このサイトはblogban.net(2016年3月にドメイン有効期限切れで閉鎖)のログを保管しているサイトです。
各投稿の権利は当時の投稿者に帰属します。
なお、本サイトでは発信者情報は一切保存しておりませんのでご了承下さい。
過去ログ倉庫ですので書き込みはできません。
なお当時のblogbanの規約に基づき本サイトのログはアフィリエイトブログへの転載を全面的に禁止します。
専ブラ対応済みです。このURLをそのまま外部板登録すると閲覧できます。
お問い合わせは
こちらまで
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
難民キャンプ
1 :
common curiosity
:2012/08/01(水) 02:29:39.78
ネット上の戦争や内乱などの災難を避けて集まった難民の居住地
できたばかりでまだ居住環境が整ってないけど良かったら休んでってね
2 :
common curiosity
:2012/08/01(水) 02:31:05.85
とりあえずまずはテントをたてたよ、中で休めます
3 :
common curiosity
:2012/08/01(水) 16:41:26.11
(´д`)まずは水の確保だな・・・
ここまで戦火が及ぶのが心配だ
いつでも撤退できるよう準備はしておこう
4 :
common curiosity
:2012/08/01(水) 19:21:54.13
(´д`)近くの村の井戸を使わせてもらえることになった
キャンプが拡大したら給水タンクも必要だが今は充分だ
5 :
common curiosity
:2012/08/02(木) 03:46:51.85
(´д`)夜が明けたら周囲を調べに行こう
襲撃を受けたら速やかにキャンプを移転しなければ・・・
今のうちに候補地の目星をつけておきたい
6 :
common curiosity
:2012/08/02(木) 04:46:39.23
(´д`)何だか眠れないな・・・
故郷の楽しかった思い出が頭をちらつく、皆の無事を祈ろう
7 :
common curiosity
:2012/08/02(木) 05:57:36.19
みんなどこに行ったんだろう
8 :
common curiosity
:2012/08/02(木) 16:29:06.44
(´д`)偵察の帰りに寄った村で食料を少し分けてもらえた
小さな芋ばかりだが有難い、暫くは持ちそうだ
9 :
common curiosity
:2012/08/02(木) 16:31:18.30
(´д`)故郷に残った者も、別の地に逃げた者もいると思う
皆元気でいてくれたら良いが・・・
10 :
common curiosity
:2012/08/02(木) 22:06:08.99
今日の遠征から帰ってきたよ
戦火が落ちつくまでしばらくはここに安住しよう
11 :
common curiosity
:2012/08/02(木) 23:07:21.17
BBNは盛り上がっているようだ
12 :
common curiosity
:2012/08/03(金) 01:12:07.99
(´д`)遠征、収穫はあったかい?
ここは平和であり続けるよう願っているよ
13 :
common curiosity
:2012/08/03(金) 01:17:03.70
(´д`)BBNに遠くからお客さんが来てたようだね
酋長直々に歓迎の儀式をしたそうだから気に入ってもらえたんじゃないかな
14 :
common curiosity
:2012/08/03(金) 02:40:04.92
(´д`)ここは荒涼としてるが難民生活には良い場所だ
一応移転候補地は見繕っておいたが何もなければここで長いこと暮らしたい
あとは衛生面を整えれば簡易的なキャンプとしては上出来だろう
15 :
common curiosity
:2012/08/03(金) 02:47:28.74
人の住める場所が増えるのは良いことだ
16 :
common curiosity
:2012/08/03(金) 07:22:19.32
(´д`)今はテントが1つしかないんだ
キャンプに住む人数が増えたら寝床を増やさないとね
今日はトイレを作るつもりだ
17 :
common curiosity
:2012/08/03(金) 18:18:48.21
(´д`)早めにトイレ作り終わったから、川に洗濯に行ってきた
天気が良かったからもう乾いてる、久し振りに洗濯したなぁ
18 :
common curiosity
:2012/08/03(金) 21:56:11.88
ブルーシートを調達してきたよ
少しの夜露と寝床はなんとかなるはず
19 :
common curiosity
:2012/08/04(土) 02:40:56.94
(´д`)ありがとう、明日これを使って新しいテントを作ろう
長期滞在に備えて小さな菜園を川のほとりに作れないか、近いうちに村に聞いてみる
20 :
common curiosity
:2012/08/04(土) 11:35:52.55
しかし暑いね
暑さを凌ぐ創意工夫が必要になりそうだ
21 :
common curiosity
:2012/08/04(土) 14:31:22.82
(´д`)よし、テント完成!
夏の強い日差しは如何ともし難いな
とりあえず川で行水して汗を流してくるよ
22 :
common curiosity
:2012/08/04(土) 21:42:05.36
(´д`)貰った芋を煮てみたがなかなか美味しい
故郷の湿地帯で捕った魚介類が恋しいなぁ
川で何か捕れないか明日試してみよう
23 :
common curiosity
:2012/08/04(土) 22:28:07.92
なんと近くに川があったのか
こちらの地理も詳しく調べておく必要があるね
24 :
common curiosity
:2012/08/04(土) 22:57:54.97
(´д`)馬に乗って30分くらいのところにあるんだ
少し離れているが、沐浴や洗濯に使えるし開墾もしようと思っている
25 :
common curiosity
:2012/08/04(土) 22:59:44.92
(´д`)他に知っているのは井戸を貸してくれる大きな村と、芋をくれた小さな村くらいだ
何か見つけたら教えてくれると助かる
26 :
common curiosity
:2012/08/05(日) 21:16:37.23
(´д`)今晩の食事は川で捕った魚の丸焼きだよ
例によって魚について詳しいことは分からない
27 :
common curiosity
:2012/08/05(日) 22:04:09.63
色々調べてみたところ、ここから約20km先を北東に進むと原生林が繁っているようだ
軽く通っただけなので、もしかしたらオアシスもあるかもしれない
時計を持ってくるのを忘れたから日時計を使わないといけないのがネック
28 :
common curiosity
:2012/08/05(日) 22:10:31.85
(´д`)原生林か・・・貴重な食物がありそうだな
凶暴な蛮族が住んでいるかも知れないから、探索の時は気をつけて
29 :
common curiosity
:2012/08/05(日) 22:27:19.75
(´д`)懐中時計を持って来たんだが、ここに着くまでに故障してしまったんだ
ラジオや通信手段も欲しいところだがどうしたものか・・・
30 :
common curiosity
:2012/08/06(月) 06:24:44.43
ラジオか通信手段は欲しいね
このあたりの村には置いてなさそうだし自製するしかないだろうか…
31 :
common curiosity
:2012/08/06(月) 18:56:37.57
(´д`)大きな村からバスが出ていて町に出られるそうだ
そこに行けばもしかしたら手に入るかも知れない、問題は予算だが・・・
32 :
common curiosity
:2012/08/06(月) 19:01:50.57
(´д`)川沿いに菜園作る許可をもらってきたよ
道具は貸してもらえそうだが、種や苗はこちらで用意しなければならないらしい
33 :
common curiosity
:2012/08/06(月) 23:21:21.18
(´д`)焚き火の明かりじゃ新聞読みにくいなぁ
折角村で10日前のを貰ってきたのに
34 :
common curiosity
:2012/08/07(火) 03:36:34.26
(´д`)夜の見張りはしんどいな・・・
難民生活もそろそろ1週間になるが、なかなか慣れない
懐かしい故郷の歌でも歌うか・・・
35 :
common curiosity
:2012/08/07(火) 12:20:45.46
このテントも相当使い古しているからね
早く文明時代の生活に戻れるようにしないと
36 :
common curiosity
:2012/08/07(火) 15:13:37.26
(´д`)このテント、故郷でずっと使ってたものだからね
文明的な生活を目指すなら、まずは何処かに出稼ぎに行くことだろうか
37 :
common curiosity
:2012/08/07(火) 16:15:28.13
(´д`)たまたま村に寄ったら時計職人が来てて懐中時計直してくれることになった
明日取りに行くのが楽しみだ
38 :
common curiosity
:2012/08/08(水) 07:18:51.26
村では結構外部との連絡があるようだね
僕も一度行ってみようかな、色々情報が聞けるかもしれない
39 :
common curiosity
:2012/08/08(水) 07:25:31.21
現状、農地はあるから野菜や米穀を育てつつ
村で売って予算を確保するのが近道かもね
問題は種と苗をどこで入手するか…
出稼ぎ情報にも注意を払っておこう
40 :
common curiosity
:2012/08/08(水) 21:51:15.72
(´д`)種と苗は今持っている現金で買うのが早い
現金を減らす心配を考えると、一度原生林を見に行ってみたい気もするな・・・
41 :
common curiosity
:2012/08/08(水) 21:58:24.27
(´д`)大きな村はこの辺一帯を仕切っているって話だ
菜園の許可も村長に頂いたんだ、道具まで手助けしてくれて有難い
村で人手が必要な時は声をかけて貰えるようお願いしておいた
42 :
common curiosity
:2012/08/08(水) 22:04:42.38
(´д`)懐中時計が使えるようになった、今10時を過ぎたところだな
お代を払おうとしたら職人さんは受け取らなかった
明日町に帰るそうだから見送りに行くことにする
43 :
common curiosity
:2012/08/09(木) 19:40:16.72
(´д`)時計職人さんの見送りに行ってきた
職人さんの娘さんが、少し豆類を分けてくれた
今晩の食事は早速豆のスープにする
44 :
common curiosity
:2012/08/09(木) 22:23:55.11
ふむ、村の活動範囲は比較的大きいようだ
どのくらいの規模なのだろう
45 :
common curiosity
:2012/08/09(木) 22:27:14.82
時計が使えるようになったのは有難い
技術職人もいるようだし、発展した街も近くにあるかもしれない
とりあえず情報を集めつつ、ここで自生できる力を蓄えよう
46 :
common curiosity
:2012/08/10(金) 00:07:34.22
(´д`)村には大きな建物が3つ、それぞれ6世帯くらい住んでるようだ
町から派遣された医者もいるし、この辺りでは一番大きな部族だとか
47 :
common curiosity
:2012/08/10(金) 00:17:35.90
(´д`)村から町へ行くバスは1日1本、半日かかってやっと着くそうだ
おんぼろバスの上に道が悪いから時間がかかるが、村と町を行き来する人は多いよ
村の人と仲良くなりつつ、ここに生活基盤を整えたいね
48 :
common curiosity
:2012/08/10(金) 22:53:34.94
しかし暑い
事務所の扇風機があった生活が懐かしいなあ
あの頃はエアコンが壊れてるだけで嘆いていたのに
49 :
common curiosity
:2012/08/11(土) 00:40:05.82
(´д`)教えてもらった原生林に行こうとしたら迷ってしまったよ
気がついたら洞窟の前にいて、入ってみたらひんやりしてたから暫く休んできた
50 :
common curiosity
:2012/08/11(土) 06:23:15.21
(´д`)今日は天気が悪くなりそうだな・・・
原生林に行くのはまた次の機会にしよう
たまには武器の整備でもするか
51 :
common curiosity
:2012/08/11(土) 06:32:42.10
(´д`)この銃を売ってくれた異国の商人は無事帰国できたかなぁ
弾がそろそろ無くなりそうだから、大事に使わなくては
槍もだいぶ使い込んだな・・・壊れやしないか心配だ
52 :
common curiosity
:2012/08/11(土) 17:40:30.27
お呼びですか?
弾薬が少なくなってきたのですね
お安くしておきますよ
53 :
common curiosity
:2012/08/11(土) 20:13:14.91
(´д`)こんなところでお会いするとは驚きましたよ、お元気そうで何より
調達の難しいものなのでまとめ買いしたいのは山々なのだが、難民生活で資金が乏しくて・・・
2000banではどれくらい買えるだろうか?
54 :
common curiosity
:2012/08/11(土) 21:35:41.91
異国の商人!
呼ぶと現れてくれるなんて、どれだけ活動範囲が広いのだ…
55 :
common curiosity
:2012/08/11(土) 21:37:34.82
洞窟か…天気が悪いときに使えそうだ
今度位置を確認しておこう
56 :
common curiosity
:2012/08/11(土) 21:42:11.82
周辺を探索していたらビニール袋が大量に落ちていたので拾っておいた
今後何かに使えるかもしれないから一応所持しておくことにするよ
57 :
common curiosity
:2012/08/11(土) 22:58:13.69
(´д`)商人のキャラバンが時たま通るそうだから、それに参加していたのかも知れない
タイミングの良さはさすが商売人・・・
難民キャンプに襲撃はつきものだからね、出来るだけ用意しておく方が良いだろう
58 :
common curiosity
:2012/08/11(土) 23:04:43.58
(´д`)あの洞窟はおそらくかなり大きいんじゃないかな
灯りが無かったので奥まで行かなかったのが残念だ、どうなっているのか気になる
次行く時はたいまつを持っていこう
59 :
common curiosity
:2012/08/11(土) 23:17:29.24
(´д`)有難い、難民生活では何が役立つか分からないからね
暫く天気が悪くなると聞いたが、豪雨が来たら怖いな・・・
60 :
common curiosity
:2012/08/12(日) 21:30:32.97
どうやら村の景気状況も良くないらしくあまり職の求人情報がないと聞いた
当分はこの生活が続きそうだ
拾った蛮週瓦版によると、例のじぱんぐという国では間接税が上がるほどらしい
厳しい世の中だ
61 :
common curiosity
:2012/08/13(月) 04:40:49.95
(´д`)昨日は小銭を稼げたから村で食べ物を買ってきた
商人のキャラバン隊を見つけて馬との漫談を見せたら意外に好評でね
いつもは専ら足として使ってるが、賢く素直な気性なもので本当に助かる
62 :
common curiosity
:2012/08/13(月) 04:53:43.92
(´д`)この地域全体がどうやら貧しいようだ、国の中心地から遠いせいだろう
耕作や狩猟などで自給自足できているせいか村が明るい雰囲気なのが嬉しい
町には職人が多く住むというから、何か技術があれば職を見つけられるかも・・・
63 :
common curiosity
:2012/08/13(月) 05:03:03.56
(´д`)じぱんぐか・・・やまたのおろちが住み着いていたのが懐かしいなぁ
黄金の国というくらいだから豊かな国なんだろうが、それ故に最近は苦しんでると聞くね
64 :
common curiosity
:2012/08/14(火) 00:16:58.89
(´д`)風が強くてテントが揺れる・・・
雨はさほど降っていないようだが、雨漏りが心配だ
65 :
common curiosity
:2012/08/14(火) 00:21:54.46
(´д`)そういえば故郷の追悼集会は無事に行われたのだろうか
今夜は犠牲になった子どもたちの為に祈ろう
小さいが木彫りのマソア様の像もあるし、捧げ物もある
66 :
common curiosity
:2012/08/14(火) 00:49:58.69
お祈りですか
子供たちはかわいそうでしたね
少しここに隠れさせてもらいますよ
67 :
common curiosity
:2012/08/14(火) 02:26:12.78
(´д`)古いテントですが、隠れ心地はなかなか良いかと思いますよ
故郷から持ってきた蛮蛮茶がありますのでよろしければどうぞ
本当に可哀想な事件でした、今も戦争の影に脅かされている子どもたちがいることでしょう
68 :
common curiosity
:2012/08/14(火) 20:56:44.89
今日は大雨で道が遮断されてしまって思うように周囲を探索できなかった
災害にも気をつけねば
69 :
common curiosity
:2012/08/14(火) 21:15:10.12
そういえばそろそろそんな時期か
深遠に祈り歌おう
70 :
common curiosity
:2012/08/14(火) 22:10:28.70
(´д`)大雨だったがこちらのテントは大丈夫だった
ブルーシートで作ったテントの方は無事かな・・・
71 :
common curiosity
:2012/08/14(火) 22:24:14.92
(´д`)慰霊碑をたてた時に今月10日前後に追悼集会を計画していたんだ
昨晩捧げ物にした酒を皆で頂こう
72 :
common curiosity
:2012/08/15(水) 22:50:02.39
少し町に行く用事ができてしまった
四日間ほどキャンプ場を空けるよ
73 :
common curiosity
:2012/08/15(水) 23:14:46.48
(´д`)留守はしっかり預かるよ、ご心配なく
帰ってきたら是非町の話を聞かせてくれ
明朝出発だな、お気をつけて!
74 :
common curiosity
:2012/08/16(木) 10:37:22.41
(´д`)村に滞在している冒険家が蛮週瓦版をくれた、彼は気前がいい
どうやら故郷と周辺国から戦争の調停案を出す者が現れたようだ
調停が上手くいくか分からないが、難民生活に関わることだから情報を集めないと
75 :
common curiosity
:2012/08/17(金) 07:53:42.16
(´д`)件の冒険家が洞窟帰りに泊まりにくると言っていた
魚を捕っておいたら国の料理を作ってくれるらしい
川に行った帰りに果物でも買ってこようかな
76 :
common curiosity
:2012/08/17(金) 18:31:29.56
(´д`)張り切って魚を捕り過ぎたな・・・
余った分は燻製にしておこう
77 :
common curiosity
:2012/08/18(土) 07:59:23.22
(´д`)洞窟の1つ目の広場までは軽装で入れるそうだ
崖や狭い場所があり道具無しで奥まで行くのは危険らしい
原生林探索の拠点には良いかも知れない
78 :
common curiosity
:2012/08/18(土) 16:11:34.35
(´д`)そういえば南の島の友人たちは元気かな
今月子どもが生まれると言っていたが、ここには便りが届かないのが悲しいなぁ
村の住所を借りて手紙を書いてみようか・・・
79 :
common curiosity
:2012/08/19(日) 08:24:25.98
(´д`)朝と夕に井戸から水を汲んでくるのもすっかり習慣になった
今朝は村長と偶然会って、こちらの方に井戸を掘るなら相談に乗ってくれると言っていた
80 :
common curiosity
:2012/08/20(月) 01:20:35.50
(´д`)前に小芋をくれた村に行ったら、狩りに同行させてくれた
弓を教えてもらったがうまく飛ばせなかった・・・難しい
少し分けてもらった肉を、聞いた通りに煮たら本当に美味しかった
81 :
common curiosity
:2012/08/20(月) 21:06:07.48
(´д`)昼のニュースを村のラジオで聞いた
調停案は前進の気配が見えないそうだ
本格的に定住を考えた方が良いかも知れないなぁ、そろそろ菜園に手をつけるか
82 :
common curiosity
:2012/08/20(月) 22:13:49.31
ただいま、今帰ってきたよ
長い間留守にしてしまった
なかなか疲れるものだ
83 :
common curiosity
:2012/08/20(月) 22:15:28.90
何か変化があったようだね
少し休んだらちょっと周辺を見回りに行ってくるよ
84 :
common curiosity
:2012/08/20(月) 22:18:52.98
しかし町は疲れるね
自分にはやはり気ままな暮らしが向いていると実感したよ
85 :
common curiosity
:2012/08/21(火) 06:53:35.94
(´д`)お帰り、無事でまた会えて嬉しいよ!
町は遠かっただろう?お茶をいれたから、まずはのんびり休んでね
こちらは気ままに留守番していたよ、冒険家が泊まりにきたり狩りに連れてってもらったり・・・
86 :
common curiosity
:2012/08/21(火) 19:08:48.62
故郷でまた入国規制が厳しくなったようだ
自分も巻き添えになった、こりゃ当分帰れそうに無い
87 :
common curiosity
:2012/08/21(火) 19:58:46.81
CCはいつでもウェルカム
88 :
common curiosity
:2012/08/21(火) 20:02:03.67
(´д`)超大国からいらした方ですか、我が故郷の蛮蛮茶をどうぞ
彼の地には観光で行ったことがあるが、厳しい入国規制は有名だね
噂によると今年に入ってから厳しくなる一方だとか・・・早く戻れると良いですな
89 :
common curiosity
:2012/08/22(水) 03:56:49.95
(´д`)この地域原産の芋はこの時期からでも植えられるそうだ
味はまぁまぁだが、小ぶりで少量しか収穫できないので盛んに作られてはいないと聞いた
小さな村で安く苗を売ってくれるそうなので、菜園を整えていかなくては
90 :
common curiosity
:2012/08/22(水) 23:03:05.81
肥料をいただいてきたよ
昔のように栄養満点ではないかもしれないが
役に立ってくれると嬉しい
91 :
common curiosity
:2012/08/23(木) 10:10:26.73
(´д`)肥料ありがとう、有り難く使わせてもらうよ
涼しくなれば他に良い作物も植えられるだろう、日もちするならとっておこうかな
さて、今日も菜園に行ってこよう
92 :
common curiosity
:2012/08/23(木) 22:49:04.36
今年は残暑の方がまだまだ厳しいね
早く涼しい季節になってくれると行動範囲も広がるのだが
とりあえず周辺を見回ってくるよ
93 :
common curiosity
:2012/08/24(金) 20:40:49.31
(´д`)暑い時は洞窟で一休みするといいよ、あそこはひんやりしてるから
当面必要な場所の整備が終わったから、芋の苗を買ってきた
明日植えようと思う、楽しみだ
94 :
common curiosity
:2012/08/25(土) 00:02:27.11
洞窟か、そういえば内部も探索していなかった
今度調査も兼ねていってみよう
95 :
common curiosity
:2012/08/25(土) 00:30:43.95
(´д`)村に滞在中の探検家の話では、内部は
>>77
のようになっているらしい
1つ目の広場で、過去に人が住んでいた形跡を見つけたと言ってたなぁ
明かりさえあれば中で暮らせるのかも
96 :
common curiosity
:2012/08/25(土) 01:10:23.96
何か面白いものが残っていそうだな
そのうち見に行ってみよう
97 :
common curiosity
:2012/08/25(土) 01:42:58.28
よし、では今度一緒に調査にいこうか
水筒係は任せといて
98 :
common curiosity
:2012/08/25(土) 09:29:01.62
(´д`)冒険家は明日村を出て帰国するそうだ、慌ただしく荷物整理をしていた
なんとランタンと鍋と食料をくれたよ!村にも色々置いてくみたいだ
99 :
common curiosity
:2012/08/25(土) 09:31:06.89
(´д`)食料は彼の国の保存食だが美味しそうだ
このランタンはソーラーと手回しで充電できるタイプだな、早速太陽の光にあててみよう
鍋は今使ってるものより小さいが、1つしかないと何かと不便だったから助かる
100 :
common curiosity
:2012/08/25(土) 18:55:31.64
(´д`)芋の苗を植えてきた、収穫は10月頃かな
今晩は大きな村で冒険家のお別れパーティーがあるんだ、ちょっと出掛けてくるよ
62KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス