

?@The meetiing is going well so far.
で会議は今のところうまく進んでいるとか

?AThese apples went bad.
でこれらのリンゴは悪くなったとか
この表現はリンゴが悪い方向へ進んで行ったってことを表してるのかな?

?BMy hat is gone!
で私の帽子がない!と表す。 自分から帽子が離れる→消失、退室の意味ということ

goの熟語↓
go out:出かける
go back:戻る、変える
go down:降りる
go on -ing:続ける
go through:経験する

goの表現は以外にも多い
離れる方向に移動というニュアンスだけでこれほどの意味を表すことができるとは、英語は奥が深いです

ちなみに私は高校に入学したてホヤホヤの一年生です
今のうちから単語をやっておけば大学受験で英語が楽になりそうという動機で単語を覚えることにしました

15 :common curiosity:2013/06/07(金) 00:50:23.81
本日というより昨日の単語
someone:誰か、ある人
anyo

16 :common curiosity:2013/06/07(金) 00:53:41.64
書き込みミス
訂正:go back の変えるは帰るでした

17 :common curiosity:2013/06/08(土) 20:52:57.65
支援age
ここはイマジゲンじゃないからやるやる詐欺はなしだぞ

18 :common curiosity:2013/06/08(土) 21:15:38.97
土日弓道の大会があって勉強どころじゃないんです><
でもやることはやるか

19 :common curiosity:2013/06/08(土) 21:17:31.92
勉強において例外を作ってはいけません

20 :common curiosity:2013/06/08(土) 23:56:59.33
あと三分だぞ

21 :common curiosity:2013/06/09(日) 11:43:18.22
単語やってすぐ寝てしまった…
6月9日の単語
idea:考え、意見
company:会社、仲間
plan:計画、企画
remember:〜を覚えている、〜を思い出す
also:〜もまた
sometimes:ときどき
only:たったひとつ、唯一 わずかに〜すぎない ただ〜だけ
answer:〜に答える 答え、返事
course:進路、過程
half:半分、2分の1
quarter:4分の1
double:二重の、2倍の 2倍にする
couple:二つの…、2〜3の… 1組、1対、2つ、男女の1組

both:両方の
both A and B:AもBも

either:どちらかの、どちらか一方
either A or B:AかBか

22 :common curiosity:2013/08/27(火) 20:50:35.85
終わりかよ

23 :common curiosity:2013/09/02(月) 10:37:35.72
過疎板ゆえに何か盛り上げようとやってはみたもののすぐに挫折ってやつだ

Blogbanはそんな自滅スレだらけ

スレタイが面白ければ後から来た人間が再利用できるんだがなぁ。

立てた奴高一かよw
DSで英単語のゲームやったほうがいいんじゃねーのか

24 :common curiosity:2014/10/14(火) 13:50:56.79
今日覚えた英単語で煽り合うスレにしてもいいのよ?

abandon

4KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス